北浦和 ブログ 鈴木接骨院

Author Archive

治す為の心構え!!!
on 12月 20, 2010

患者様は、初めて来院される際、「痛みと共に不安を抱えて来院されます。」

そんな患者様に、「納得」、「満足」して頂く為に、身振り、手振り、精一杯

貪欲に、最高の手技を、惜しみなく発揮します!

すると、患者様の不安が無くなり、次に痛みを、完全に取り除く事への、

「期待」が、患者様の心に芽生えます!!   

最高です! 治療家冥利に尽きます!!!

そして、その「期待」に応えて行く確固たる覚悟が必要です!!!

何故なら、お互いに「後悔」を、残したくないからです。

だから私は、治すまでの過程で、安心を植え付ける目的を、持って治し切ります!

明日への一言「痛みを笑顔に!!」  院長でした。

出会い!
on 12月 13, 2010

人は、出会いを重ねて生きていきます!!

私は、全ての出会いは、偶然ではなく、必然であると、良い出会いも、余り良くない出会いも考えて、毎日を送っています。

良い出会いは、楽しく、明るく、元気良く!!となるものです!!

余り良くない出会いの際は、私は、考えます!かなり考えます!!

「どうしたら、良い出会いに変えられるか!?」

出会いは、何時も「必然!」である限り、何か自分に必要なはず!プラスに、

なる事があるはず!と考える事を、止めない限りプラスは無限です!!

どんな出会いも、自分自身の考え方、とらえ方、心構えで、変わるんだ!!

と云う事です。

明日への一言「出会いを出愛に!!」  院長 でした。。。

今、やれる事!
on 12月 6, 2010

おはようございます!!

皆さん、今出来る事を、後からでいいや、明日でもいいや、などと云う事になっている

日々になっていませんか!!

そうなっている方は、今日、今この瞬間から後回しにするのをやめて、

「今を大切に大事に、精一杯に生きてみませんか!」必ず自分に、そして

自分を取り巻く(応援してくれている)すべての人々、環境にやさしい、

笑顔になる、毎日が送れる、そんな日々が開けてきます!!! 

明日への一言「まずは、精一杯に生きているか、自分に語りかけてみて下さい」  院長

首、肩がはるのは何故?
on 11月 29, 2010

寒くなって来ましたね!

この季節になると、よく首が重い、肩がだるい、背中が張る!などの言葉を耳にします!

職業柄でしょうか!!!

皆さん!経験ありませんか!!  寒くて顎を引き、頭を下げて、手を胸の前で合わせ

て擦ることで、肩が前にちじこまり、背中を丸くした、姿をそ想像して見て下さい!!

その姿勢だと、頭の重さが首へ、肩へ、背中へ、そして痛みとして現れる

のです!!!   皆さん寒くても、痛みを作らないように、しっかりと胸を張りましょう!

明日への一言「成人女性の頭の重さの平均は、約7㌔で、男性は約10㌔と言われています」  院長 でした   

ワクワク・・・・・
on 11月 19, 2010

先日、私は知人に「ワクワクしてますか!毎日、毎日ワクワクした日々を送って

いますか!!」と尋ねられました。

正直、私はワクワク???と・・・

楽しい、嬉しい、などは感じる事は確かにありますが、ワクワクと云う「キーワード」は

子供の頃にはあった感情で最近の私には言葉にする事も、考える事も

無かったキーワードでした。

ワクワク・・・・・・・   皆さんは、毎日 「ワクワク」、されていますか!   

   私は、ワクワクする為に、まずニコニコする事から初めてみます!

明日への一言「人は、素直に聞き入れ、行動する事によって、何かに気づくのです!それがチャンスの始まりです!!!」  院長

考言動・・・
on 11月 12, 2010

考言動とは何? と思われる人が、沢山おられるはずです!!

何故なら? 私が、勝手に作った言葉だからです! これは「こうげんどう」と読みます。

この考言動は、私が常に意識している3つの事を、あらわしています。

常に!常に!!   私が心がけている事!

{ 考えて、言葉にして、行動する } です!  大事です!!  とても大事です!!

3つのうち、1つでも、欠けたら治療家として、失格だと考えています。

明日への一言「まずは、思う事と考える事の違いに気付くことが大事です!!」  院長

ありがとう!!!!!
on 11月 5, 2010

皆さん!!  「ありがとう」の 一言を言えてますか???

年を重ねる程に、恥ずかしさや、様々な肩書きなどが、大変に邪魔をして

「ありがとう」!! 言えなくなってませんか???

年齢や性別などに、とらわれて「ありがとう」言いにくい瞬間ってありませんか?

そんな瞬間 こそが、チャンスです!

声を最大限にして、大きな笑顔で 「ありがとう!!!!!!」です!!!!!

明日への一言「ありがとう!素直に言えて一人前」  院長

笑う事が、とても大事!!
on 10月 27, 2010

皆さん、毎日 笑ってますか? 沢山、沢山、笑っていますか?

沢山 沢山 笑いましょう!!!

最近、子供の頃のように、無邪気に笑う事!! ありますか??

最近、学生の頃のように、笑い転げて、お腹が捻れる程に笑う事!!ありますか??

笑顔が、沢山ある処に自然と人は沢山集まるものです!!!

明日への一言「笑顔の先にあるものは、たくさんの ありがとう!!」 院長

自分が自分らしくある為に!!
on 10月 20, 2010

自分の長所が、分かっている人は、他人の長所も見えている人です!!

人生で一番つらい事は、人から認めて貰えない事ではありません。

自分で自分を認めてあげない事なのです!!

明日への一言「自分をほめてあげられる人は、人を心からほめてあげられる人!」

                                            院長

乗り物酔い
on 10月 18, 2010

こんにちは! 今月も半ばに突入…あっという間ですね。

ところで『乗り物酔い』の経験はありますか?

楽しい旅行、遠足によく起こるあの恐怖(泣)、私も経験があるので辛さはよく分かります。

そこで、このような克服方法を見つけたので紹介したいと思います。

まず前回りを1回行ない、そこで気持ちが悪くなったら1日1回とします。 

それを不快感を感じなくなるまで毎日続けましょう。問題なければ5回からスタートです。 無理はせずに、1日1セット!

前回りが出来るようになったら、今度は後ろ回りを5回(1回から徐々に)やりましょう。 それぞれを1~2週間続け、順調なら徐々に回数を(最大で10回まで)増やしていき、慣れてきたら車に乗る練習もしてみて下さい。

耳の中にある“内耳”を鍛えることが出来るそうです。

私も、この方法を早く知っていれば!!なんて思っています。

スタッフ シュンペイ

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ