北浦和 ブログ 鈴木接骨院

すたっふブログ あーかいぶ on 8月, 2018

名前
on 8月 22, 2018

先日テレビで川崎希&アレク夫婦が長男の名前を公表されました。

「景寅」(かげとら)ちゃん。と公表。評判は上々でかっこいいという声が多数。

「景」はおめでたいという意味「寅」は強さとやさしさを表すそうです。

今まで名前を聞かれると「パンク」です。「ピカチュウ」です。とごまかしていたそうです。

 

そんなこんなで芸能人の子供の名前って意外と氣になりますよね。少し調べてみました。

歌手のAIさんは昔から、ずーっと決めていたそうです。「平和」(へいわ)ちゃん。。。。

愛と平和、まさにLOVE&PEACE٩( ”ω” )و

ダウンタウンの松本人志さんは「てら」ちゃん。。。。呼びやすさと、音の響きで決めたそうです。

関西の女芸人ハイヒールモモコさん。「紗音琉」(さとね)ちゃん。。。呼び方で大好きなシャネルとも読みます。٩( ”ω” )و

ちなみに私しヤマシタイヅミは父「イサム」の「イ」。兄「カツヒコ」の「ツ」。母「ミヨコ」の「ミ」。

実際はイツミになりますが( *´艸`)イヅミになりました。。。

家族の愛情に満ち溢れた名前ですね(笑)

スタッフ ヤマシタ

 

 

 

寝坊・・・その後
on 8月 21, 2018

ん~

今何時だろう・・・ッ!

8:40!?

 

突然の流れで、意味が分からない方しかいないと思いますので説明します。

まず、その日は以前から約束していた仲間との自転車の日

集合は「ときがわ町第二庁舎の駐車場(8:30)」

自宅からは、約2時間ほどの所にあります。

起床時の時刻は8:40・・・完全にアウトです(-ω-)ゞ

慌てて連絡をし、前日に用意していたジャージに着替えて出発!!

 

当初の目的地でもあった定峰峠に待ち合わせ場所を変更していただき、事故にあわないように氣を付けながら走ったのですが・・・

普段は数人で走るため、常に自分が先頭に立って走るわけではありません。

朝ごはんも食べずに出発してしまったので、空腹感も襲ってきました(笑)

水もかなり飲みながらだったので、ボトルの中身も・・・『あッ!帝松に行こう♪』

ソフトクリーム食べれば、垂れてた氣持ちも回復する。

いやぁ、疲れた身体にはソフトクリームですね( *´艸`)

そこからは定峰峠の登り口にある白石車庫という地点まで一直線!!

時刻は11:30で、待ち合わせから約3時間遅れで合流。

その後はのんびりと山を走り、美味しいお蕎麦を(●´ω`●)

お待たせしてしまって申し訳なかったですが、またご一緒する機会がありましたら参加したいと感じた一日でした(笑)

次は寝坊しないようにしなければ・・・

スタッフ スズキ(シュンペイ)

堺寿司!
on 8月 20, 2018

今晩は!

大宮の堺すしさん!シャリが少なめで上品で食べやすい!!!

ちなみに浦和の、二の宮寿司さんは、姉妹店の様です!

院長でした。

ドラマじゃダメ!?
on 8月 17, 2018

皆さんこんにちは!

ドラマを見てる方は沢山いらっしゃると思いますが、言葉としてはどういう意味なんでしょうか?

ドラマティックからとっているのでしょうか?(笑)

意味を調べてみると、演劇、芝居・・・つまり劇とされています。

ラジオドラマ、テレビドラマもこれに該当し、細かい意味だと戯曲・脚本もドラマといいます。

しかしここで一つ問題が・・・

日本だとドラマを見る=テレビドラマとなりますが、海外では通用しないみたいです。

例えば「What is your hobby?(あなたの趣味は何ですか?)」と質問され、返答で「To watch drama.」と言います。

これだと相手は「演劇が好きなんだ」と認識してしまいます。

理由は「drama = 日本人のイメージするテレビドラマ」では無く、「drama = 演劇、芝居」だからです。

なのでTo watch drama.と返すと、「演劇を観る事」となり、話し相手は誤解してしまうのです。

正しく返すとすると「Soap opera(ソープオペラ)」が適しているそうです!

意味は「メロドラマ=日本の昼頃に放送されているようなドラマ」なので相手も理解しやすいみたいです。

他には「TV(Television)drama」と表現してもいいので、場面に応じて使い分けるのがいいと思います(^^)

調べていくと中々面白い結果だったので良かったです!

結論!!!海外の方にドラマが好きと伝える時は「ソープオペラ(テレビドラマ)が好きです」と言いましょう!!

僕との約束ですよ(^_-)-☆(笑)

 

スタッフ イシダ

総距離161.55km
on 8月 16, 2018

大ブレーク中の「ANZEN漫才」のみやぞんサン。

なんと、今年の「24時間チャリティーマラソン」に挑戦!!!!しかもトライアスロン形式で、

スイム1.55km

バイク60km

ラン100km

総距離「161.55km」

世間では、応援の声がある中、心配の声が多数。。。。過酷すぎる。。拷問。。。。企画者もヤレ。。。本気で心配。。。。などなど。。。。

当人のみやぞんサンは「どんなことがあったとしても明るく楽しく、苦しいとは思いますけど、やれるだけやってみようと思います」

と、いつものひょーひょ―とした感じでインタビュー答えていました。(゜o゜)

怪我無く、無事にゴールしてほしいものです。

ガンバレ  みやぞん!!!!\(◎o◎)/!

スタッフ ヤマシタ

 

 

結果は・・・
on 8月 15, 2018

ラーメンを解禁した翌日に食べに行ってきたシュンペイでございます~(*´ω`*)

大宮にて、魚介ベースの豚骨ラーメンを食べてきました♪

 

さてさて、先日のブログで話してたレースの結果がどうなったのか、氣になっている方も多いのではないでしょうか(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

・・・あれ? そうでもない!?

なぁ~んて言われても、勝手に報告しちゃいます!

総合順位・・・66位/225チーム

カテゴリー別・・・優勝☆彡

男女混合(男3=女3)のカテゴリーで、優勝という結果になりました(笑)

総合では、66位という想像以上に上位での結果♡

 

トップ集団とはアンカーの時に同じ集団で走ったのですが、豪雨の中であんなスピード(45km/h以上)出します!?って話ですよ(。-`ω-)

と言いつつも、なんたってレースですからね(笑)

離されないよう、またスリップしないよう必死に喰らい付いていました。

それと、たくさんの写真や動画を撮って頂きました。

そういえば、確認した中に大集団の先頭を引いている自分の動画が・・・

めっちゃ氣持ちいいッ(●´ω`●)

自分に惚れ惚れしちゃいました♡ ・・・とまぁ、それは置いといて。

こんなに素敵な写真を撮っていただきました♡

優勝できた喜びもありますが、今回は無事に帰ってこれたことが何よりも良かったと感じています。

豪雨もですが、数件の落車もありましたからね・・・

アンカーのみが頂けるハンカチタオルと優勝の品

来年も、休みが合えば是非参加したいイベントでした♪

皆さんも、熱中症やケガには氣をつけてお盆休みや夏休みを満喫しましょうね(^_-)-☆

スタッフ スズキ(シュンペイ)

銀座 しゃぶ通 好の花
on 8月 14, 2018

今晩は!

蒸ししゃぶを!!!

中々のボリュームで、美味しかったです(^_-)-☆

院長でした。

漢字の成り立ち
on 8月 10, 2018

皆さんこんにちは!

漢字の成り立ちが結構怖いって知っていました?

この「了(りょう)」は両腕を切り落とされた子供の姿を現しているそうです。

僕たちに馴染み深い「患」という字は串と心からできています。串は槍。心は心臓。人の心臓を串刺しにする様子を表しています。

「押」はカメの甲羅を引きはがす行為。

「取」の又は元々右手という意味で使われていました。戦時中に死んだ相手の耳を手で切り取って、首の代わりに持ち帰っていたことから取るという漢字が生まれました。

 

 

怖い!!!!!!(笑)

中々えぐい成り立ちが多いですよね(^^;

一度聞いたら忘れられないものばかりです。

しかし、成り立ちを覚えていれば「あの漢字はこういう成り立ちだからこうだな!」ってテストやふとした時に役に立つかもしれません!

漢字って怖い感じだなぁ~(><)

 

スタッフ イシダ

みんな顔晴れ!!!!
on 8月 9, 2018

我が地元の星、昨年王者の花咲徳栄がなんと、8対5で苦しみながらも鳴門に勝利;つД`)

8回に二死から3連打で逆転に成功しました。9回に鳴門も粘って1点返したが及ばなかった。。。。

みんなに勝たせてあげたい。。。。(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

そんな中、選手たちに異変が。。。足をつる選手が続出しているそうです。

大会2日目では打撃を追った北照の選手が左足を痛めた。その時、相手チーム沖学園の三塁コーチャーがコールドスプレーを

持ってかけつけ、倒れた選手の処置にあたった。

思いやりの行動に甲子園からは大きな拍手が沸きました。素晴らしいですね。

日頃から厳しい練習をしていても甲子園という場所での緊張感が、身体に異変をもたらしてしまうのですね。( ..)φメモメモ

選手のみなさん色々なアクシデントもあるでしょうが私達に感動と勇気をありがとうございます。

スタッフ ヤマシタ

 

 

 

ついに・・・!!
on 8月 8, 2018

今日は、今週末でラーメンが解禁になる予定のスズキ(シュンペイ)がお送りします♪

 

台風13号が向かって来ていますが、週末の11日に『筑波サーキット』にて開催されるロードバイクのレースに参戦してきます(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

初参戦の筑波(夏)ですが、どんなレースになるのか楽しみです♪

レース前の日曜日には榎本牧場へジェラートを食べに☆彡

バニラ&きな粉

この組み合わせが一番好き♡

この日はなかったのですが、甘酒のジェラートがあるとか・・・

しかし・・・その帰りに自転車のタイヤがパンクし、持って行ったスペアタイヤもパンクしていたというまさかの状況!!

準備不足が露呈しました(´-ω-`)ゞ

なので、今週末に控えているレースの準備は抜かりなくしよう!!と決めました(笑)

 

そうそう。

テールライトが必須になると聞いているので、忘れずに持っていかなくてはいけません。

付いていないと出走できないそう・・・。

もう一度要綱を確認し、万全の状態で参戦してきます。

来週のブログをお楽しみに(^_-)-☆

スタッフ スズキ(シュンペイ)

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ