北浦和 ブログ 鈴木接骨院

Author Archive

T君
on 12月 22, 2011

おはようございます。

私には、いつも会うたびに「氣付き、学び」、をくれるT君と云う

素敵な親友がいます。

T君の素晴らしい所は「人のことで本氣で悩む!!」

T君のこの思考能力は、抜群にずば抜けています!!!!!

そこに、いつも刺激を貰います!!!

いつも、会うときはとても楽しみです!!!!

私も、「もっと、もっと 人のことで本氣で悩める素敵な人になります!」

今この瞬間から一言「人と人の出逢いは必然です!!」 院長でした。

動いてみましょうか!!!
on 12月 14, 2011

おはようございます!

世の中に、強い人、弱い人って色んな意味でいるでしょうが、

何が違うのか? 考えた事ありますか???

私は、「その氣に、なるか!ならないか!」の違いなのでは?と・・・・・・・

良く、動けば何かに氣付くし、氣付けば動く!!と云いますが、

その氣になって動いた人は、最近改めて、やはり強いなあ~と感じます!!!!!

人は、変化する事に敏感で、物事が変わろうとする時、瞬時に

身構えるように、出来ています!!!

要するに!!  鈍感になる事を、意識して出来る人は、

敏感にも、鈍感にも、物事に対応出来る能力が高いと云う事になるんです!!!

その氣になって一歩前へ踏み出してみましょう。。。。。

今、この瞬間から一言「躍動するぐらい動くと目の前の景色が180度違う!!」院長

初雪
on 12月 9, 2011

さいたま。。。。まさかの初雪からのみぞれ。。。

このお天気の中治療にお見えになる患者様足もと気をつけてくださいね。

私の大好きな食べ物のベストテンの中にアイスが入っています。アイスを愛す。笑

オールシーズンOKです。結構そういう方いらっしゃるのでは。。。

アイスの中ではピノ、アイスまんじゅう、最中、エトセトラ。。。なんでも好きです。笑

お風呂上りに食べるアイス最高です。至福の時間です。笑

今日はどのアイス食べようかなあ~~

スタッフ イシダ

 

 

無限の特権!!!!!
on 12月 6, 2011

おはようございます!

私一人の力は、微力かもしれません。 しかし、無力では無い!

みんなで力を合わせれば!! 力は「無限」です!!!

今、やれる事を自分から探し、行動します!!!!!

今この瞬間から一言「一歩踏み出すか否かは、自分だけに与えられた特権です!」

                                       院長でした。

師走
on 12月 2, 2011

こんにちは!寒くなってきましたね  寒くなると首や肩回りの筋肉が萎縮し緊張ともない首や肩のこりにつながります。緊張すると自然に顔もこわばってきます。なんとなく暗い表情になりがちです。外出の際にマフラーで保温して肩が前に入りこまないように意識してくださいね。胸を張って若々しくです。 首、肩のこりの予防にもなります。

さて、「しわ」のお話。  人はマイナスのことを考えている時 眉間に「しわ」を寄せることが多いそうです。男性なら「渋いしわ」の方もいますが女性にとっては深刻です。できることなら一生出会いたくないものです。なので、予防としては顔のストッレッチ。手のひらでモミほぐすだけでいいそうです。後は笑顔の種類を増やすことだそうです。

笑顔の種類????

笑顔の種類については自由な発想で考えてみてください。笑

ヒント!!!前回のブログで書いたように一つのくせをつけないことがお顔の「しわ」予防対策です。即、実践してみてください。笑

12月になってなんとなく気持ちがそわそわしますね。体調のほうもお気をつけください。

スタッフ イシダ

確かな準備が、確かな治療に繋がる!!
on 11月 24, 2011

おはようございます!

私は、毎朝8時にチームスタッフ全員に、プラスのメールを送信しています!

そして、必ず皆からプラスの受信メールが、返って来ます!

毎朝、志事の1時間前から、私も皆もモチベーションが上がり

テンションもlowからhighに上がって行きます!!!!!

そして、8時40分に、プラスの朝礼!! 院の理念にもある「マイナス言葉禁止の朝礼」

ありがとう!感謝!で、いっぱいになります!  素敵でしょ!!!!!

今、この瞬間から一言

「プラスの言葉は、必ずプラスの言葉を生み、その先には

沢山の、「ありがとう」や「感謝」が!!!!!」  院長でした。

県民の日とは?
on 11月 18, 2011

皆さんこんにちは!!  ユウヤです!!!

今日は朝から冷えますので暖かい格好で外に出るようにしましょう。

11月14日は埼玉県の県民の日で学生の方々はお休みだったと思いますが、この県民の日・・・いつからできたんでしょうか?気なったので調べてみました。

1871年の11月14日に廃藩置県によって埼玉県と入間県が誕生しました。1873年に入間県は群馬県と合併して、熊谷県となりました。

その熊谷県の一部が1876年に埼玉県と合併して現在の形になったんです。

そして埼玉県は1971年に11月14日を県民の日にしたということです。

意外と知らないこの事実、自分も調べたときは驚きました。

ちなみに大分県もこの日が県民の日だそうです。

この記事が、皆さんの豆知識になってもらえれば嬉しい限りです・・・

スタッフ ユウヤ

形が変わる?
on 11月 17, 2011

人には色々な癖があります。  今回はおしりの癖です。

椅子などに長時間座ることの多い人はおしりの丸みが上半身の体重によって丸みが取れ四角くなっていくそうです。おしりが四角に!!そうです時間の積み重ねで形が変わるのです。椅子の形になります。

毎日何気なくしている行動がくせになって体の形が変わります。ご存知でしょうが顔のしわもそうらしいです。毎日同じ顔の筋肉を使って笑う癖によってしわも深くなっていくそうです。

顔のしわについては又後日お話します。

話、おしりに戻しますね。

特に女子の方、椅子に座る時は軽くおしりを浮かして座ってみてください。そうすると自然に姿勢も良くなります。地球にさからってがんばってみてください。そう癖づけすることでいついつまでもナイスなヒップアップがキープでるそうです。私もがんばってる最中です。   笑

スタッフ イシダ

長寿番組が!?
on 11月 16, 2011

さむッ!! でなくて、みなさんこんにちは。

今日は気温も低い上に風が吹いているので、体感温度は気温より低く感じますね。

前回のコウ先生のブログにありました北朝鮮戦の結果予想ですが、残念ながら外れてしまいました(泣) 悔しいです。

さて、話は変わりますが 『水戸黄門』 と云う番組をご存知ですか?

誰でも知っているこの番組が、今年の12月で終了してしまうのです!!

私も小さい頃、おじいちゃんと一緒に見ていたのですが、42年間も続いた番組だったんですね。 本当に凄い!!

では、現在の黄門さま(’02~’11年)をやっている里見浩太郎さんは、2代目助さん(’71~’88年)もやられていたのをご存知だったでしょうか? 私はお初でした。

突然ですが問題です

里見浩太郎さんは何年間(2代目助さん・黄門さま) 水戸黄門に出演していたでしょうか・・・って、答えは文章中に書いてあるので探してみて下さい。

気温も寒く・厳しくなってきているので、体調面には十分に注意して下さい。

スタッフ シュンペイ

 

見つからなかった方に A,通算27年間です。

がんばれ!
on 11月 15, 2011

こんにちは。

11月も中旬。今年も残すところ1月半になってきた所で気温も下がり寒くなってきました。

そんな寒い中、サッカー日本代表の北朝鮮戦が本日行われます。飛行場で足止めにあったのは今日の新聞にのっていましたが、なんと会場が人工芝だそうです。

日本ではおそらく公式戦では使われたことがないと思いますが、果たして結果はどうなることか・・・。

日本はすでに予選の勝ち上がりは決定していますが、ザックJAPANはまだ無敗なだけに、ここも勝って欲しいばかりです。

ここで、当たると噂の予想をしたいと思います・・・。

 

日本 2―1 北朝鮮

 

がんばれニッポン!!

スタッフ コウ

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ