すたっふブログ あーかいぶ on 11月, 2015
こんにちは~
先日、患者さんであるEさんの紹介で池袋にある『大阪生野 桃太郎』に行って来ました(*´ω`*)
私が大阪のお好み焼食べてみたいんですよねー♪ と話していたところ、教えて頂きました。
もだん焼きとお好み焼を最初に頼み、食べ勧めていくうちにお腹が・・・もっともっと♪♪♪
そんな感じで食が進んでしまい、その後にオムソバを頼んでしまいました。
もだん焼き(店員さんのおススメでうどん)
お好み焼~♡
オムソバ~♪
食べ終わった後に、さいたま市に店舗できないかなぁ・・・なんて考えながらお会計していました(笑)
どれも凄く美味しかったです(´▽`*)
ブログを書きながら、お腹をぐぅ―ぐうー鳴らしている今日この頃です。
次は、もだん焼き(そばバージョン)を食べに行きたいと考えております( *´艸`)
そういえば、池袋の改札前でガチャガチャコーナーがあったので懐かしく思いやってしまいました・・・
Yo!Yo! 自由過ぎる女神だぜ~♪
そんな感じですかね(笑)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
ラグビー日本代表の五郎丸選手が、野球で云う処のメジャーリーグにあたる
スーパーラグビーのレッズに入団決定しました!
活躍を期待しています(^_-)-☆
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
世界には数々の名言がありますが、実は本当は言っていない名言もあります。
マリー・アントワネット
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
ユーリイ・アレクセーエヴィチ・ガガーリン
「地球は青かった」
本当は「空は非常に暗かった。一方、地球は青みがかっていた」が正しい訳
「ここには神は見当たらない」に関しては完全にねつ造で言ってないです。
有名な名言が本当は言ってないとなるとびっくりしますよね!
日本では、板垣退助が襲われた際に言った「板垣死すとも自由は死せず」も言ってなく、あとになって「アッと思うばかりで声も出なかった」と板垣自身が公表しています。
本当はもっと言ってない名言があるのかもしれませんね!
スタッフ イシダ
おかえしの法則
1.「(か)感謝」…「ありがとう」と感謝されること
2.「(え)笑顔」…「にっこり」と微笑みかけられること
3.「(し)称賛」…「よくできたね」とほめられること
「感謝」「笑顔」「称賛」は人間に絶大なエネルギーを与えてくれるそうです。
簡単なようで凄く、深く難しいことのようです。
さりげなく、あざとくなく、心の底から…
私も少しずつ実践して「お・か・え・し」をしてもらえるように顔晴ります。
スタッフ ヤマシタ
こんにちは!
今日は少し肌寒い陽氣ですが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、自転車仲間の友人と金曜日の夜にMTB(マウンテンバイク)の練習をしに、行きつけのショップの別店舗(ふじみ野店)にて練習しております。
しかし、最近自転車(MTB)の盗難にあってしまい、心がポキッと折れてしまいました・・・が、『絶対に見つかる!!』そう信じて練習に励んでいます!
今日は、そんな練習風景の一部を載せてみようと思います。
自転車の後輪を軸に、前輪を横に振る練習です。
そして、次は塾長より新たな課題の習得に向けて!
後輪を軸に、一回転する練習です。
まだまだ修行が足りませんね(笑)
これの応用技がこちらになるのですが・・・できません(;´∀`)
最初に後輪を浮かせて回り、その直後に前輪を浮かせて回る!
上手くいくと、この組み合わせで360度回ることが出来るのです!!
今後も練習は欠かさないように、努力します♪
そして、最近のニュースで自転車の盗難をよく耳にします!
私の他にも数人、自転車を盗まれた方がいます!
みなさんも自転車の鍵は最低でも2つの施錠を心掛けて下さい!!
本当に腹の立つ事ですが、皆さんも自転車の盗難には十分に注意しましょう(^_-)-☆
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
今回のワールドカップで、メチャクチャ!クローズアップされています(^_-)-☆
今回の事で、改めて結果を出す事が大切だと云う事が身に染みています!
どんな事でも、しっかりした準備!!イコール結果!!なのだと!!!!!
2019年、日本開催のワールドカップでは、是非優勝して貰いたいですね(*^-^*)
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです!!
早いもので今年もハロウィンがやってきますね。
先週末に各所でイベントが行われ、芸能人の方々も仮装して参加者を楽しませたそうですよ。
僕は友達とさいたま新都心にあるcocoonに出かけて色々買い物をしました(^^)
そこで偶然ですが、外の広場で歌手のchayさんがミニライブをしていました!
テラスハウスに出演していた永谷真絵さんですね。
chayというアーティスト名はインドのチャイティーに由来し、「お茶のように多くの方から愛されるように」という思いが込められているそうです。
とても素敵な理由ですね♪
買い物して、歌も聴けて、充実した休みを過ごせて良かったです!
日に日に寒くなっていますので、風邪をひかないように体調管理を気を付けましょう〜
スタッフ イシダ
意外と知らない(私は知らなかった!!)
「球技の和名」
今では注目のスポーツ、ラグビー→闘球(とうきゅう)
バレーボール→排球(はいきゅう)
ソフトボール→塁球(るいきゅう)
アメフト→鎧球(がいきゅう)
ホッケー→杖球(じょうきゅう)
ゲートボール→門球(もんきゅう)
ドッジボール→避球(ひきゅう)
ビリヤード→撞球(どうきゅう)
アイスホッケー→氷球(ひょうきゅう)
正直全く知りませんでした。アイスホッケーも「球」なんですね。( ..)φメモメモ
ラグビーはまさに、闘うって感じですね。納得!!!!(^^)!
スタッフ ヤマシタ
こんにちは
なんちゃってフードファイターの私ですが、先日£(ポンド)祭りに行ってまいりました。
メニューはこちらになります↓
大満足でした~(*´▽`*)
ちなみに、私が食べたのは、1.5£(690g)ハンバーグにチーズトッピングです。
デミ煮込みも格別ですよ(´艸`*)
そして、右上に小さく書いてあるのですが・・・ご飯の量は1£(453g)
総重量はなんと・・・2.5£(1143g)でした。
もう少し写真のアングルを考えた方がよかったですね(;´∀`)
それと、今度は大きさが伝わるような比較物を置いて写真を撮ろうと考えています♪
スタッフ スズ(シュンペイ)
今晩は!
皆さん、がんばろう!一生懸命やろう!と言い自分を鼓舞していませんか?
イチロー選手は、がんばろう!とか、一生懸命やろう!と言わないそうです!!
何故なら、プロなら当たり前の事だからだそうです!!!
なるほどのイチロー節です(*^-^*)
院長でした。






