北浦和 ブログ 鈴木接骨院

すたっふブログ あーかいぶ on 12月, 2018

どでん!!!!!
on 12月 26, 2018

今晩は!

カロリーを氣にしてなるべく食べに行かない様にしていましたが!!!

やはり食べちゃいました!!!!

院長でした。

く、黒いサンタ!?
on 12月 25, 2018

皆さんこんにちは!

今日はクリスマスですね!!

お子さんがいる方は枕元にサンタさんへの手紙が置かれていたのではないでしょうか?

サンタさんご苦労様でした!!

プレゼントを貰った人は良かったですね(^^

しかしドイツにはブラックサンタがいると云われています・・・

悪い子にやってくるブラックサンタは、プレゼントに石炭やジャガイモを、とても悪い子にはベッドに豚の贓物をぶちまけるそうです!

もっと悪い子はサンタの袋に入れられて連れ去られてしまいます(^^;

こ、怖すぎますね!!(笑)

日本でいうなまはげに近い文化だと思います。

どうせ来るなら普通のサンタがいいと思いますので皆さんは良い事しましょうね!!!

それでは皆さん!!MerryXmas!!!

 

スタッフ イシダ

知らなかった。。。
on 12月 21, 2018

知っているとちょっとだけ役に立つ何気ない知識。。。。

箱買いしたミカンは底から開けて下から食べる。上のミカンに押しつぶされて下のミカンが痛みやすくなっているので。。。最近では箱の上にミカンの上手な食べ方として大きく記載されているそうですよ。!(^^)!

布団をかける順番は「毛布が一番上」が暖かい。。。羽毛布団は体温を感知して保温性を高める性質があります。毛布を挟むことでこの効果を遮断していることになるそうです。知らなかった(/・ω・)/でも、毛布ってフカフカして肌ざわりが気持ちいいですよね。

スマホを早く充電したい時は「機内モード」にすればよい。着信やデータやGPSが使用できない分充電が満タンになりやすいということです。なるほど。(‘◇’)ゞ

以外と知らないこと、多そうです。。。。

 

この、2、3日お昼間はとっても穏やかな天候ですね。又、気温の寒暖差などで体調が崩れやすいので、お氣をつけください。

スタッフ ヤマシタ

 

 

餅が持ち上がらない!?
on 12月 20, 2018

12月はあっという間ですね・・・

というのも、今年も地元の自治会&子供会主催『餅つき大会』が開催されました。

今年で4年連続となり、参加すると「あぁ、年末だなぁ~。」と実感できます。

毎年出ていると、ある程度の流れが分かってくるので動きやすくなるはずですが、今年はちょっとしたハプニングもありバタバタのイベントになりました。

 

もち米を水から取り出すタイミングが早かったのか、1時間蒸しても硬いまま・・・もち米の香りもなし(´-ω-`)ゞ

何故?

それは『加熱前に水分をもち米の内部までしっかり浸透させるために水に浸す作業』これが大切になるのですが、それが足りていなかったようでした。

美味しいお餅を食べるためには、時間がかかるんですね~♪

更に!!

杵と臼を使って美味しいお餅を作るには、まだ大切な工程があります。

それは・・・蒸しあがったもち米を杵と臼ですり潰し(経験上一番辛い工程かも)、ある程度の粘り氣を出します。

そこから、いかに早く搗き上げられるかが勝負!(ゆっくり搗いていると、冷えた所だけ粒が残ってしまいます)

子供会主催で開催するのであれば、大人がある程度(粒がほとんどなくなる)まではしっかり搗きましょう。

始めのうちから子供がやっていると、本当に食べられません。泣

 

柔らかく、トロッとしたお餅は本当に美味しいです! 飲めます!! お餅はのど越し!!!

流石に言い過ぎました。笑笑

やはり、美味しいお餅を食べるには大人(とくに男性)の力が必要です。

これから開催するところや来年に開催するところもあると考えますので、ぜひとも参考までに(^_-)-☆

まさか、接骨院のブログで餅の搗き方を紹介するとは思いませんでした(●´ω`●)

今年も始まった。

すり潰すッ!! ボッチで・・・

美味しいお餅の為に搗くッ!搗きまくる!!

※顔が映らないように加工しています。

出来上がったお餅は、搗きすぎた影響で利き手の握力がなくなってしまい写真は撮れず、箸も持てない状況に・・・

しかし!食い意地の張っている私は、左手で箸を使ってしっかり食べました。笑

出来たて最高ッ♡

きな粉あんこ辛味で堪能し、〆はとん汁に入れて美味しく頂きました♪

非日常を楽しめるイベントですが衛生面は十分に配慮して楽しみましょう!

スタッフ スズキ(シュンペイ)

またまたAGIO!!!!
on 12月 19, 2018

今晩は!

今日はステーキで!!!

基本ここは、ハンバーグなのですが、、、ステーキも、なかなか!!!!

院長でした。

『交通事故』でお困りの患者様!当院は「交通事故治療」でも多くの実績を持っております。 まずはお電話にてご相談を。
on 12月 17, 2018
『往診』につきましては、まずはお電話にてご相談を!
on 12月 17, 2018
1億は誰の手に!
on 12月 17, 2018

皆さんこんにちは!

先日幕張でカードゲームアプリ、「シャドーバース」の世界大会が行われました。

僕も少し遊んでいたのですが辞めてしまいました(^^;

生配信もしていたので観ていましたが、いや~凄い試合ばかりでした。

運も必要ですし、読み合う力が大事になってきます。

こっちがこうしたら相手はこうしてくるから、あえて変えてみたり等、もう僕にはわからないプレーばかりでした。(笑)

ですが会場は凄く盛り上がりました!(^^)

決勝戦はこれを引かないと負ける、逆に引けば優勝という場面で奇跡の引き!!

という漫画のような展開で決着が着いたので本当に見応えがありました!

優勝賞金ですがなんと一億円ですからね!!?

ゲームでの賞金では国内最高額です。

あの場面を観れて本当に感動しました!!

僕もまたアプリを再開してみようと思いました(^^)

 

スタッフ イシダ

2018年
on 12月 14, 2018

もうすぐ2018年も終わりますね。。。今年も女性が顔晴りました。大阪なおみ選手、日本人初のグランドスラム優勝!!!!(^^)!

平昌オリンピックでは、日本カーリング史上初の銅メダルを獲得!!流行語大賞の「そだね~」もここから発信ですね(/・ω・)/

さらに、航空自衛隊では初の女性戦闘機パイロット、松島美紗2等空尉。海外でもニュースになったそうです。カッコいいですね!!

安室奈美恵さんは、日本人女性アーティストで、初のヴォーグの表紙を飾りました。引退されましたが。人気はまだまだ続きそうですね。

そして、ラストはこの人です。浅田真央さん以来13年ぶりの快挙で新女王に!!!ザギトワ選手と同じ16歳。お互い刺激し合える良きライバルですね(^_-)-☆

わたしも、負けてられません。。。何に??   自分自身にです(笑)

スタッフ ヤマシタ

 

はぁ~るばる来たで、西伊豆ぅ~♪
on 12月 13, 2018

12月だなぁ・・・と肌で感じる日々ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

私は、先日の12/3(日)に弾丸で西伊豆の方へ行って来ました♪

というのも、自転車仲間が企画しているライドに飛び入り参加(*´ω`*)

本来は、2日間のイベントなのですが私を含めた数人は日帰り参加。

 

皆さんは熱海や伊東に行かれたことはありますか?

私も熱海の方は行ったことあるのですが、西伊豆の方は今回が初☆彡

 

まず、『黄金崎公園(静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須)』に8:30に集合し、9時過ぎにライドスタート!

その後は、コンビニや絶景スポットにて小休憩をはさみながら峠や海沿いを走ります。

お昼に食べた「ひもの定食」は美味しかったなぁ♡

途中で仲間の機材が故障したり、ルートミス(迷子?!)などもありましたが、誰も怪我することなく無事にゴールすることが出来ました。

今回のようなファンライドはレースやトレーニングと違った楽しみがあるので、自転車の奥深さを考えさせられます。

始めてみたいけど、レースはちょっと・・・そんな方は、まずは美味しいものを食べに行くライドから始めてみると良いと思います♪

ファンライドでは、誘っておいて『遅い!!ペース上げて!』なんていう人はいませんから(^_-)-☆

トレーニング(集団走)では話は別ですが。笑笑

黄金崎公園の馬ロック

蛇石(よく見ると・・・)

あッ!?

ひもの定食

地図的に見ると

☆今回のデータ☆

距離 65.9km

獲得標高 1.434m

走行時間 3:12:47

消費カロリー 1.266Kcal

スタッフ スズキ(シュンペイ)

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ