すたっふブログ あーかいぶ on 6月, 2015
皆さんこんにちは イシダです
今日は電波の日・真珠の日・写真の日・ねじの日・チューインガムの日・氷の日など色々な記念日があります。
個人的にチューインガムの日が気になりました。
そもそも元旦と6月1日は「歯止めの日」と呼ばれ、硬いお餅を食べながら、みんなが健やかに暮らせるように家族の長寿と健康を祈る習慣がありました。
時代が変わっても、噛むことの大切さを考えてほしいと、日本チューインガム協会が平成6年6月より6月1日を「チューインガムの日」に制定しました。
今ではさまざま効用がガムに期待できるので、重宝する方も多いと考えます。
より多くの人に噛む事の大事さが伝わるといいですね!
スタッフ イシダ
フラフープを始めて11日目……
あいかわらず、左回しは何回か止まりますが、おおむね順調に回しています。
感覚的には前回と変化はありませんが氣分がすっきりします。
私は今、8分間回しているんですが、ネットなどで調べたら10分間とか20分間とか書かれています。
慣れたら少しずつ時間を延ばしてみようかと考えています。(*´ω`*)
患者様の中にも上手な方がいらしてびっくりします。
昭和中期頃は一部の小学校でも授業でフラフープを取り入れていたらしいです。
回しすぎて腸に良くないということで、すぐに廃止になったとか…
私がブログでフラフープネタを書いているのをチラ見したイシダ先生が「ずっちーな!!」みたいな顔をしてたので
フラフープの報告は月1位にしますね。(笑)お楽しみに!!!!(^^)/
スタッフ ヤマシタ
こんにちは、今週の天氣は良く過ごしやすいですね(*´ω`*)
さてさて、先日のテレビにて面白い学校のテスト問題や厳しすぎる採点を見つけました(笑)
これは某小学校のテストなのですが、皆さんはどう答えますか?
いや、『くち』で合ってるでしょ!?
そう感じてしまう様なこのやじるし(→)
解答欄が空白ならば、私は迷うことなく『くち』と 答えるはず!
これを指摘されたら、私は今までの人生で正しい『火』を書いていないかもしれません。
今さらながら、たてるんだ・・・
戦闘って・・・のんびり出来ないですね(笑)
他にも
今になってしまえば『品行方正』で良いのか分かりません。
しかし、私は『品川方面』が良いかな(笑)
いったい、ピーマンとパプリカの違いは何ッ!?
どっちも文字数が一緒だし、せめて-1△(減点)でも良いのでは?
さて、皆さんはどう感じました?
意外と難しいこれらの問題ですが、正解or不正解は意外と曖昧なところがあるのではないでしょうか(笑)
先生のさじ加減? 厳しい? などの声が上がるのではないかと感じていますが、勉強が嫌いにならないような問題や回答が必要になるのではないかと私は感じました(*´ω`*)
写真は引用させていただきましたが、まだまだ沢山の面白回答は隠されていますので、お氣に入りを探してみてはいかがでしょうか♪
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
行って来ました!
日本橋 つじ半!!!!!
天ぷらの名店 金子半之助!!と、つけ麺の雄!めん徳 二代目 つじ田!!
この二店がコラボレーションしたお店が、つじ半!!!!!!
ただただ、美味しかったです(^^)/ 院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
先日院長先生に教えて頂いた、浦和のPARCOの地下にある「とんかつ まい泉」に行って来ました。
「生姜焼き弁当が美味しいよ」とのことだったので、それを買って帰って食べましたが美味しい美味しい!
タレもちょうどいい濃さでボリュームも満足のいくものでした。
他にも様々な弁当が売っていて美味しそうだったので、またPARCOに行ったときは他の弁当も買ってみようと思います。
しかし食べ過ぎて太らないよう気をつけなくては・・・
間食癖がついてるのでお菓子を控えて、普段の食事の量も減らします・・・(食べる時は食べますが!!(笑))
スタッフ イシダ
フラフープを始めて早7日目。2日目以降フラフープの神が私に舞い降り順調にクルクルしています。
ただ、左回しは4分間続けて出来ず、休み休み回しています。
さてさて効果は……ウエストをリアルに計るのは恐ろしいので感覚で報告しますと、本当に少〜しですが細くなった氣がします。
ダイエットの場合勘違いも大事ですからね(笑)
フラフープが程よい刺激を腰回りに与えてくれます。腸の運動にも効いてる感じです。
リズム良く回して「ウエスト細くなれ!」と念じています。
なるべくですがおやつも減らしています。炭水化物も減らしています。我慢しすぎて暴れ無いようにしなくては(笑)
まとめ…「最近はスポーツもやるわけでもなく、ママチャリを乗る程度。フラフープを始めてから達成感があります。まだ1週間ですが
いい汗かいてます(;´∀`)」
これを読んで私も始めてみようかな〜と、お考えの方!!フラフープするにはスペースが必要です。←絶対条件です!!!
しっかり、リサーチしてから準備してくださいね。(^^)/
スタッフ ヤマシタ
こんにちは!
今日も良い天氣でなによりです(*´ω`*)
さて、皆さんは同い年のスポーツ選手はいらっしゃいますか?
今日のブログの内容を考えていてYahoo!のトップページを見た際に、マー君(田中将大投手)のニュースが目に飛び込んできたので、この話題が思いつきました。
そうです! 田中将大選手 も同い年です。
プロ野球界では 斎藤佑樹選手 坂本勇人選手 澤村拓一選手 前田健太選手 伊志嶺翔太選手 などなど・・・
サッカーでは、唯一同じ生年月日の 香川真司選手
まだまだ同級生のスポーツ選手は沢山いるのですが、今日はこの辺で(笑)
同い年が顔晴っていると、負けられませんね(;´∀`)
ファイト同年代!!
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
どんなことも、楽しい!と云う思考力!
身に付けたいですね(^^)/
日頃から、「いいよなー」、「そうだよなー」、「なるはどなー」
などと肯定的な思考でいることが大切なのかなあーと!!!
どうせ同じ一日ならば、悲しいより、楽しい一日に(^_-)-☆
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
今日は弟の誕生日です!!
二十歳になるんですが、まだまだ子供っぽくて家族皆が変な感じと言っていました。
大学の関係で今は厚木で一人暮らしをしているんですが、何かと大変みたいです。
最近バイトも始めたそうで、働くのがこんなに大変なのかと必死でやっているそうですよ。
帰った時にでも何かプレゼントしてあげようと思います(笑)
なにはともあれHappyBirthday My brother!!!
スタッフ イシダ
届きました!!!フラフープ!!!!
考えていたよりも大きくて自宅のスペースでは無理だと考え、院長先生にお願いして院のスペースをお借りさせて頂くことになりました。
いざ、トライ!!!回りません。予想はしていましたが、全く回せません。そこで、経験者のスズキ先生にお手本を見せてもらう事に…
凄い!!ぐるぐる回してます。なんと、首でもぐるぐる(+o+) スズキ先生って一体……
一通りレクチャーしていただき再トライ、なんとか、かんとか数秒ですが回りました。ばんざーい!!
いやいや目標は右回し4分、左回し4分です。まだまだほど遠いです。いつスタート地点に立てることやら。( 一一)
今回はくびれ宣言していますし、フラフープダイエットでの成果を報告したいので本当にコツコツ顔晴ります。
そうそう、少し前ですがO脚のストレッチをしていると書きましたが、継続していますよ。なんと、内ももプルプルが少し硬くなってきましたよ。
継続が大事だと実感しております。(^_-)
スタッフ ヤマシタ





