北浦和 ブログ 鈴木接骨院

すたっふブログ あーかいぶ on 6月, 2014

昔と今
on 6月 18, 2014

皆さんこんにちは  イシダです

 

今と昔で比べると変わってるものが多々ありますね

科学、技術の進歩はもちろんですがこんなことまで!?といったのもあります

お坊さんは正座するときは台を使って長時間座れるようにしたり、自動で鐘を鳴らしてくれるものもあるそうです

大分楽になったのかなぁ~と感じますね

 

バスツアーなどの添乗員さんは質問されたりすると、その場で携帯を使って調べ「~らしいですよ」というそうです

これはさすがにびっくりしますよね(笑)

昔は事前に調べたりしてたはずなのに若い添乗員さんはほとんど上記のようにその場で調べていると情報がでてます

 

ネットが普及した際の弊害ですかね・・・

便利だとは思いますが少し違うんじゃないかなという氣がします

 

僕たちは何も変わらず、逆により良い院にしていくよう顔晴っていきますので安心してください!!(笑)

 

スタッフ イシダ

 

 

誇れるJAPAN(^o^)丿
on 6月 17, 2014

Wカップ始まりましたね。日本は初戦2対1で敗れました。。。。が、なぜか注目されています。

誰が????

「日本人サポーターがブルーのゴミ袋を振り回して応援」

日本の初戦、現地は大雨…。その時ゴミ袋が大活躍!!!

急な雨から荷物を守り、頭にかぶり、足は膝まで入れカッパがわりに。

そして、試合後、日本サポーターたちはそのブルーの袋にゴミ拾いをしその場を立ち去ったのです。

その姿に多くのサッカーファンが敬服したそうです。

この、行動は1998年フランスワールドカップから引き継がれています。

選手の皆も一列に並び深々と頭を下げ、その姿にサッカー関係者から賛美の声をかけられています。

日本人って素晴らしい(*´ω`*)試合に負けたらゴミをぶちまけるサポータのほうが多いそうですよ。アウト!ですね。

後「必勝ハチマキ」が大人気だそうです。特に外国人に。

周りに居た人から欲しい、欲しいの嬉しい声。

そこで考えた東京都の会社員Iさん300本のハチマキを持ち込み観客に渡したところ、頭にハチマキを巻き応援してくれたそうです。

そもそもブラジルには150万人もの日系人が。

ブラジルでは日本人・日系人を表す言葉として「ジャポネーズ・ガランチード」という表現があるそうです。

直訳は「保証付の日本人」約束を守り、責任感を持って仕事を果たす。

コツコツ真面目に働いてきた移民者が積み上げてきた信用が「日本人なら間違いない」と絶大な評価を得ています。

さて、試合も後2試合ですね。まずは20日のギリシャ戦必ず勝ちます!!!ガンバレニッポン!!!!!

スタッフ ヤマシタ

再び、成長日記!!
on 6月 16, 2014

今日は蒸し暑いですねー!

さて、暑い時にはお腹を壊さず身体を冷やすことの出来る、夏野菜の出番です(笑)

そんな夏野菜ですが、毎度おなじみ『我が家のトマト』ですが、な・・・なんと!?

遂に実がなりましたーーーッ!!!!

あまりの感動にピントが合っていませんですが、確実に育っています( *´艸`)

嬉しいものですね。

それと、前回のブログで花を・・・という話でしたので1枚

咲いてますねぇ~(*´ω`*)

トマトも確実に前進しております。

私も負けずに、まだまだ成長していきます!!

身長・・・ではなく、人としてグングン伸びて行こうと考えています(笑)

スタッフ スズキ(シュンペイ)

ワールドカップ
on 6月 13, 2014

今晩は!

ズバリ!!!

決勝戦のカードは、ポルトガル対ブラジル

優勝は、ポルトガル!!

皆さん、覚えておいて下さい!!!!

ちなみに、ラグビーのワールドカップも皆さん応援して下さい。。。

院長でした。

W杯開幕
on 6月 12, 2014

みなさんこんにちわ。

ついに明日13日に待ちに待ったW杯開幕です!

ブラジルの治安やスタジアムの工事など様々な問題がありましたが、無事開催されますね。

今回はブラジルの時差の関係で日本ではテレビで試合が早朝に放送されたりとテレビで見にくい日程になっていますね。

中国では試合観戦のために偽の診断書がネットなどで売買されたりしたそうです。

日本の初戦は15日の10時からと比較的見やすい時間なので自分も家でビール片手に盛り上がりたいと思います(笑)

なんとか初戦を勝利で飾ってほしいですね。

ガンバレ!!ニッポン!!

スタッフ サイトウ

梅雨時
on 6月 11, 2014

皆さんこんにちは  イシダです

 

梅雨入りし足元が悪い日が続きますね。

よく天気が悪くなると身体の調子が良くないと聞きます

一部の説によると、低気圧に覆われた気候になると、アミノ酸の一種である「ヒスタミン」が増えるといわれています

そうなると結果的に鼻水が出やすくなり、皮膚がかゆくなったり、関節に痛みを感じるなどのアレルギー症状が起きやすくなります

 

気圧が変化することにより交感神経が緊張状態となり痛くなるのでは?と言われています

 

患者さんは足元等大変だと考えますが、身体の為にもしっかりケアをしていきましょう!!

 

スタッフ イシダ

梅雨。。。
on 6月 10, 2014

「梅雨」

この時期は肌も不安定な状態です。

気温も高くなりお肌の働きも活発になって新陳代謝がよくなるため、汗によって汚れが溜まりやすく脂ぽく

べたつきがちです。

だからといって、ゴシゴシ洗顔もNGです。必要な油分まではがれてしまいお肌はカサカサに。。。

しっかり泡立ててやさしくお肌を洗いましょう。

しかも6月は紫外線の強さはピークで日焼け予防も忘れてはいけません。

曇り空でもガンガン紫外線は降り注いでいるので要注意です。

後、梅雨と云えば

「なめくじ」←ガラッと内容かわりますが、私の苦手なものです。

最近お花にいました。ショックです。なめくじは夜行性で夜になるとそれは、それは沢山いるらしいのです。  こ、怖い。。。(-_-;)

割りばしでとって塩水にいれて退治と、アドバイスしていただきました。

しかしながら、間接的でさえ触れないのです。毎年恒例、突然の悲鳴で通行人の方びっくり。(/ω\)

なめくじはお花の敵なので、私がしっかりお花を守ってあげなきゃなんです。

アッ!話また、変わりますが昨日の鈴木先生のトマトの成長記録、凄かったですね。

責任持って育てることって「過程」があるから楽しかったりしますよね。

お志事と一緒ですね(‘◇’)ゞ

 

 

スタッフ ヤマシタ

 

 

成長日記(笑)
on 6月 9, 2014

こんにちはーーッ!!

今日のお昼前から氣温の方が上がってきていますが、午後は雨に湿気と・・・我々には我慢の時期ですね。

さて、以前ブログで患者さんに頂いた『トマト』の話をちょろっとしたと思いますが、何と!

ついに花を咲かせましたぁ~/(*´▽`*)/

よく見て下さい、黄色い花を咲かせています♡

今朝は急いでいて花のアップを撮るのを忘れてしまいましたが、次回のブログで紹介しようと考えています。

頂いた時はこんなに↓小さかったのに・・・植物の成長は早いものですね(笑)

これからどこまで大きく成長し、どんな実をつけてくれるのか・・・とても楽しみです( *´艸`)

スタッフ スズキ(シュンペイ)

 

思考
on 6月 6, 2014

今晩は!

最近、失敗を失敗と思わない、捉えない、考えない

そんな思考能力を得ようと努力しています。

顔晴ります!!

院長でした。

カズ!!
on 6月 5, 2014

みなさんこんにちわ。

最近なにかと話題になっているサッカー日本代表ですが、みなさんは試合を観ていますか?

自分は時間が合わずなかなか見れていませんが(笑)

この日本代表にあの三浦知良が特別スタッフとしてブラジルW杯に参加することが決まったそうです。

レジェンドと若い力の融合でW杯でいい結果に結びつくといいですね。

ブラジルのピッチにスタッフとしてでも立っているカズが見れたらと思うとW杯の楽しみが増えます。

また7日に試合がありますが、みんなで応援しましょう!!ガンバレニッポン!!

スタッフ サイトウ

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ