
Author Archive
皆さんこんにちは
ヤマシタ先生も書いていましたが、最近接骨院の近くに、たこ焼き・お好み焼き・焼きそばを販売するお店が出来たのです。
関西風で個人的に美味しいのですが、関東風たこ焼きを食べ慣れている方からすると少し苦手だそうです。
関西風と関東風でどう違うのか調べてみたのですが、、、
関西風たこ焼き
・生地がフワフワとろとろ。
・具材はタコ、天かすが共通していて、紅ショウガ、青ネギは各店舗で異なる。
・具材にキャベツや白菜は入れない。
・竹串や楊枝で食べる。
関東風たこ焼き
・外はカリッと、中はトロッと。
・具材はタコ、天かす、紅ショウガ、白ネギなど。店舗や県によってはキャベツや白菜を具材に入れる。
・箸か楊枝で食べる。
と意外と違いがありますね!
僕も硬いか柔らかいかの違いだけだと思っていたので驚きました(^^;
一度両方用意して食べ比べてみると面白いかもですね!
スタッフ イシダ
おはよう御座います!!!
東京駅から徒歩5分!幻のケーキを、朝7時から3時間も寒い中
石田先生、山下先生仲良く並んで購入!!!!!!!!!
一日限定15個!!!メッチャ美味しかったです!!!
石田先生!山下先生!感謝!感謝!ありがとう御座いました(^_-)-☆
院長でした。
食べました~ 「じゃんぼ」
たこ焼き 焼きそば お好み焼き
みんな美味しかったです。特にたこ焼きは関西味で「ふわとろ」でした。
焼きそばも甘口ソースでマヨネーズとの相性ばっちりでした。
お好み焼きもキャベツが細かく口の中に残らず納得の出来。٩( ”ω” )و
やばいです。毎日通いそうです。。。。身体が大きくなりそうです。(笑)
1か月に1回くらい自分にご褒美で食べたいと考えます(^_-)-☆
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは!
今日患者様と話していて話題になったことがありまして・・・
お好み焼きともんじゃ焼きはどちらが先に出来たのか?
です!(笑)
僕は大阪出身なので、お好み焼きの方が馴染みがあるのですが果たして・・・
お好み焼きは、子どものおやつとして人気があった大正生まれの「一銭洋食」が始まりといわれています。
一銭洋食とは、水で溶いた小麦粉を鉄板の上に広げ、ねぎなどをのせて焼きソースをかけたものになります。
戦後の物資が少ない時代に、この一銭洋食にキャベツなどをふんだんに入れてボリュームを出し、主食になるように工夫されたものがお好み焼きとして広まったそうです。
一方、もんじゃ焼きに近いものが誕生したのは、江戸時代末期から明治初期のこと。
だし汁で溶いた小麦粉の生地を使い、鉄板に文字を書いた「文字(もんじ)焼き」が始まりだといわれています。
大正時代に野菜を入れて主食として食べられるようになったのだそうです。
お好み焼きは戦後、もんじゃ焼きは大正時代に今のスタイルに近いものが生まれていたようです!!
もんじゃ焼きの方が早いことが分かりました!!
どちら美味しい事に変わりないのでこれからバクバク食べていこうと思います٩( ”ω” )و
スタッフ イシダ
北浦和東口に「じゃんぼ酒場 北浦和駅前店」という居酒屋が2月22日オープンします。
テイクアウトで「たこ焼き」「焼きそば」「お好み焼き」なども販売されます。
生ビール280円 ハイボール230円と値段もお安いです。(私は飲みませんが。。。)
大阪を中心に展開されているチェーン店となり、本場の味が楽しめる٩( ”ω” )وと今からワクワクします。
個人的には、ソース焼きそばが大好きです。
たこ焼きはたこが小さいと非常に残念です。是非、大たこを期待します。(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
浦和にも出来て欲しいなどの声もあり、これからもっと増えそうですね。(^_-)-☆
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは
最近冷凍食品にハマっています(笑)
たまたまテレビを見ている時に小栗旬さんがCMで美味しそうにシューマイを食べていたんです。
それがまぁ~美味しそうで美味しそうで!!
その日は本当は丸亀製麺に行こうかなと考えていたのですがプラン変更!!
コンビニで早速冷凍食品のシューマイを買ってきました(^^
値段もおてごろで本当に美味しく、馬鹿に出来ないなぁ!と改めて思いました。!
先日は冷凍のホルモン焼きを買ったのですがそれも美味しかったです٩( ”ω” )و
これからも色々気になる冷凍食品を買っていこうと思います!
・・・ここまで人を動かすCMの力って凄いですね(笑)
スタッフ イシダ
おはよう御座います!
肉3枚でお腹一杯(^_-)-☆
院長でした。
歌手の木村拓哉さんが初ソロライブに臨みました。
ビーズの稲葉さん、森山直太朗さん、など多彩なアーティストが楽曲を提供したことでも話題です。
極めつけは「夜空のムコウ」「SHAKE」を披露してファンを沸かせました。
会場には、明石家さんまさんも駆けつけたそうです。
これからもいっぱいライブ活動をしてほしいものです。٩( ”ω” )و
ちなみに私。。。チケット当選ならず。。。。。
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは
新型コロナウィルスに名前が付いたそうです。
「COVID-19」になりました。
コロナウィルス病の英語表記を略した「COVID(コビッド)」と感染が報告された2019年を組み合わせて命名されました。
ワクチンも完成するのに18か月と長い月日を必要としますので、自分達で出来る限りの予防は徹底しないとですね!
インフルエンザや花粉と云った病気もありますので、手洗い・うがい・マスク着用を忘れず行いましょう٩( ”ω” )و
スタッフ イシダ
おはよう御座います!
安定の美味しさ(^_-)-☆
院長でした。
