北浦和 ブログ 鈴木接骨院

すたっふブログ あーかいぶ on 7月, 2018

祭りだ!!!わっしょい!!!!
on 7月 24, 2018

先日の日曜日に浦和祭り第38回みこし渡御(とぎょ)がありました。

旧中山道新浦和橋下から調(つき)神社まで今年は大人神輿(おとなみこし)が27基、町内代表神輿が練り歩いたそうです。

私も見に行きましたが凄い熱気でした。みなさん汗だくになって盛り上げられていました。

神輿を担ぐ意味や理由は祭りによってさまざまらしいですが、一般的には神様がお祭りの時に神社から出て、神輿に乗り、偉大な力を振りまき、

災害や、災厄を清め鎮めるからといわれているそうです。

神輿を激しく揺らすのにも意味があり、神の霊威を高め、又豊作や大魚を願う意味があるといいます。

厄年の方が担ぐと厄払いにもなるようです。( ..)φメモメモ

担ぎ手の方などは「一年は神輿で始まり神輿で終わる」という方もたくさんおられて、神輿ロスになる方もいるそうです。

ベテランの担ぎ手さんになると肩に神輿ダコができるそうです。(゜o゜)

わっしょい!わっしょい!!又来年も顔張ってください(^。^)wwww

スタッフ ヤマシタ

久しぶりの朝練に・・・
on 7月 23, 2018

土曜の朝はトレーニング!!

ここ最近は聞かなくなりましたが、早起き出来た時限定でエクストリーム出社をしています。

エクストリーム出社だなんて、なんだかカッコいいですよね(笑)

 

土曜日の朝6:30から約1時間。

荒川沿いで仲間たちと自転車の練習(トレーニング)をしているのですが、一緒に走ってるメンバーが強すぎるッ!!

最後までついて行けないのが最近の悩みです(笑)

練習開始直後は、一定のペースで走っているのですが・・・とあるタイミングからペースアップ;つД`)

先日なんか、氣が付いたら50km近くのスピードが出ているではありませんか!!!!

後ろでトレインを組むだけで精一杯です・・・

千切られないように必死になってついて行きますが、今回もラスト2周くらいで千切れてしまいました。

一番下にリンクを貼りますので、良ければ見てみてください。

千切られる様子が・・・(/ω\)

 

次に参加した時は「ラスト1周まで持ちこたえよう!」「むしろ、最後までついて行こう!」「夜に自主練もやろう!」「考えながら走ろう!

など、目標を持ってトレーニングしようと考えさせられた練習になりました。

 

そうそう・・・ここ最近は、熱中症で倒れるというニュースをよく耳にします!

水分だけでなくミネラルを取るのを忘れないでください(^_-)-☆

電解質のバランスも大切ですからね♪

熱中症対策をしっかりし、今年の猛暑を乗り切りましょう♪

 

↓↓↓コチラ↓↓↓をクリックすると、YouTubeに移動します。

ボロ雑巾のように・・・

スタッフ スズキ(シュンペイ)

KIHACHI!!!!
on 7月 20, 2018

今晩は!

浦和KIHACHIさんへ!!!

ボリューム満点!!!

美味しかったです(^_-)-☆

院長でした。

暑すぎる!!日本(^^;
on 7月 19, 2018

皆さんこんにちは!

熱中症も日に日に増えてきています・・・

昨日の世界の気温は

日本40度

アルジェリア42度

エジプト39度

ハワイ26度

となっていて、まさかのエジプト、ハワイよりも暑かったんです。

世界的に見てもかなり暑い国となっている日本。

日本在住の海外の方々も口をそろえて「暑い!!」と言っているそうです。(^^;

熱中症で緊急搬送された方も7月9日から7月15日の期間だけでも9956人もいました。

埼玉は575人とかなり多い人数となっていました。(一番多かったのは大阪府の752人)

搬送された半数は後期高齢の方となっていたので、より声掛けをしていかないとですね!

外出中に何か体調がおかしいな・・・と感じたらすぐ日陰に行って休みましょう!

無理は禁物ですよ!!

スタッフ イシダ

日傘も暑い???(;´∀`)
on 7月 18, 2018

朝からありえない暑さですね(;´∀`)

みなさん外出時は暑さ・日差し対策を忘れずにお出掛けくださいね。

そんな中、最近は女子高生やサラリーマンの方も日傘をさしてられる姿を多く見かけるようになりました。

改めて日傘の正しい選び方を調べてみました。

日傘の色はかつて白中心、今は黒が主流ですが、暑さ対策ではやはり薄い色の日傘が良いそうです。٩( ”ω” )و

生地はポリエステル、麻、綿が良いです。

判断基準としてはUVカット・遮光マークで選ぶと間違いないようです。

後、重要なのは内側が黒いほうがいいということです。

アスファルトからの照り返しが要注意です。( ..)φメモメモ

しかも、しかも、UVカットの寿命が2~3年だそうです。(゜o゜)知らなかった。。。。。

日傘も定期的に買い替える必要があるようです。。。。(´-ω-`)マジですか~

少しは参考になりましたでしょうか??٩( ”ω” )و私はめちゃくちゃ参考になりました。。。

後は、水分もこまめに摂取してくださいね。。。。←大事です!!!

スタッフ ヤマシタ

 

 

 

かき氷のち餃子
on 7月 17, 2018

みなさん、熱中症対策はバッチリですか?

先日の日曜日に自転車で走りに外に出ましたが、この暑さで溶けてしまいそう・・・

水を飲む量が明らかに増えたので、体内の電解質のバランスが心配です(´-ω-`)

 

さて、先日のブログで軽く“餃子”に関して触れていましたが、安く・美味しく・お腹一杯になれるお店がありました!

それは、『東京餃子楼 茶沢通り店 』です♪

三軒茶屋には二店舗あるそうですが、今回行った店舗ではラーメンも取り扱っているという事なんです。

が・・・今は絶賛ラーメン禁止中なので、この日はご飯で我慢 ;つД`)

そして、今回頼んだのは以下です。

焼き餃子(にんにく無し)&海老餃子

水餃子(にんにく無し)

辛味噌スープ餃子

醤油をかけなくても美味しいし、辛味噌スープ餃子はご飯にかけてもイケる♡

家だったら、これで雑炊を作って食べたり・・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

とまぁ、かき氷を食べた後に食べ過ぎてしまった日曜日でした。

レースまで1ヶ月を切ったので、もう少し体重を落とそうと考えています♪

さぁ、暑さに負けない身体づくりをしていきましょう!!

スタッフ スズキ(シュンペイ)

然!!!
on 7月 13, 2018

今晩は!

ハンバーグ&ステーキ 然さんへ!!!

最近ハンバーグ好いてるので、ハンバーグを!!!

沢山の量を食べたいならここでしょう!!!!!

院長でした。

色んな名字
on 7月 12, 2018

皆さんこんにちは!

世の中には様々な名字が存在します。

その数、約30万種類だとか!?

その中でも絶滅寸前な名字もあるみたいです。

〇雲母(きらら)・・・静岡県に多い。

〇回り道(まわりみち)・・・和歌山、兵庫、神奈川県にみられる。

〇凸守(でこもり)・・・詳細不明。

〇蓼丸(たでまる)・・・広島県に少数みられる。女優の綾瀬はるかさんの本名が「蓼丸綾」!

 

等々やはり珍しい名字の数が減ってきているみたいです。

地域によって全然違いますね~

雲母(きらら)とかは名前でも使えそうですよね!(^^

 

スタッフ イシダ

後、もう少し。。。。
on 7月 11, 2018

ワールドサッカーもいよいよ終盤を迎えています。

今回見ていて感じた事は海外サッカーのトッププレイヤ―でタトゥ―を

入れている選手が多いと言う事でした。

ネイマール選手。メッシ選手。数えきれない程の選手のみなさんが。。。

家族、宗教、フットボール関係。。。。文字やデザインはさまざまですね。(´-ω-`)

そんな中C・ロナウド選手はタトゥ―がない!!!!!

その理由が。。。。。献血出来なくなるからだそうです。

「子供たちの為に定期的に献血を行うため」と決めているそうです。煙草も吸いません٩( ”ω” )و

お酒も飲みません٩( ”ω” )و

昨年は最も慈善活動に熱心なスポーツ選手として選出されています。

そのC・ロナウド選手にビッグニュース!!!!!\(◎o◎)/!

なんと、イタリア。。。ユベントスへ電撃移籍!!

さらなる高みを目指して。。。。(*´ω`*)

さて、残り試合ももう少し。気合を入れて応援するぞ\(◎o◎)/!

スタッフ ヤマシタ

 

 

ギリギリでした☆
on 7月 10, 2018

『暑いですね』が挨拶になりつつある陽氣ですが、皆様は溶けてないですか!?(;´Д`)”””

また、ダイエットの天敵でもあるアイスが美味しい時期になりましたね。

先日放送されていた「アイス総選挙2018」を見ていたのですが、私の大好きな明治エッセルスーパーカップ(超バニラ)が1位だったのでテンションMAX(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

翌日に買って帰った私でした(笑)

 

さてさて、少し前のブログで紹介したかき氷を覚えていますか?

そうです!!

チョコミントのかき氷♪

三軒茶屋まで食べに行って来ました~♡

ミ☆㊗三茶デビュー☆彡

そのお店は駅から近いので、比較的行きやすい環境でした。

私は14時過ぎに到着し、列に1時間ほど並んだ頃でしょうか。

目の前のカップルが突如列から離脱・・・その数分後、まさかの出来事が!!

店員さんが外に出てきて、整理券のようなものを配り始めました。

私も無事に受け取り、その後ろの女性二人組へ渡したところで『本日のかき氷はここで完売です!』

その後ろに並んでいた方々は食べれず・・・もし、あのカップルがいたら!?

結果オーライ♪

行くならば、12時少し前に行っていないと駄目ですね。

お店の方によると、並べるのは10分前かららしいので近隣に迷惑が掛からないように並ばないといけませんね☆

では、紹介します!!

チョコミントかき氷(¥900)

口に入れた瞬間に雪解けのような触感♡

いや、触感はあったのでしょうか?

フワッとした直後に、口の中で溶けていくのが分かります。

きっと、暑い中並んだからでしょうか?

より美味しさが際立つ(*´ω`*)

氣になった方は是非行ってみてくださいね♪

あぁ・・・前回、『ツール・ド・フランスの魅力を語ろう!』なんて言ってましたが、暑い時はかき氷に限ります(笑)

コチラは後々書くかもしれないので、お楽しみに(^_-)-☆

次回!! 『かき氷の後のお昼ご飯』

スタッフ スズキ(シュンペイ)

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ