
Author Archive
2018年新語・流行語大賞ノミネートが発表されました。
カーリング女子LS北見「そだねー」「もぐもぐタイム」
サッカー日本代表・大迫選手「大迫半端ないって」
夏の全国高校野球で準優勝した「金足農旋風」
メジャーリーグ・エンゼルス大谷翔平選手「翔タイム」
女子テニス・大阪なおみ選手「なおみ節」
ドラマ「おっさんずラブ」
再ブレークを果たしたDAPUMP「U・S・A」
お笑い芸人「ひよっこりはん」
その他「あおり運転」「悪質タックル」「eスポーツ」「奈良判定」「仮想通過」「GAFA」「カメ止め」「筋肉は裏切らない」「君たちはどう生きるのか」「グレイヘア」「計画運休」「高プロ」「ご飯諭法」「災害級の暑さ」「ジタハラ」などなど。。。。。
こう見てみると、スポーツ関連が多いですね。正直、初めて聞いた言葉がいっぱいありました。
私の 一押しは「大迫半端ないって」ですが・・・・
ノミネート30から12月3日に大賞ベスト10が発表されます。
個人的には「甲斐キャノン」も入れてほしかったです。(/・ω・)/
スタッフ ヤマシタ
昨日の雨が嘘のような晴れ晴れとした良い天氣ですね♪
突然ですが、皆さんは『27Club』をご存知でしょうか?
最近読んだ漫画で知ったのですが、かなりの衝撃を受けました。
まず、27Clubとは・・・
27歳で他界したロックやブルースのミュージシャン達の事だそうです。
死因は様々ですが、偶然がここまで続くものでしょうか?
始めは、『ブライアン・ジョーンズ』『ジミ・ヘンドリックス』『ジャニス・ジョップリン』『ジム・モリスン』の4名が1969~1971年の間に亡くなっています。
そして、その約25年後に「ニルヴァーナ」の『カート・コバーン』が亡くなったことでメディアの注目を浴びる形になったそうです。
更に!! その17年後の2011年には、『エイミー・ワインハウス』が27歳で亡くなっています。
そんな中、私が知っていたのはジミ・ヘンドリクッスとカート・コバーンだけでした。
個人的に、生きて伝説を作り続けて欲しい。というのが本心です。
死して尚、後世に語り継がれる。なんてのも悪くない。・・・という考え方も、これまた正解なのでしょう(´-ω-`)
紹介が遅れましたが、『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』という漫画です。
私の読んだところまでだと、27Clubのメンバーで出ているのは、ジミヘンとコバーンの2名だけなのですが、今後の展開に期待ッ!!
果たして、先に上げた人物が出てくるのか・・・楽しみです(●´ω`●)
そうそう! 漫画やスマートフォンを見る時は、背中を丸くしないよう意識しましょうね♪
近々、ニルバーナのCDを借りに行こうかと計画中です(笑)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
ときわ団子で、ところてん(^_-)-☆
とても懐かしい味!!!
院長でした。
こんにちは!
福岡ソフトバンクホークス2連覇おめでとうございます!!
日本シリーズは熱闘に次ぐ熱闘でした!!
最後まで分からない試合展開ばかりで観ているこっちもドキドキでした(笑)
広島にも優勝してほしかったんですが、こればかりは勝負の世界・・・
また来期!!優勝目指してガンバってほしいです!!
ソフトバンクは特に甲斐選手(キャッチャー)が注目されてましたね!
甲斐キャノンと称される強肩にはノムさんこと野村克也さんも「ベリーグッド!」と絶賛していました。
6連続盗塁阻止を達成し日本シリーズ記録を更新、MVPにも輝きました!
育成ドラフト6位から這い上がった苦労人。
侍ジャパンにも選ばれているので、是非活躍して欲しいです(^^
スタッフ イシダ
渋谷と違う!!!平和すぎる「カワサキ ハロウィン」が改めて注目されているそうです。
10月27・28日に実施され、パレードには約2200人が参加。沿道に約12万人を動員。とにかくクオリティが凄い人ばかりだそうです。特殊メイクのメイクアップアーティストや美大生が参加しており高度な仮装がウリになっています。実は国内最大級なのです。約1,5キロのコースを仮装の参加者が闊歩し、インスタ映え写真を撮る観衆で埋め尽くされます。川崎市あげての大イベントなのです。
1997年、まだ日本に「ハロウィン」がほとんど馴染みがなかった頃、川崎の町の元氣と魅力を全国に向け発信することを目的に地元のエンターテイメント企業が立ち上げました。回を重ねるごとに話題となり「カワハロ」として定着しています。アプリ内では仮装フォトコンテストもあり、賞金なんと50万円!!
パレードの翌朝は、恒例の街の大掃除。地元のボランティア、プロジェクト有志、約総勢100名で街の掃除をします。パレード前より綺麗にすることが目標だそうです。٩( ”ω” )وすばらしいことですね。色んな意味で参考になりますね。渋谷も色々来年に向けて対策されるそうですが、参加される方はくれぐれもモラルを守ってほしいものですね。
良い事も悪い事も今の世の中SNSですぐに世界に拡散されます。良き日本が拡散されるといいですね(^_-)-☆
スタッフ ヤマシタ
ついに今月も残すところ2ヶ月になってしまいました(´-ω-`)
今年も終わりに近づくと、なんだか寂しくなりますね。
今年もドタバタ騒動のハロウィンですが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は、行って来ました!!
hyde主催のハロウィンパーティへ(/・ω・)/
前々からやろうとしていた仮装でしたが、いくつか問題が・・・
本当ならば顔全体に描く計画が、左半分が思うように行かず、描いたのは結局顔半分(右側)のみ。
更に! コンタクトを入れるのが怖い私は、カラーコンタクトも入れられず中途半端な仮装となってしまったのです。
ただ、せっかくだったので髪の毛はカラースプレーで金髪(人生初)にしちゃいました(●´ω`●)
開場に行ってみると、皆さん本格的な仮装ばかり。
何か月も前から衣装を創作したり、ライブは15時半開場の17時開演だったのですが、本格的に仮装している方々は近隣のホテルに泊まって朝から準備をしていたそうです。
氣合いが違いますね。
今回のネタ
実際
半分描くので限界を感じました(笑)
難しいものです。
そうそう、ハロウィンの仮装の代償として『肌荒れ』が・・・(´;ω;`)
落ちつくまでは、ビタミンを摂って早寝早起きを心掛けたいと考えています♪
より一層寒さが厳しくなってきますので、睡眠前のストレッチで筋肉をリラックスしてあげることで質の良い睡眠を手に入れましょう!
寒さで力が入って筋緊張や血行障害などを引き起こす可能性が多いので、ストレッチや湯舟に浸かって温まりましょう(^_-)-☆
スタッフ スズキ(シュンペイ)
皆さん。こんにちは!
「こけら落し」という言葉がありますよね?
新しく建てられた劇場で初めて催し物をすることを言うのですが・・・・
何故「こけら落し」なのでしょう・・・
こけら(杮)とは材料を削った際の木片のことを指し、建築工事の最後に屋根などの木片を払うことが語源になっています。
体育館や野球場、陸上競技場などのスポーツ施設が開場する際もこけら落しと使われますが、本来劇場で用いる用語なので、特に屋根のない野外施設などに使うのは誤用になります。
ちなみに杮(こけら)と柿(かき)は同じに見えますが、杮(こけら)は木部四画「縦棒が繋がる」で柿(かき)は木部五画「亠+巾」と構成が違います。
わ、わからない・・・!!(笑)
正直見た目が殆ど変わらないのでどっちでもいいと思うんですけどね(^^;
漢字の世界は奥が深い・・・
皆さんこけら落しは正しく使いましょうね!!
スタッフ イシダ
プロ野球ドラフト会議も無事に終わりました。今年は育成枠も含めて104名の選手が指名を受けました。
史上初となる2回目の甲子園春夏連覇を果たした大阪桐蔭高校からは4人が指名されました。
注目の根尾選手は中日ドラゴンズが1位指名。
藤原選手ロッテ。1位指名。
柿木選手日本ハム。5位指名。
横川選手巨人。4位指名。
同一高校から4人が指名されたのは平成1年の日大三高(西東京)以来歴代タイの指名人数だそうです。
根尾選手は幼少期からスキー競技者として取り組んでいたため、体感が強く、打撃にしても、守備にしても、これまでにないセンスの持ち主でプレースタイルが見ていて楽しい。と、評されています。
藤原選手の実家は焼き鳥屋を経営されていますが、あまりにもファンが殺到したり問い合わせが多い為、なんと、屋号を変更したそうです。しかし、全く意味なっかたそうです。家族も有難いでしようけど大変ですね。
報徳学園の小園選手とは中学時代に所属していた野球チームで同級生だったそうです。
柿木選手は日本ハムから5位指名。本人はもっと上位だと思っていたので悔しかったそうです。
逆に巨人から4位指名の横川選手は「まさか指名されるとは。。。びっくりしました」と。プロの道に不安があったものの、根尾選手、藤原選手、柿木選手と共にチャレンジしてみたい気持ちが強くなったそうです。
これからそれぞれ、プロとしての野球のドラマが始まりますね。注目しているので、プロに行くと決めた選手のみなさんケガのないように顔晴ってください。٩( ”ω” )و
スタッフ ヤマシタ
先日、志事の帰りの月が綺麗でした(●´ω`●)
そこで、今日は月のプチ情報をブログに載せたいと思います(笑)
知っている方は、「せーの!」で言いましょう♪
「せーの!」・・・『地球から見えている月は、同じ面だけ!!』
「???」となっている方が大勢いらっしゃると嬉しいです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
さて、仮に私たちの普段見ている月を表とします。
それでは、月の裏側はどうなっているのでしょう?という点ですが、まず地球上からは見えません(笑)
なぜ見えないかというと、この条件が一致した時にのみ発動する仕組みが原因です。
1.地球と月の自転の方向が一緒
2.地球(一周するのに1日)・月(一周するのに27.32日)
3.月が地球の周りを公転していますが、地球の周りを一周するのにかかる日数が27.32日
☆お分かりいただけたでしょうか?☆
A.月の自転と公転の周期が一緒
※しかし、月は地球の周りを円軌道で回っているのではなく楕円軌道である点や月の自転軸や地球で観測する位置の違いで月の見え方にズレが生じることはあります。
せっかくですし、プチ情報2つ目!!
『月は、裏側の方が軽い!』
起き上がりこぼしの原理で月が地球の重力に引っ張られた際に、重たい表面を地球に向けている。
というイメージの方が分かりやすいでしょうか?
天文学にはそこまでの興味はなかったのですが、調べてみるとこれが面白い♪
ちなみに、技術の発展により月の裏側も見ることは出来ます・・・が、あまりおススメはしませんので見たい方のみ検索してみてくださいm(_ _)m
月のお肌はかなり荒れているので、きっと恥ずかしいのでしょうね。
朝晩の寒さが厳しくなっていますので、体調を崩さぬよう氣を付けてください(^_-)-☆
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
学生時代の友人が働いている柿安さんで!!!
中々の美味しさでしたし、何よりも接客の良さ!!勉強に成りました!!!!!
院長でした。
