北浦和 ブログ 鈴木接骨院

すたっふブログ あーかいぶ on 3月, 2016

津気屋
on 3月 22, 2016

今晩は!

つけ麺 津気屋へスタッフ皆と行ってきました!!

とても美味しかったです(^_-)-☆

院長でした。

北浦和駅に!
on 3月 18, 2016

皆さんこんにちは  イシダです

北浦和駅に3COINSとBECK´S COFFEEが出来ましたね!

開店初日の16日にお店を覗いたんですが、可愛らしい小物や役に立つ日用品など様々な商品がありました。

ちょっとお店が狭いですが、行けば満足すると思いますので、一度行かれてはどうでしょうか?

僕も家に足りないものを買おうかと考えています(´ー`)

一息つきたい時はズズーと一杯コーヒーを飲んで休むのも良いですね!

スタッフ イシダ

お買い物
on 3月 17, 2016

ネットのお買い物ではちょくちょく「アマゾンさん」にお世話になっております。m(__)m

とっても便利ですよね。アマゾンさんの対応が注目されているのは、返品のハードルがとても低いからそうなのです。

返品希望の客は、怒っていようが、困っていようが「目的」は「返品できること」です。

ならば、四の五の言わずに返品を受け付ければ、クレーム対応をおこなうための労力や従業員のメンタルの疲労もない。

お客も「目的」が「達成」できれば必要以上にストレスもかからない。

なるほど!!!!

でも最初にしっかり、商品は確かめて購入しないとトラブルの元ですね。私も氣をつけます。(/ω\)

 

本日から彼岸入りですねお天気もよく氣持ちいいですね…

そして、そして、本日はスズキ先生の27歳のお誕生日です。

スズキ先生お誕生日おめでとうございま〜す。(*´▽`*)

これからも爽快に突き進んでくださいね。

スタッフ ヤマシタ

 

皆さんは『10or2:8!?』
on 3月 16, 2016

今日も良い天氣ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか(笑)

私vs花粉の勝敗ですが、大差で敗戦ムード(*´Д`)

さて、ブログの題名にもある『10or2:8』ですが、何だか分かりました?

正解はお蕎麦の比率です!

皆さんは10割蕎麦か2:8蕎麦のどちらがお好きですか?

先日患者さん(S藤さん)の紹介で武蔵浦和にあるお蕎麦屋さんに行って来ました。

見た目は普通の家ですが・・・

風情なわき道を通ると・・・

入口が見えてきます。

お店の名前は『土合やぶ』さんです。 浦和商業高校の近くにあるのですが、始めていく方には正直分かりにくいかもしれません。

ここはネットの力を借りて調べながらが良いと思います。

まずい・・・今日のブログは長期戦になりそうですね(´ー`)

お付き合いください♪

さて、話は戻りますが、『土合やぶ』さんでは、4種類のお蕎麦が食べられます。

1.極細 2.太打ちの粗挽き 3.二八(そば粉:割粉=8:2) 4.外一(そば粉100に対して+10が割粉)

みなさんはどの比率が好きですか?

今回私が食べたのは粗挽きの10割蕎麦と二八のお蕎麦でしたが、やっぱり10割が好きですね( *´艸`)

10割蕎麦

二八蕎麦(おかわりです(笑))

粗挽きだともちもち感が強く、食べごたえもありました(*´▽`*)

まぁ、少し量は少ないですが・・・

しかし、美味しいお蕎麦なので皆さんも機会があれば行ってみて下さい♪

スタッフ スズキ(シュンペイ)

ゴジラ
on 3月 15, 2016

今晩は!

先日、伊勢丹へ行ったら、入口で、金のゴジラが出迎えてくれました(^_-)-☆

1億5000万だそうです!!!!!!!!

院長でした。

白には「幸福を呼ぶ」という意味があるそうです
on 3月 14, 2016

皆さんこんにちは イシダです

今日はホワイトデーですね!

男性が女性にバレンタインのお返しをするのが普通ですが、なかには友チョコのお返しをお互いにする女の子もいるそうです。

ホワイトデーの起源については諸説あります。

老舗菓子屋さん「石村萬盛堂」が1978年の3月14日は「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」とチョコマシュマロを「マシュマロデー」として売り出しました。

そうした所その後、違う菓子屋さんもクッキーやキャンディなどを3月14日に発売したといいます。

ある女性誌ではバレンタインデーのお返しは3倍にして返すのが礼儀と書かれていたそうです。

たくさん頂いた方は大変ですね!(^^;(笑)

しかし、プレゼントを渡す機会にはちょうどいいと思いますので、夫婦・カップルの方々は是非考えてみてはいかがでしょうか?

 

スタッフ イシダ

寒い時こそ…
on 3月 11, 2016

今日はとっても冷たい雨が降っていますね。

厚手のコートを又ひっぱり出しました(;´∀`)

花粉も多く飛んでいるようです。花粉症の方にとって辛い時期ですね。

所で、芸能人の方が花粉症になったらお仕事に凄く影響するのでは???演技、歌、舞台、本番でくしゃみ出そうになったらどうしてるんでしょう??

調べてみました。花粉症の芸能人の方々。

きゃりーぱみゅぱみゅ、嵐の相葉君、二宮君、大野君、松本君、藤本美貴、川合俊一、武井咲、三宅健、真鍋かをり、長澤まさみ、前田敦子、高橋みなみ、山田優、仲間由紀恵、浜崎あゆみ、加藤茶、ローラ…もう書き入れないです。((+_+))沢山の芸能人方が花粉に悩まされているようです。

鈴木接骨院ではスズキ先生一人が花粉症です。身近で見ていて本当に辛そうです。

ヨーグルトや納豆が予防に良いとされています。洋服などには柔軟剤や静電気防止スプレーを使い衣類の付着を防ぐ。

もともと、1950年代に杉の木・檜が日本全国で一斉に植林されたそうです。日本は戦後復興の為に山々の木を切り倒し山は、はげ山になったそうです。そうすると、雨が降ったら大洪水を引き起こし、今度は洪水対策の為、スギ・ヒノキを…洪水は無くなったけれども…花粉が…なんと皮肉な事でしょうか。花粉症が国民病と言われる語源はこういう理由があったんですね。(+o+)

 

身体がほぐれると心もほぐれます。免疫力も上がります。気温が低い時こそ身体のケアが大事になります。皆で心よりお待ちしておりますm(__)m

スタッフ ヤマシタ

 

 

季節外れの衝撃!!
on 3月 10, 2016

今朝は寒かったですね(;´∀`)

布団から出てくるのも一苦労でした(笑)

さて、まだまだ寒い今日この頃ですが一足早い『かき氷』に関する衝撃情報を今日は書きたいと思います。

みなさんに質問です!

「かき氷を食べる時に、一番好きな味(シロップ)はなんですか?」

ちなみに、私はいちご味のシロップに練乳をかけて食べるのが好きです(*´ω`*)

夏の風物詩ですねー♪

しかし・・・今日は皆さんのイメージを崩しちゃいましょう( *´艸`)

では、『ブルーハワイ味』はお好きですか? 好きな方はどんな味がするか想い出してみて下さい。

それでは行きます!!

実は・・・『かき氷のシロップの味は幻覚だった!? なんと、イチゴメロンレモンブルーハワイ同じ味だったのです!!』

本当ですか~?

そう思う方はネットで調べてみて下さい。

実際に味覚センサーで調べた方がいますので、そのグラフを見ると衝撃ですよ(笑)

結論は、かき氷の○○味というものは、食べ物の色・香り・思い込みなどによって作り出されていると言う事です。

いやぁ、こうなってしまうとかき氷を食べる時に考えてしまいますね(´▽`*)

かき氷を食べる時は、このブログの事を思い出しながら食べてみて下さい♪

スタッフ スズキ(シュンペイ)

星乃珈琲
on 3月 9, 2016

今晩は!

浦和に星乃珈琲が出来たので、早速行って来ました!!

フレンチトーストやパンケーキなど美味しかったです(^_-)-☆

院長でした。

個性派尽くし!
on 3月 7, 2016

おはようございます  イシダです

映画「デスノート2016」のキャストが少し判明しました!

主人公は3人らしいですよ~

東出昌大さんは発表されていましたが、新たに池松壮亮さんと菅田将暉さんが加わり、ヒロインに川栄李奈さん、藤井美菜さんが出演するみたいです。

かなり個性的なメンバーが集まりつつある今作ですが、それよりも一番思うことは、オリジナルストーリでどれだけ面白い作品を作れるか?これに尽きると考えます。

根強い人気を誇る作品なので、「デスノート」に相応しい最高の映画になって欲しいです!

スタッフ イシダ

 

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ