
Author Archive
春は待ち遠しい。。。でも、花粉が。。。
季節が変わっていく中、身体そのものが外部環境の変化に対応しようとするため
体調が緊張状態にあり、皮膚も含め身体も敏感な時期になるそうです。
冬よりも強い風がふき、肌が乾燥し、また、ホコリが舞い上がり肌に汚れが付着し、肌トラブルをおこします。
花粉や紫外線、ホコリ。。。しっかり予防したいものですね。
予防といえばやはりマスク・めがね・帽子。。。
なんだか色気ない氣はしますが(笑)予防が大切ですよね。
後は抵抗力を強くする食事をうまく取り入れれば完璧です。
緑黄色野菜が良いと言われています。
私も敏感肌なのでお化粧とか苦労しています。今はおでこがカサカサしています。
先生方に全身矯正していただいて、免疫力を高めています。
おかげさまで花粉症には縁なく過ごしています。
今日しかない今日という日を少しでもハッピーに過ごすのも自分の氣持ち次第ですね。(‘◇’)ゞ
スタッフ イシダ
こんにちは、今週は気温も上がって過ごしやすくなるようですね。
さて、花粉症の方には辛い時期です・・・私もそうなので、屋内でのんびり過ごせるような場所がないかと思い探していたら、見つかりました!!
場所は、何と『大宮』です♪
その名も「おふろcafe utatane」という所なのですが、まだ行ったことのないのでチェックしてみました。
その名の通り、お風呂に入れ、宿泊もでき、カフェで食事も・・・様々な書籍もあり、うたた寝も出来る・・・天国ですか!?
お酒好きの方・・・お酒も取り揃えているそうですよ(笑)
極め付けは、ハンモックもあるそうです( *´艸`)
私自身、休みの時に行ってみようと考えています。
たまには、のんびりとした空間でまったり過ごすのも良いのではないでしょうか♪
スタッフ シュンペイ
今晩は!
満足な結果を求めるには、過程が大事!
過程の質の違いで様々な結果が待っています!!
そして、準備!!! 大切です!!!!
満足を常に追求し、満足な結果を出しましょう!!!
院長でした。
みなさんこんにちわ。
ソチ五輪も終盤になり女子フィギュアも終わりました。
結果として女子フィギュアはメダルを獲得できませんでしたが、浅田真央がフリーで執念の演技を見せてくれました。
まさしく記録には残りませんが、見た人の記憶に刻まれる演技であったと思います。
あれだけの演技ができるのにこれで引退するのももったいない気もしますが、本人も色々考えた結果なのでしょう。
今までその演技でたくさんの人に感動を与えてありがとうございます。
スタッフ サイトウ
皆さんこんにちは ユウヤです!
近頃、坂上忍がブレイクしてますね~
僕が存在を知ったのは2年前くらいにやってた深夜の番組で「真逆のタイプの人間二人が共同生活したらどうなるのか」というもので、そのとき坂上忍とギャルという組み合わせだんたんです
ギャルのゴミや荷物を掃除したりと潔癖症を発揮してました
説教したり、悪態をつきながらも最後はいい体験が出来たと言ってました
有吉、マツコと同じでズバズバ思ったことを言うスタイルなので人気が出たのかなぁ~思います
ヒルナンデスにもよく出てるので興味があればご覧になってください 面白いですよ(笑)
犬の散歩は3-2-2だ!!
スタッフ ユウヤ
オリンピックを観ていて。。。
ふと、考えてみました。「日本って他の外国の人にどう思われてるんだろう・・・?」
ちょっと知らべてみました。
「平和すぎだ!!」夜間に女性が一人で歩ける事自体が驚きだ。
「友好的」優しく接してくれる。
「ウオシュレット最高」母国に持って帰りたい。
「水道の水がそのまま飲める」ブラボー。
「高品質なサービス」しかも、ただ。
「アニメが面白い」NARUTO・ポケモン・ワンピースが人気!!
当たり前に住んでいる国なのに、実は当たり前がゆえにきずかづ生活していますね。
「平和すぎだ」の国がいっぱい増えるといいですね。
スタッフ イシダ
こんにちは
先日の雪の衝撃は忘れられませんね(汗)
さて、現在も雪の影響で陸の孤島と言われている地域もある中、接骨院の前も『何じゃこりゃ~!!』という状態でした。
さすがに電車も動いてなかったため、父親に頼んで職場付近まで送っていただいたのですが、職場に着いた時に足が止まってしまいました。
7:45頃の状況です。
この写真だとどの位積もっているかわかりにくいと思いますが、iPhone5ならスッポリ埋まってしまう高さでした。
そして荷物を置き、雪かき・・・雨で水分を含んでいる為、重い・重い!
この雪で足元の悪い中でも来ていただいた患者様・・・本当にありがとうございます。
今週も雪予報が出ていますので、外出される際は十分に氣をつけて下さい。
スタッフ シュンペイ
みなさんこんにちわ。
ソチオリンピックも盛り上がってきましたね。
連日深夜にテレビでオリンピックに夢中になっている方もいらっしゃるかと思いますが、寝不足にはご注意を(笑)
先日のスキージャンプの葛西選手が個人ラージヒルで銀メダルを遂にとりました!
葛西選手はジャンプ競技史上最年長にして、日本の冬季オリンピック最年長メダリストとなり、レジェンドと言われるに相応しい選手になったでしょう。
あの飽くなき向上心は、見習わないといけませんね。
この調子でがんばれ!ニッポン!!
スタッフ サイトウ
皆さんこんにちは ユウヤです
冬季オリンピックも後半戦に入りましたが、現在日本のメダル数は3個
男子ハーフパイプの平野くん2位、平岡君3位!
この競技は僕もLIVEで観戦したんですが観て本当によかったです
ショーン・ホワイトを抑えての入賞はすごいことですし、それに二人ともまだまだ若いのでこれからのスノーボード界を牽引していくでしょう(二人ともイケメン!!)
あと一つはノルディック複合の渡邊選手が2位!
20年ぶりの入賞とのことで解説の萩原次春さんは号泣して祝福していました、男泣きっていいですよね(笑)僕ももらい泣きするところでした・・・
男子フィギュアの羽生くんも100点越えという素晴らしいスコアを出しました!!
是非金メダル1号になっていただきたいですね~
あの方の言葉をお借りしてしめたいと思います「もっと熱くなれよ!!!!」
スタッフ ユウヤ
チョコは栄養価が高く、「ポリフエノール」「テオプロミン」
血管拡張作用・血流を良くする作用があることから、寒い季節にチョコを
食べると冷え性に効くと言われています。
雪山に持っていくのに有名な話ですね。
さらに、大腸菌・O-157・サルモネラ菌・ピロリ菌などに対する殺菌効果もあるそうです。
さらに、さらに、カカオの香りはストレスを和らげ身体をリラックスさせてくれるそうです。
あと、「テオプロミン」という成分には心臓血管や中すい神経に作用してこれまたリラックス
効果があるそうで、チョコを食べるとホットしたり落ち着くのはコレのおかげ。だそうです。
うーん!!凄い!!!
しかーし!!!!血行にいいからと食べ過ぎると逆に血液がドロドロになり血行が悪くなります。
では、どの位???
簡単に書きますと、1日20キロカロリー、板チョコなら三分の二、もしくは半分程度だそうです。 え〜ッ! もっと、食べた〜い(-ω-)/
何事も適度にバランスよくですね。食べ過ぎたと感じたら消費する努力も怠らないでくださいね。
ちなみにドラマ「失恋チョコラティエ」見るとついついチョコが食べたくなります。(´▽`)
スタッフ イシダ
