
すたっふブログ あーかいぶ on 7月, 2015
皆さんこんにちは イシダです
今日患者さんとの会話でダジャレトークになったので、ネットで調べたら出てきたハイレベルなダジャレを書きたい思います。
「傷んだ廊下にいたんだろうか?」
「隠し事を各誌ごとに書く仕事」
「ですます口調で済ます区長」
「ギフト券貸したことで、義父と喧嘩した。」
「つまらんニュースに、妻乱入っす!」
「スパイク持参でスパ行く爺さん」
見ていてレベル高っ!!?ってなりました(笑)
個人的に凄いと思ったのは「隠し事」のダジャレですね。
違和感なく三つもワードが入るのが、本当に作った人センスあるなぁと思います。
頭の運動にもなると云われているので、空いてる時間に考えてみるのもいいかもしれません。
「ダジャレを考えなさい」「ラジャー!!レッツゴー!」
スタッフ イシダ
「何これ〜♡♡♡」一口食べておもわず出た言葉です。
そうです、院長先生、スズキ先生のブログでご紹介済みでかぶりますが、どうしても書きたい、いや書きます、、書いてます。
「豚組」のトンカツ!!!!
もう、何が凄いって口の中でとろけるんですよ。トンカツがですよ!!!!
全ての食材がパーフェクト!「美味しいものを食べて頂きたいという」母のような心配り、氣配りが伝わる味!!!!
ご飯がまた最高に美味しいんですよ。
ご飯・赤だし・キャベツがおかわり自由も嬉しさ満点!!
油がいいので後味もすっきり、胃もたれなし。この後に控えるデザートにも影響なし!!!
私、彦摩呂さん並のコメントではないでしょうか(笑)
とにかく、今まで生きてきて1番美味しいトンカツでした。
いやいや、自分で作ったのが1番、いやいやお母さんが作ったのが1番。色々意見はあるでしょうが
可能であればだまされたとおもって、一度食べてみてほしい……そんな1品です。(*´ω`*)
院長先生本当に素敵なお店に出合わせていただきありがとうございました.(´▽`*)ごちそう様でした。
スタッフ ヤマシタ
今週は雨が続くようなので、通勤・通学時は足元に十分に注意してください!
さて、昨日の院長先生のブログにもあったと思いますが、豚カツを食べに行きました。
そして、豚カツを食べた後に表参道へパンケーキを食べに行きまして、なんとお店に入るまでの待ち時間が約2時間¡?でした。
駐車場から院長先生と一緒にイシダ先生とヤマシタ先生のいる所へ向かい、合流した時にイシダ先生から私に一言『あっちにフェラーリ停まってますよ!』
フェラーリは、ちらほら見ていたので免疫が付いていたのでしょうか(笑)
正直「別に見なくてもいいかなぁ」なんて思っていたのですが、イシダ先生のお誘いだったので『ちらっと』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん? んんッ(。-`ω-)!?
あ・・・あれは、まさかエンツォ様ではありませんか!?
いやぁ、興奮して思わず写真を撮り過ぎてしまいました( *´艸`)
本当に生きているうちに、こんなに近くで見れるなんて想像もしていませんでした。
感謝感激です!!! イシダ先生ありがとう(*´▽`*)
せっかくだし、オーナーさん!助手席に乗せて・・・なんて言えないですね(泣)
私の他にも何人?何十人!?の方々が写真を撮っていました。
やはり、一目を引き付ける車って凄いですね♪
その後のパンケーキも凄く美味しくて、大満足な1日でした(*´ω`*)
ちなみに、わが家の父親の誕生日だったので患者さんのお勧めのスイーツを買って帰ったのですが、凄く美味しかったです♡
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
行って来ました!
隠れた名店! 豚組!!!
その時、そのシーズンに一番美味しい
豚肉しか使用しないこだわりのトンカツ専門店です!!!
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
突然ですが皆さんはチョコボールを食べてことがありますか?
キョロちゃんで有名なお菓子ですよね。
あれに当たりとして「金のエンゼル」「銀のエンゼル」がありますが、皆さん当てたことがあるでしょうか?
僕は「金」は一度もなく、「銀」が何回か当たったくらいで玩具と交換できたことがありませんでした。
過去にテレビ番組で検証したそうなのですが、結果として500個に1個の確立だったそうです。
数字だけ見ると「いけるかも!!」となりそうになりますが、お店にそんな数のチョコボールを置いてるはずもないので、やはり「金のエンゼル」を当てるには相当な運がないと手に入らなそうです・・・
それでも応募は毎月約1万名くるそうなので、当てるには運と根気が必要になりますね〜
一度でいいので「金のエンゼル」を実際に見てみたいものです!(笑)
ps 当たる確率は企業秘密で毎年変わるそうですよ
あとオークションに出品されてるのかなぁと見てみたらありました!(笑)
スタッフ イシダ
ところてんといえば夏の風物詩。
どうやら地域や人によって食べ方がが違うようですね。
関西出身のわたしは黒蜜をかけて食べます。そこにアイスやあずきをトッピングしたり、いわゆるデザートです。
というより、他に食べ方を知りませんでした。
埼玉にきて食べる機会があり「なんで、青のり???」からの、食べてショッキング!!!
あまりの味のインパクトにびっくりして噴き出してしまいました。
友達に聞くとデザートというよりはおかずに近いと……(・´з`・)
大阪では圧倒的に和菓子コーナーですからね。(。-`ω-)
その人にとって美味しい食べ方が一番ですよね。
ひさしぶりにところてんが食べたくなりました。(*^-^*)もちろん、ダイエット中なので酢で食べま〜酢。(笑)
スタッフ ヤマシタ
ここ最近は安定しない天氣が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、来月の7/4からツール・ド・フランスが開幕いたします!!
今年のツールはオランダのユトレヒトからスタートしますが、今年はどの選手がマイヨ・ジョーヌに袖を通すのでしょうか(*´ω`*)
2015年のツール初日に行われる個人TT(タイムトライアル)では参加する全198人の選手が1分間隔でスタートし、全力の走りを見せてくれます!
ちなみに、距離は13.8kmでほぼ平坦・・・大会関係者の計算だと、15分ほどでフィニッシュしてしまうのではないかと言われています。
いやぁ、あまりにも早すぎますよ!!
2015年のツールで行われる個
人TTは全21ステージ中に、この第1ステージが最初で最後らしいので、見逃せないですね(。-`ω-)ノ
今月は雨だったり地元の運動会だったりと、休みの日に自転車に乗れていない6月になってしまいました(笑)
体重が大変なことになっているのかも・・・
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。
そういえば、6/7にロンドンのリーバレーヴェロドロームにて行われた『1時間に単独でどれだけの距離を走る事が出来るのかを競うアワーレコード』に挑んだブラッドリー・ウィギンス(イギリス)選手が、54.526kmという世界新記録を樹立しました!! マジで凄いですよ♪
だって、単純計算で54.6km/h(平均時速)ですよ!? 僕が通勤で走る距離は約10kmで約28〜30km(平均時速)
1時間このペースを維持して走り続けるなんて、地獄のような挑戦ですね!
よし! 私も可能な限り、ガンバろう(・´з`・)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
患者様Sさん、お勧めの、遊山と云うお蕎麦屋さんに
スタッフ皆と行って来ました!!
とても、雰囲気のある上品な処で、蕎麦もとても美味しかったです!!
sさん有難う御座いました(^_-)-☆ 院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
来月7月11日に細田守監督「バケモノの子」が公開されます。
情報が出た時から期待していたのですごく楽しみです!!
僕はこれまでに放映された「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」を観ましたがどれも素晴らしい作品でした。
笑いあり、涙ありと本当に楽しめます!
「バケモノの子」公開記念で金曜ロードSHOWにて7月3日から3週連続でこれらの3作品を放送するので観たことない方は一度観るのも良いかもしれません。
僕が一番好きな作品は「サマーウォーズ」です!!
何回も見てますが、皆青春してるなぁ〜と思います・・・
「バケモノの子」も楽しめる作品になっているはずなので、興味がある方は是非映画館で!!(笑)
スタッフ イシダ
フラフープを始めて約1か月が経ちました。
結果は???少しくびれてきましたよ。ばんざ〜い!!!
フラフープの時間もいまでは左右5分・5分で実行しています。
強弱もつけれるようになりましたよ(笑)
体調も快調なのでこれからも、継続します。
おススメです。とは言うものの食事も氣をつけています。我慢しています。
目的・目標がある限り、我慢は必要ですね。後は努力、( *´艸`)
でも、痩せすぎないようにしなくてはいけません。
バランスよくです。(*´ω`*)
スタッフ ヤマシタ
