
Author Archive
皆さんこんにちは 突然ですが、苺は好きですか?
私は大好きです‼
様々な種類があり、高いものでは一粒5万円!? “1”粒“5”万円で・・・“いちご”?
するとか・・・ 5万円もするのがちょっと信じられなかったので調べてみました(笑)
品種名は『美人姫』と言うらしいですが、なんと! 一粒80g以上するものはこのくらいの金額になるそうです。
インパクトはかなりのものになりますが、それに負けない甘さも兼ね備えているという、究極の苺なのではないでしょうか(-ω-)/
ちなみに、糖度は13度以上にもなるそうです。
一生のうちに、一度でも良いので食べてみたいものですね(笑)
年内~来年までのシーズン中にいちご狩りにでも行ってみよう♪と考えている今日この頃です。
寒くなっているので、首元を温めると良いですね♪
スタッフ シュンペイ
今晩は!
本氣!やる氣!元氣!勇氣!
その氣!氣持ち!氣構え!
氣付き!氣配り!負けん氣!
などなど、氣の付く言葉を並べて見ると
改めて氣の大切さに氣が付きます。
院長でした。
みなさんこんにちわ。
今日はお昼に駿平先生と雄哉先生と一緒に北浦和のインドカレーを食べてきました。
そこのお店はカレーの種類も豊富でランチタイムはライス、ナンのおかわりも自由でいっぱい食べたい方でも満足できると思います。
店内もきれいで雰囲気もよいのですが、常に流れているインドのDVDが何とも言えない感じでたまらないです(笑)
みなさんもよかったらカレーを食べるだけでなくそこもちょっと注目してみてください。
スタッフ サイトウ
皆さんこんにちは ユウヤです
流行語大賞きまりましたね!!と言いたいところなんですが・・・
まさかの4つ(笑)
「今でしょ」 「じぇじぇじぇ!!」 「倍返しだ!」 「お・も・て・な・し」
上記の4つなんですが、せめて2つまでにしぼってもらいたかったですね~
僕的には「今でしょ」と「倍返しだ!」は好きでたまに使うこともあるんですが、後の2つは使わないですね
過去の大賞を視ても「ワイルドだろ~?」「グー」等一発芸ネタもあったのでもしかしたら・・・
この4つ中から誰か来年は消えるかもしれませんね(笑)
来年はどんな言葉が流行するんでしょうか・・・楽しみですね!
スタッフ ユウヤ
2週間程前に女性の患者様から「イシダ先生〇〇〇〇に似ていますね」と言われました。
??? あまり誰かに似ていると言われた事がないので、で、しかも外国人(‘Д’)!!!
(誰なのかは内緒です。)(-ω-)
家に帰って早速スマホでチェック!!うーん!髪型かな?位の感想でした。。。
それから数日たって、なななんとその患者様がわざわざその、例の私に似ているという人が載っている
雑誌を持参してくださいました。その雑誌は海外の物で日本に売ってなく取り寄せたというのです。
しかも、謙虚にさりげなく。。。そーっと差し出してくれたのです。
なんて素晴らしい女性なんだろう。。。
私は嬉しいやら申し訳ないやら感謝と感動で胸がいっぱいになりました。
そして、私にまだまだ足りない部分を氣ずかせてくれました。
自分の振舞に奢りがないか、怠慢さはないか、
私はこの患者様からの教えを一生大事にしていきます。
人から学び学んだ事を誰かに恩返しする。
そんな人(女性)に私もなりたいです。
なります(*^_^*)
スタッフ イシダ
こんにちは(笑)
突然ですが、皆さんは25.12月から道路交通法の一部が改正される事をご存知ですか?
具体的な内容はご自身で調べてみて下さい。その方が意識に残るかと(笑)
突然ですが、ここで問題です。
自転車はどこを走るのが正解でしょう?
正解は・・・
「車道」
・・・なのですが、今回はさらに細かく規制される事を知っておいてほしくてブログで紹介します。
その内容とは・・・『自転車は道路の右側を走ってはいけない』という事です。
んッ?と考える方も多いかと思うので簡単に説明しますと、来月の1日から自転車の通れる路側帯が道路の左側に限定されます。
皆さんも左側を走っていて、正面から突っ込んでくる自転車に遭遇した記憶があるかと考えますが、それは違反です!
今回改正される前の道交法では「軽車両は…路側帯…を通行することが出来る」とあるのですが、今後(25.12.1から)は『道路の左側に設けられた路側帯』とし、結果的に『道路の右側は通行できない』となります。
これに違反すると、『3月以下の懲役または5万円以下の罰金』になるそうなので注意して下さいね(苦笑)
自転車も車両の一種であることを再認識した上で乗らないと危険ですので、自分の身を守るためにも安全運転で走行しましょう(-ω-)/
スタッフ シュンペイ
今晩は!
ソフトバンクの孫さんは、
高校生の時にマクドナルド創業者の藤田さんに
何度も、何度も会わせて欲しいと
マクドナルド側に!!
さすがに根負けした藤田さんが会う事に!!
すると孫さんは一言!
起業する為にアメリカへ行くので何を学べば!と藤田さんに!
すると藤田さんは、これからは、ITの時代がくると!!!
その後、孫さんのコンピュータを藤田さんが、100万台買ったそうです。
院長でした。
みなさんこんにちわ。
今月の24日に秩父に紅葉を見に行って行きました。
毎年11月の前半に行っていたのですが、今年は紅葉が少し遅れているようだったので行く時期をずらしてみました。
しかし、ちょっとずらし過ぎたようで葉が散っていて、人も疎らという寂しい感じになっていましたorz
来年はしっかり紅葉の状態を調べて行ってきます。事前の下調べも大切ですね(笑)
インフエンザの予防接種を済ました方も多いようですが、それで油断することなくしっかりと風邪対策をしていきましょう。
スタッフ サイトウ
皆さんこんにちは ユウヤです!!
皆さんはこういった現象にあったことがありませんか?
歩いていると前から人が・・・ 道を譲ろうと右によけようとすると相手は左によけようとして「あっすみません(笑)となったことが
これにもちゃんとした名前があるんですよ
「連続回避本能」
といって直前に同じ行動をとることで回避しようとする人間が生まれた時から持っている性質です
考える時間が短いほど強く働きます
結果、右に避けて同じだった場合、お互い一回目と違う方向によける為こういった現象がおきるらしいです
意外にも深い理由があってびっくりですよね~
世の中にはほかにも様々な現象があるので、もしかしたら正式な名前がついてるのかもしれません
これは調べがいがありますね!!(笑)
スタッフ ユウヤ
ゆるキャラグランプリ!!!
今年で4回目。本年度優勝は約120万票を獲得した「さのまる」に決定!!!!
2位は浜松市の「出世大名家康くん」
3位は群馬県の「ぐんまちゃん」
埼玉ではおしくも深谷市の「ふっかちゃん」が第4位でした。
さて、優勝した「さのまる」とは??
性別 男の子
チャームポイント 佐野ラーメンのようなステキな前髪(‘Д’)
3年前に一般公募で市内在住の30代の一般女性がデザインしたキャラクターだそうです。
「さのまる」は佐野市の城下町に住む侍でおわんをかさに地元名物「いもフライ」の
剣を持ち、前髪は佐野ラーメンの中太ちぢれ麺をモチーフに出来ているそうです。
私が見た限り白熊に見えなくもないですが目がぬいぐるみらしくて可愛いです。(-ω-)/
ちなみに過去に優勝した「バリィさん」(愛媛県)
「くまモン」(熊本県)は殿堂入りだそです。
全国的人気といえば千葉県船橋市の非公認キャラの「ふなっしー」も別の大会で優勝したことを理由に不参加だそうです。
全然「ふなっしー」には興味ないのですが今、当院の有線チャンネルでなぜか「ふなっしー」の歌
が連日流れてくるのです。ヒャッホー♪♪
朝一院に来て有線のスイッチをオンにして。いきなり「ふなっしー」のヒャッホー♪♪
が耳に入って来た時、はずかしながら少しテンションが上がりました。(笑)
色々な形で貢献している、ゆるキャラ達今後も楽しみにしています。ヒャッホー♪♪
スタッフ イシダ
