
Author Archive
おはようございます!!
またまた、学び、氣づき、を得て来ました!!
今回は、辰巳明弘先生の講演です!!
沢山、得る事がありましたが、その中から1つ!
「あいさつ」の、 あは、明るく いは、いつでも さは、先に(誰よりも)
つは、つづけて、もう一言(天気が良いですね!など。)
実際に、あえて意識して診ると、「さ」と「つ」は、大変難しく、
自分の物にしなくては!! 週間付けて行こう!!
と!ヤル氣に、なっています!!!!!
今!この瞬間から一言「行動したら!何かが変わる!!」
5月7日 鈴木接骨院 10周年おめでとうございます!!
スタッフ全員心を込めて感謝の気持ちを送ります。
スタッフが一人増え、又一人増え、今では院長先生を含め6人の家族(チーム)になりました。
最初の頃は酸素が薄くなるのでは…
ぶつかったらどうしょう…
暑苦しい…
などなど、色々心配しましたが、心配無用! 酸素は皆で共有。
フットワーク良し。 飛び散る汗は美しい。で、あります。
これからも今まで以上の元気と向上心で鈴木接骨院を盛り上げていきたいです。
鈴木接骨院 ばんざ~~~い!!
スタッフ イシダ
おはようございます!
只今! 鈴木接骨院は、院に新しい風を、吹き込んでくれる先生を!
求人募集しています!!
しかし、これがまた、チャンスな事に!!!
なかなか、新風を巻き起こしてくれそうな、人材ではなく、「人財」が、
見当たりません・・・
現在のスタッフはみな、私にとって「人財」です!!!!!
人財の集団が!!! 新たな「人財」を引
きよせる と 信じています!
今この瞬間から、一言「山あり谷あり、あるけど、結局、信じてる!!!!!」 院長
ゴールデンウィークに浅草に行ってきました。びっくりするくらいの人・人・人でした。
雷門の提灯があんなに大きいとは思ってもいませんでした。
お約束どうり写真撮りました♪
人の波に乗って仲店横断。途中で食べた揚げ饅頭がメチャおいしかった~~
お土産は浅草と言えば雷おこし!!関西にも岩おこしがあります。名前の通りメチャ硬いです。
有名なお店はどこもかしこも行列でした。
今年の連休は地震・災害のため近場の娯楽で、という人が多いそうです。
その中で浅草のお店の方々は東日本の復興のために支援のために働くんだと訴えてらてれました。
日本を活気・景気をよくしていくことも復興へのお手伝いですね。
とても、充実した1日でした。
スタッフ イシダ
こんにちは、今日は天気が良いですね。
テレビで見た方も多いと思いますが、昨日から世界フィギュアスケート 2011 が開幕しました!!
さて、日本の選手の様子はどうでしょうか!?
織田信成選手・・・第2位 ・ 高橋選手・・・第3位 ・ 小塚崇彦選手・・・第6位 との結果になっていますが、今日のフリー(FS)では全力で 第1位の パトリック・チャン選手 に迫って欲しいものです。
頑張れッ・・・日本!!
夜になると寒くなってくるので、お身体を冷やさないよう気をつけて下さい。
スタッフ シュンペイ
おはようございます!!
世間では、皆、口を揃えて「先行きが見えなくなってきた」、と云う言葉を、
使っている、今そんな時こそ、被災地、被災者ではない、
自分は、見えなくなってきたと云う、その先に、何か光が見える事だけ考えて
確実に一歩一歩、前だけ見据えて、歩む事が、被災地、被災者の方々への、
道なき道を作り、又、道しるべに、なる事を、信じて、歩む事にしました。
今この瞬間から一言「根拠の無い自信でも、「考えて、言葉にして、行動すれば」
根拠のある確信になるのです!!!」 院長
私は月に何回か銀行の窓口を利用することがあります。
今では窓口の担当の方とは顔見知りになっています。
その際、「今日は少し髪型が違いますね」とか、「休憩時間ですか」とか、声をかけてくれます。ちょっとした言葉なんですがとても気分が晴れやかになります。
後、夜のスーパーマルエツさんのレジの方、「おかえりなさい」「こんばんは」と、声をかけてくれます。こんな素敵なスタッフさんがいてマルエツさん幸せですね。
人柄って大事ですよね。自然な笑顔や挨拶、裏表なくできる人は見ててわかりますよね。 私の回りには素敵な人が多いのでとっても勉強になります。
少しでもああなりたい、あの人のようになりたい、うらやまし気持ちを尊敬の気持ちに変えて心磨きします。(顔もしっかり磨きます)(笑)
スタッフ イシダ
おはようございます!!
良い仕事をするにも、良い生活を送るにも、「健康」でなければ!!!
頭痛がしたり、お腹が痛かったりすると、集中力が続かなくなり、
失敗やミスなどに繋がります!!!
背骨と骨盤は、健康とは切っても切り離せない関係にあります!
背骨は、内臓ととても密接な関係にあるからです!!!!!
背骨、骨盤のズレ、ゆがみ、ねじれを取り除き、正常な位置にただすと
姿勢が、見違えてしまうほどに、綺麗になります!!!
なんと表現すればいいんでしょう? そうですねえ~ 一言で言えば!
「 凛 」と、します!!! 素敵ですね凛とされた人!!!
今、この瞬間からの一言「姿勢を、制する者は!健康をも陵駕する!」 院長でした!!
おはようございます!
私は、宮城県、石巻市で生まれ、4歳まで過ごしました。
被災された方々の中には、沢山の親戚がいます。
私に、今出来る事、それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一秒 懸命 一日 一生 と、考え・・・自分が、生かされている事に
感謝の氣持ちを常に・・・・・・・・・・・
今、出来る事がある事に、心から感謝・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
一言「プラスの送信は、必ずプラスの受信を生み、その先にあるのは・・・
沢山の ありがとう と 感謝 」 院長
躾を、今一度、自分自身にする事にしました。
躾という漢字は、身を美しく! と書きます!!
もう一つ上の自分に会ってみたくなったから、
躾てみます!!!
今この瞬間からの一言「今は、希望を持てなくても、それでいい!!
勇氣が出なくて、当然だと・・・・・・・
それでも、「ありがとう」の言葉を繰り返し使っていれば!
いつの間にか、自分も、周りも、笑顔がこぼれ出し!
いつの間にか、「元氣になって来る!!」 院長でした。
