
すたっふブログ あーかいぶ on 3月, 2017
今日は先日と比較すると暖かい陽氣ですね(笑)
しかし、花粉の飛散率が上がっているので外に出たくない方もいるのではないでしょうか?
さて、先日院長先生から話を聞いて『いいなぁ・・・』と密かに狙っていたのですが、先日「iPhone7 PLUS(PRODUCT)RED」の予約をしてきました( *´艸`)
先日から変える予定だったのですが色で悩んでいました。
なんてタイミングでの発表でしょう♪
早速Softbankの店舗に足を運び、その旨を伝えたところ・・・まさかのネット予約でした(笑)
お店の方と一緒にiPhoneで操作をしながら、無事に予約を終え・・・入荷次第のご連絡になります。と!
しかし、何時頃入荷するのかは全く見当もつかないとの事でしたので、のんびり連絡を待ちたいと考えています。
早く手元に届かないかとワクワクしています。
ですが、色が赤いだけで中身はiPhone7と一緒ですね(笑)
届き次第、ブログにて紹介したいと考えています(^_-)-☆
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
患者様Hさんおススメ寿司二の宮さんへ!!
シャリがすくなく食べやすかったです(^_-)-☆
女性には、嬉しいでしょう!!!!
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです!!
今日3月27日は「さくらの日」です。
日本さくらの会が1992年に制定した日で、日本を代表する花である桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりが目的です。
「さくら」と「咲く」がともに「3×9=27」であるから3月27日になったそうです。
恐らく今週であちこち桜が満開になっていくと思います。
僕も今週末、何処か桜を見に行こうと考えています(´ー`)
お酒を持って行くのも良いかもしれませんね(笑)
スタッフ イシダ
冷やすと復活する物があるらしい。。。
マスキングテープを高温多湿の場所で保管していると糊が溶けてべとべとに。。。。そんなとき冷蔵庫で冷やすと復活するとか。
割れたパウダーファンデーション一度粉々にして上からラップをかけて押し固めて冷蔵庫に2〜3時間で固形にもとどうり。
今人気のフリクションボールで書いた文字が消えてしまったら冷凍庫で復活!!!これは凄い!!
私の頭も冷やせば少しでも冴えますかねえ~(´ー`)
スタッフ ヤマシタ
遂に行って来ました!!
それはもちろん『We Are X』ですよ~♡
1週目も、2週目も予定が合わずに行けなかったのですが、ようやく3週目にして行く事が出来ました(∩´∀`)∩
本当に観に行けて良かった・・・行けなかったらきっと後悔した事でしょう!
この映画には、X JAPANがいっぱい詰まってました。
私はそこまで詳しくないのであれですが、Xとは、YOSHIKIとはどういった存在なのか、あの曲にはこんな氣持ちが込められていたのか・・・等々。
あまり詳しくなかったからこそ!! この映画を観る事でもっとXが好きになりました。
一緒に観に来てくれた方はXの事は好きでもないし、正直興味もなかった方ですが、Xについて色々知ることが出来たと話していました。
一緒に観てくれてありがとう!!
もちろん、パンフレット買いました♡
ですが、まだ開けてません(笑)
だって・・・じっくり見たいじゃないですか♪
今週も週末は予定が入っているので、残念ながら見る事が出来ません・・・来週も予定入れちゃった(;´Д`)
早く開けてじっくり見たい(泣)
さて、今日も日差しは暖かいのに北風が吹いてます。
暖かい恰好で特に首元は冷やさないようにして下さいね(^_-)-☆
私たちもですが、皆様も風邪を引かない様にご自愛下さい!!
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
患者様Tさんおススメの、むぎとオリーブにスタッフと共に行って来ました(^_-)-☆
あさり風味!にぼし風味!とり風味!どれも、味がハッキリしていて上品(^_-)-☆
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
今日は久しぶりの雨の本降りですね・・・
足元に気を付けて外出しましょう!!
今年の桜の開花は平年よりも早く、今日東京の方で開花が確認されたそうです。
このままいけば週末にはちょうどいい感じに咲き乱れているかもしれませんよ!!
開花するタイミングも冬の寒さで決まるらしく、春先との暖かさの差を感じて「もうそろそろいいかな」って感じで咲くんです。
暖かさだけが大事じゃないわけです!
お花見シーズンも迫ってきているので今のうちに計画をたてるのも良いかもしれませんね!
スタッフ イシダ
今絶好調の芸人と言えば「みやぞん」
みやぞんと言えば超天然!!!
面白いエピソードがいっぱい。
当時高校生の時、野球部のエースで4番、地元では超有名な選手でした。
ところが実は野球のルールをほとんどわかっておらず、チームの1番打者に「1番に打てていいなぁ、俺なんて4番だぜ」と話していたという。
日本語で「遊撃手」と呼ぶショートのことを、遊び人だったと思っていたと明かす。
130㎞を超える投球とキレのある変化球で野球専門誌でも注目され、大学からのスカウトもあったが、上下関係が嫌ということで全て断ったという。
性格も優しく、これまでに捨て犬を6匹保護したとか。
音楽的才能も凄い!!ギターも独学でマスター。オリジナル曲を即興で作る。
なんだか不思議な人ですね(^_-)-☆
これからどうブレークしていくのか楽しみですね。(´ー`)
スタッフ ヤマシタ
花粉に負けっぱなしの私ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
先日の日曜日、自転車仲間と一緒に奥多摩を目指して輪行の旅をしてきました(笑)
今回のルートは『東所沢~風張峠~奥多摩湖~鶴峠~大垂水峠~高尾』の予定でした。
装備です。
所沢と言えば、西武ドーム&西武ドーム前
しかし、風張峠に行く前の「檜原都民の森」へ向かっている最中に、両脚(大腿四頭筋・ハムストリング・下腿三頭筋)が攣る直前まで来ていました(´;ω;`)
『花粉症×酸素不足×筋疲労×ながぁ~い上り坂=?』
そして、都民の森について休憩しようと地べたに座った瞬間!!!
やっぱり攣りました(笑)
まだまだ序盤なのに・・・先が思いやられますね(;´∀`)
都民の森の先にある風張峠にて(姿勢が悪いのですが、脚が限界で踏ん張れませんでした)
ここは、風張峠を下って行った所(見晴らしが最高でした。)
鶴峠にて、全く余裕のない自分です。
結局、私は完走できずに途中の駅(上野原駅)にてリタイア!!
疲労困憊の中、輪行袋に詰める際に手間取ってしまい、ついには16:06の電車を乗り過ごしてしまいました(笑)
そしたら、次の電車は16:40発じゃないですか!!
ショックと寂しさを感じた瞬間でした(‣´з`‣)
反省・・・今回は、日々の練習不足とスプロケット(ギア比”11-23T”)の選択を間違えるという最悪の結果に。
普通の人なら山が嫌いになってしまう所でしょう! でも、あの景色を見たら逆に山が好きになりますよ。
正直、上りはキツイですが本当に景色は最高です!!
次に行く機会があれば、しっかり練習した上でリベンジしたいと考えています。
それと余談ですが、日々のストレッチを継続しているのですが、いまだに筋肉痛が取り切れていません。
使う筋肉と使い方によって、『治療(手技療法)やストレッチで筋肉を伸ばし、リラックスさせるのか』・『回復させる為に、負荷の少ない運動で身体を動かすのか』と言ったようにケアの方法が若干違ってくるので、自分に合ったケアをしていきましょう!
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
患者様Tさんおススメのローストポークつけ麺を!!
スープはこってり、ローストポークはあっさり(^^)/
絶妙なハーモニー!!!
院長でした。
