すたっふブログ あーかいぶ on 7月, 2015
みなさん、私は日本人に生まれて良かったと思いました(*´ω`*)
何故なら!! お米が美味しいからです♡
今では、なんと300以上の種類があるのをご存知ですか?
これほどの種類があっても、実際に食べているのは数種類のお米ですから、食べ比べてみたいですね♪
そういえば、お米には『カタカナ』と『ひらがな』で名前が付けられていると思います。
では、区別されてるのは何故でしょうか?
きちんとした理由があるのです。
1.カタカナで名前が記載されているお米
→国の試験場で作られたもの
2.ひらがな、漢字で名前が記載されているお米
→国とは別に都道府県が独自に品種改良されたもの
・・・と言った具合に、区別するための決まりがあったのですが、今ではそのような決まりはなく、自由に名前を付けることが出来るそうです。
私たちが覚えやすい名前のお米が増えてきていますしね(*´ω`*)
先日、大宮のルミネに入っている『鶏匠庵』(名古屋コーチン卸問屋直営店)に行って来ました。
何が関係しているの? そんな方に是非、この親子丼を食べてほしいのです♪
大盛りです♡
しかしながら、ここまでご飯が進む親子丼があるなんて( *´艸`)
てな訳で、おかわりで~す♪
そして、またまた大盛りごはん♡
当然、完食です!
食べ過ぎた量は、自宅にてローラー(自転車)に乗ってバッチリ消費しました(笑)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
またまた、行って来ました!
患者様Kさん、お勧めのショートケーキを買いに!
目白にある、エーグルドゥース!!!!!
とても、美味しかったです(^_-)-☆
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
先週から新しいドラマが少しずつスタートしましたが何かご覧になっていますか?
僕も久しぶりにドラマを見ている作品があります。
以前映画にもなり話題になった「デスノート」です。
漫画も読んでいましたし、映画も観に行きました。
映画版は藤原竜也さん松山ケンイチさんら演技派俳優が演じていたので流石の出来でしたが、ドラマ版は若手俳優メインのキャストなので今後が楽しみです。
内容もかなり変わっているので物語がどう動いていくのか予想できません・・・が主人公のライトがデスノートを辞書で調べてるのはシュールでしたね(笑)(原作だと天才設定です)
結末も映画版、漫画版と変えていくのか見物です。
まだまだ始まったばかりのドラマ版「デスノート」に注目ですよ!
スタッフ イシダ
当たり前のように日常の会話の中で使ってる言葉。
実は有名人が世に広めたとは…
「ツーショット」とんねるず
「へこむ」松本人志
「ゆるキャラ」みうらじゅん
「ぶりっ子」山田邦子
「バツイチ」明石家さんま
「プッツン」片岡鶴太郎
「心が折れる」神取忍
「最初はグー」志村けん
「ボイン」大橋巨泉
「中二病」伊集院光
時代の変化と共に言葉も変化しますね。(*´ω`*)
顔晴って、ついて行かなければ…(´▽`*)
スタッフ ヤマシタ
みうら
みなさんこんにちは。
ツール・ド・フランスが・・・ついに開幕しました!
すでに第3ステージまで終わっているのですが、ここでまさかの落車が!?
そして、4強の1人である「ファビアン・カンチェッラーラ選手(トレック)」が落車に巻き込まれてしまいました(;´Д`)
トップから11分以上遅れてゴールしたのですが、ゴール後の検査にて背骨を2か所骨折してしまったそうです!
なんと腰椎のL3・L4だそうです・・・この怪我によって、おそらく今年のツールは終わってしまうのではないでしょうか。
それと、開幕前には『これが最後のツール・ド・フランスになるだろう』とコメントしていたそうです。
1人のファンとして、とても残念です。
残る選手にはカンチェッラーラ選手の分も顔晴って欲しいですね。
今年は日本人の選手は出場していませんが、みなさんファイトです!!
もう落車が起こらないよう祈っています。
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
先日、患者様Eさんの紹介でスタッフ皆と「カフェカイラ」へパンケーキを食べに行って来ました。
とても美味しかったです!!有難う御座いますEさん!!!
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
今日患者さんとの会話でダジャレトークになったので、ネットで調べたら出てきたハイレベルなダジャレを書きたい思います。
「傷んだ廊下にいたんだろうか?」
「隠し事を各誌ごとに書く仕事」
「ですます口調で済ます区長」
「ギフト券貸したことで、義父と喧嘩した。」
「つまらんニュースに、妻乱入っす!」
「スパイク持参でスパ行く爺さん」
見ていてレベル高っ!!?ってなりました(笑)
個人的に凄いと思ったのは「隠し事」のダジャレですね。
違和感なく三つもワードが入るのが、本当に作った人センスあるなぁと思います。
頭の運動にもなると云われているので、空いてる時間に考えてみるのもいいかもしれません。
「ダジャレを考えなさい」「ラジャー!!レッツゴー!」
スタッフ イシダ
「何これ〜♡♡♡」一口食べておもわず出た言葉です。
そうです、院長先生、スズキ先生のブログでご紹介済みでかぶりますが、どうしても書きたい、いや書きます、、書いてます。
「豚組」のトンカツ!!!!
もう、何が凄いって口の中でとろけるんですよ。トンカツがですよ!!!!
全ての食材がパーフェクト!「美味しいものを食べて頂きたいという」母のような心配り、氣配りが伝わる味!!!!
ご飯がまた最高に美味しいんですよ。
ご飯・赤だし・キャベツがおかわり自由も嬉しさ満点!!
油がいいので後味もすっきり、胃もたれなし。この後に控えるデザートにも影響なし!!!
私、彦摩呂さん並のコメントではないでしょうか(笑)
とにかく、今まで生きてきて1番美味しいトンカツでした。
いやいや、自分で作ったのが1番、いやいやお母さんが作ったのが1番。色々意見はあるでしょうが
可能であればだまされたとおもって、一度食べてみてほしい……そんな1品です。(*´ω`*)
院長先生本当に素敵なお店に出合わせていただきありがとうございました.(´▽`*)ごちそう様でした。
スタッフ ヤマシタ
今週は雨が続くようなので、通勤・通学時は足元に十分に注意してください!
さて、昨日の院長先生のブログにもあったと思いますが、豚カツを食べに行きました。
そして、豚カツを食べた後に表参道へパンケーキを食べに行きまして、なんとお店に入るまでの待ち時間が約2時間¡?でした。
駐車場から院長先生と一緒にイシダ先生とヤマシタ先生のいる所へ向かい、合流した時にイシダ先生から私に一言『あっちにフェラーリ停まってますよ!』
フェラーリは、ちらほら見ていたので免疫が付いていたのでしょうか(笑)
正直「別に見なくてもいいかなぁ」なんて思っていたのですが、イシダ先生のお誘いだったので『ちらっと』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん? んんッ(。-`ω-)!?
あ・・・あれは、まさかエンツォ様ではありませんか!?
いやぁ、興奮して思わず写真を撮り過ぎてしまいました( *´艸`)
本当に生きているうちに、こんなに近くで見れるなんて想像もしていませんでした。
感謝感激です!!! イシダ先生ありがとう(*´▽`*)
せっかくだし、オーナーさん!助手席に乗せて・・・なんて言えないですね(泣)
私の他にも何人?何十人!?の方々が写真を撮っていました。
やはり、一目を引き付ける車って凄いですね♪
その後のパンケーキも凄く美味しくて、大満足な1日でした(*´ω`*)
ちなみに、わが家の父親の誕生日だったので患者さんのお勧めのスイーツを買って帰ったのですが、凄く美味しかったです♡
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
行って来ました!
隠れた名店! 豚組!!!
その時、そのシーズンに一番美味しい
豚肉しか使用しないこだわりのトンカツ専門店です!!!
院長でした。











