北浦和 ブログ 鈴木接骨院

Author Archive

最終回を終えて・・・
on 3月 29, 2016

とても暖かく、花粉が無ければ最高の1日が過ごせそうですね♪

突然ですが、ここ最近のTVアニメで話題となっていた『おそ松さん』を見ていた方はいらっしゃいますか?

もしかして、このブログを見ている方の中にはハマっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか♪

私は・・・始めの方だけ見ていました(´ー`)

 

なぜ今日のブログで『おそ松さん』を書こうと決めた理由はコチラです。

1、女性ファンを獲得し、一大ブームを巻き起こした!

2、28日についに最終回を迎えた!

3、深夜帯にも関わらず平均視聴率は3.0%(関東地区)だった!

 

ちなみに、赤塚不二夫先生の生誕80周年を記念して27年ぶりにアニメ化されたそうですが、なんと私が生まれた年(その辺)に放送が終わったと考えると、不思議な氣持ちになりますね(笑)

六っ子はこんな感じです。

おそ松

カラ松

チョロ松

一松

十四松

トド松

それぞれ異なる個性があり、ファンの方々からは「推し松」として応援する女性たちもいたとか、いないとか・・・

私の知り合いもかなり面白いと言っていたので、そんなアニメを途中で断念してしまった自分を改め、時間を作ってみようと考えています(*´ω`*)

スタッフ スズキ(シュンペイ)

丸福!!
on 3月 28, 2016

今晩は!

患者様Mさん、Kさんおススメの定食屋さん丸福さんへ行って来ました(^_-)-☆

沢山の定食の中から、かつ丼をチョイス!!

全ての定食が大盛りのお店です!!!!

院長でした。

毎回チェック!
on 3月 25, 2016

皆さんこんにちは イシダです!

今日は良い天気になりましたね!洗濯物もすぐ乾きそうです。

僕は自分でも洗濯をしますが、たまにゴミ取りネットを確認しないで洗濯する時があります。

一回洗濯するだけでもかなりの量のゴミが入っているので気を付けないといけませんね(^^;

おばあちゃんがゴミ取りネットを知らなかったので、取り外し方を説明してあげましたが外すのが大変らしく結局できないとのこと…

毎回僕がチェックする係になりました(笑)

皆さんもゴミ取りネットのチェックは忘れないようにしてくださいね!

スタッフ イシダ

新しい場所へ…
on 3月 24, 2016

こんにちは、今日は寒い日になりましたね。

浦和区では昨日小学校の卒業式が執り行われました。

式の後に告白する…とか色々あるみたいですね。(/ω\)

遠い昔私の時代もそんな事ありました。何人かの女子が思いを寄せている男子にプレゼントやら手紙を渡していました。

中学校は色んな場所に散らばってしまうので仲良しの友達と別れてしまうのがとっても辛く、寂しかったです。( 一一)

新しく希望を持って迎える未知の世界、不安がいっぱいですね。なんだかそんな感情、懐かしいですね。

いついつまでも記憶を大事にして、新しい世界に飛び込んでください。

影ながら皆さんの旅立ちを応援します。

スタッフ ヤマシタ

 

ヤ と ヨ の違い?
on 3月 23, 2016

こんにちは、今日は比較的過ごしやすい陽氣ではないでしょうか(´▽`*)

昨日の志事終わりに院長先生にお食事に連れて行って頂いた帰りの出来事です。

院長先生にご馳走になったお話しは、また別の機会にでも(^_-)-☆

 

さて、今日の題名は意味が分かりませんが、氣が付いた方はいたのでしょうか(笑)

その謎の正体は・・・先日のコンビニで見つけたペヤングソースやきそばの兄弟分(新商品!!) 『ペヨング ソースやきそば』です!

さぁ、ペヤンガーの皆さんはもう食べたんじゃないですか?

残念ながら、私はまだ食べれてません(/ω\)

何故なら・・・見つけた時にお腹一杯だったからです(笑)

話は戻りますが、ネットで調べてみると、ペングとペングはほぼ同じ味だが、若干違いがあるようです。

麺の量が14グラム少ない

摂取カロリーが88キロ・カロリー少ない

らしいですよ。

 

そして、価格にも変化が!

ング ¥148

ング ¥108

これでは、ついつい()の方を手に取ってしまうかも・・・

 

今日の志事終わりに買って帰ります。

そして、次回のブログは食レポ?かもしれませんね(笑)

スタッフ スズキ(シュンペイ)

津気屋
on 3月 22, 2016

今晩は!

つけ麺 津気屋へスタッフ皆と行ってきました!!

とても美味しかったです(^_-)-☆

院長でした。

北浦和駅に!
on 3月 18, 2016

皆さんこんにちは  イシダです

北浦和駅に3COINSとBECK´S COFFEEが出来ましたね!

開店初日の16日にお店を覗いたんですが、可愛らしい小物や役に立つ日用品など様々な商品がありました。

ちょっとお店が狭いですが、行けば満足すると思いますので、一度行かれてはどうでしょうか?

僕も家に足りないものを買おうかと考えています(´ー`)

一息つきたい時はズズーと一杯コーヒーを飲んで休むのも良いですね!

スタッフ イシダ

お買い物
on 3月 17, 2016

ネットのお買い物ではちょくちょく「アマゾンさん」にお世話になっております。m(__)m

とっても便利ですよね。アマゾンさんの対応が注目されているのは、返品のハードルがとても低いからそうなのです。

返品希望の客は、怒っていようが、困っていようが「目的」は「返品できること」です。

ならば、四の五の言わずに返品を受け付ければ、クレーム対応をおこなうための労力や従業員のメンタルの疲労もない。

お客も「目的」が「達成」できれば必要以上にストレスもかからない。

なるほど!!!!

でも最初にしっかり、商品は確かめて購入しないとトラブルの元ですね。私も氣をつけます。(/ω\)

 

本日から彼岸入りですねお天気もよく氣持ちいいですね…

そして、そして、本日はスズキ先生の27歳のお誕生日です。

スズキ先生お誕生日おめでとうございま〜す。(*´▽`*)

これからも爽快に突き進んでくださいね。

スタッフ ヤマシタ

 

皆さんは『10or2:8!?』
on 3月 16, 2016

今日も良い天氣ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか(笑)

私vs花粉の勝敗ですが、大差で敗戦ムード(*´Д`)

さて、ブログの題名にもある『10or2:8』ですが、何だか分かりました?

正解はお蕎麦の比率です!

皆さんは10割蕎麦か2:8蕎麦のどちらがお好きですか?

先日患者さん(S藤さん)の紹介で武蔵浦和にあるお蕎麦屋さんに行って来ました。

見た目は普通の家ですが・・・

風情なわき道を通ると・・・

入口が見えてきます。

お店の名前は『土合やぶ』さんです。 浦和商業高校の近くにあるのですが、始めていく方には正直分かりにくいかもしれません。

ここはネットの力を借りて調べながらが良いと思います。

まずい・・・今日のブログは長期戦になりそうですね(´ー`)

お付き合いください♪

さて、話は戻りますが、『土合やぶ』さんでは、4種類のお蕎麦が食べられます。

1.極細 2.太打ちの粗挽き 3.二八(そば粉:割粉=8:2) 4.外一(そば粉100に対して+10が割粉)

みなさんはどの比率が好きですか?

今回私が食べたのは粗挽きの10割蕎麦と二八のお蕎麦でしたが、やっぱり10割が好きですね( *´艸`)

10割蕎麦

二八蕎麦(おかわりです(笑))

粗挽きだともちもち感が強く、食べごたえもありました(*´▽`*)

まぁ、少し量は少ないですが・・・

しかし、美味しいお蕎麦なので皆さんも機会があれば行ってみて下さい♪

スタッフ スズキ(シュンペイ)

ゴジラ
on 3月 15, 2016

今晩は!

先日、伊勢丹へ行ったら、入口で、金のゴジラが出迎えてくれました(^_-)-☆

1億5000万だそうです!!!!!!!!

院長でした。

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ