
すたっふブログ あーかいぶ on 6月, 2015
今週も梅雨の影響で雨降りですね(・´з`・)
ランニングが出来なくて少し残念です・・・
さて、そんな残念な氣持ちを吹っ切る物がありました!
それは、待ちに待った『ペヤングソース焼きそばの復活』( *´艸`)
先日、自宅に帰宅して冷蔵庫を開けようとした際に、足元に何か見覚えのあるパッケージがあるではありませんか!
ドドンッ!
自宅に置いてあったペヤングを積んでみました。
パッケージだけでなく、開けた際の中身の雰囲気も変わっていたことに驚きです!
ペヤングと言えば、「蓋の角を折り曲げてお湯切り」をしていたと思いますが、今回から「ちょっとはがすタイプの蓋」が中についていました。
誰しもが経験のあるであろう “あれ” が起きなくて便利ですね♪
“あれ”とは・・・湯切りの際に、麺がドバーッ!って、シンクにぶちまけるやつ
しかし、普段から3分待たない派の私ですが・・・久しぶりのペヤングだったので、思わず3分きっちり待ってしまいました(-_-;)
麺が柔らかい・・・やってしまった!
久しぶりの対面をこのような形にしてしまったことに対して、ショックが大きかったです(泣)
次こそはしっかりと自分の好きな麺の硬さで食べたいと考えています(*´ω`)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
人の夢と書いて儚い(はかない)
心を受けると書いて愛
心を亡くすと書いて忘れる
心が荒れると書いて慌ただしい
耳と目と心と書いて聴く
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
先日CM総合研究所が、2014年度のCMタレント好感度ランキングを発表しました。
男女それぞれのTOP3は
男性部門
第1位 松田翔太
第2位 濱田岳
第3位 桐谷健太
となりました。
桃太郎等が登場するauや印象に残るCMで人気が出たのかなぁと考えます。
6位には熱血漢のキャラクターを活かしてCMに出演する松岡修造がランクインしていました。
女性部門
第1位 上戸彩
第2位 樋口可南子
第3位 広瀬すず
となりました。
1位の上戸彩は貫禄の3年連続1位とさすがの一言!!ですが3位に広瀬すず、10位に現在人気の有村架純と若手が追い上げてきていますので、今後どうなっていくのかわかりませんね。
ランクインした方々の今後に目が離せません!!
スタッフ イシダ
フジテレビ月9ドラマ「ようこそわが家へ」が昨日最終回を向かえました。
「ニット帽の男の正体」「神取明日香の復讐」「衝撃のラスト」
いろいろありましたね。若干もやもや感は残りますが、楽しめました。(^_-)-☆
中でも注目度NO1は倉田家の父、「倉田部長」!!!
ネットなどでも理想の父、理想の上司だと称賛の嵐だそうです。
社長でも自分でもなく、部下・西沢さんへの謝罪を要求←なかなかそんな事いえないですよね。(;´∀`)
後、木村拓哉さんの「アイム・ホーム」も最終回を向かえます。スッキリしたいです。仮面は取れるのでしょうか……
CMでは「呪怨」怖すぎです。かんべんしてほしいです。(;´Д`)
スタッフ ヤマシタ
今週から本格的な梅雨の到来ですね!
そんな時期ですが、私『ランニング』を始めました(笑)
普段から「熱しやすく冷めやすい正確だね~」と、よく言われていますが、そんな事ないですよ(・´з`・)
自転車は4年間続いているんです!
この調子でランニングも・・・
ランと言ってもまだジョギング程のペースでのんびりと走っていますが、『徐々にペースを上げていければ良いかなぁ』なんて考えています。
そういえば、先日の志事帰りに職場から自宅まで(約10km)を走る・・・歩く・・・走る・・・を繰り返したところ、膝が痛くなりました(;´∀`)
初めから長い距離を走ったらダメですね(笑)
梅雨に入る時期なので、なかなか走る機会も少ないと考えますが自転車同様に続けていきたいと考えています。
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
理想のリーダー像とは
人をやる氣より、その氣にさせる人!
そして、できる氣にさせる人(^_-)-☆
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
今月の8日にペヤングが復活しました。
半年ぶりの販売でファンの方々は喜んだと思います。
工場もまるで違う場所に見えるほど改修されていて、虫対策も完璧になっています。
床も抗菌仕様になっているので徹底ぶりがわかりますね。
売れ行きも凄く生産の2〜3倍の注文がきており、関東以外の販売が遅れるそうです。
僕も行きつけのコンビニに行って探したんですがもう無かったですね・・・
学生時代は大盛りのペヤングをよく食べていたので、久しぶりにまた食べたいです!(笑)
おまけ
ペヤングは「ペア」と「ヤング」を足した言葉で、若いカップルに仲良く食べてもらいたいという意味を込めた名前だそうです
スタッフイシダ
6月1日から改正道路交通法が施行されましたね。
かねてから、当院ではスズキ先生が自転車のルールにふれていましたね。
スズキ先生のおかげで私もしかっり心構えすることが出来ました。
とは言っても、改めて意識して乗るとなんだか不安に…
不安な時はすぐに自転から降りて考えます。
OK大丈夫違反な〜し!!!(^_-)-☆
「事故に遭わない、巻き込まれない」ためにも交通ルールはしっかり守りたいと考えます。
PS 天丼メッチャ美味しかったです。( *´艸`)ごちそう様でした。
スタッフ ヤマシタ
今晩は!
スタッフ皆で天丼を食べに日本橋へ!!
一時間、並びましたが、美味しかったです(^_-)-☆
院長でした。
おはようございます(。-`ω-)
今日は筋肉痛によって起こされた私ですが、皆さんは運動してますか?
お恥ずかしい話ですが、朝の階段で悲鳴を上げてしまいました(笑)
何故なら、日曜日に地元で開催された運動会に行ってまいりました。
去年から強制参加になってしまったのが、今の私の悩みな訳ですが・・・
さて、今年の運動会では久しぶり?いや、何十年ぶりに決勝戦まで残った競技があります。
それは、6×600mリレー(男女混合)!!
私は年齢が一番若いという理由でアンカーになってしまったのですが、ちょっとしたハプニングがありました。
予選は3位でゴールしたのですが、その直後・・・襷がなくなっていたのです!
あれ?
そう思ったのもつかの間、私の膝の位置まで落ちているではありませんか。
そのまま足首まで落ちていき、走った勢いも殺せず、あわや脚に引っかかっての顔面着地!?
いや、先週に引き継いての顔面着地は何とか避けれたので良かったです(笑)
今回の結果『種目 ・ 順位 ・ 商品』
障害物競走 ・ 1位 ・ サラダ油
借り物競争 ・ 1位 ・ みかん&サランラップ
6×600mリレー ・ 決勝6位(予選3位) ・ お米2kg
こんな感じになりました。
なによりも、怪我がなかったのが1番ですかね♪
皆さんも運動する際は、怪我のないように氣をつけましょう!
スタッフ スズキ(シュンペイ)
