すたっふブログ あーかいぶ on 12月, 2015
こんにちは 最近は布団が私の事を外に出してくれない陽氣になってきました。
さて、今年は暖冬だというニュースを聞いてホッとしていた所がありましたが、そろそろマフラーの準備をしなくては♪
しかし、志事後(夜)にMTBの練習をしている私は運動するとやっぱり暑くなってしまいます(;´∀`)
これも
この写真も!!
またまたこれも!?
どれもここ最近に撮った写真なのですが、どれを見てもタンクトップ・・・動くと暑いんですよね(笑)
皆さんは身体を冷やさないように氣をつけて下さい(^_-)-☆
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
雑誌に載っていた、和栗ソフトをイシダ先生に御馳走に成りました!!
とても、美味しかったです(*^-^*)
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
久しぶりに昨日コンビニのカレーうどんを食べたんですが、とても美味しかったです!!
家の近くにお蕎麦屋さんがあるので、そこでも今度食べようと考えています☆彡
カレーうどんの発祥は東京の早稲田にある「三朝庵」と言われていて、店の存続のために洋食と和食を融合したカレーうどんの開発をしました。
一方で東京の目黒にある「朝松庵」もカレーうどんの発祥の地と言われています。
理由は違いますが、やはり和食に洋食をかけ合わせてみようと考えたそうです。
ちなみにカレーうどんとカレー南蛮の違いってなんだと思いますか?
カレー南蛮の本来の麺は蕎麦です。しかし現在は注文したら、うどんですか?お蕎麦ですか?と訪ねてきます。正しい使い方が違ってきているんです。
今度食べる際は違いも見てこようと考えます!
スタッフ イシダ
昨日のFNS歌謡祭で俳優の「桐谷健太」さんが話題のCMソング「海の声」をテレビで初披露されました。
お茶の間では感動する人が続出だったそうです。
同じ出演者も聴きいっている様子が映っていましたね。
しかも、歌い終わったすぐのCMで「au三太郎シリーズ」で浦ちゃんが「海の声」を歌うというナイスタイミング!!!
計算された演出が憎いです。(´▽`*)
CM裏話では1テイク目を終えた瞬間にその場に居たスタッフから一斉に拍手が起こったそうです。中には「泣きそう」と目が赤くなるスタッフもいたそうです。
動画サイトでは再生回数が100万回も突破しているそうです。まだまだ伸びているそうです。
作曲はなんと、なんとBEGINさん。 納得の名曲ですね。(´艸`*)
昨夜はダウンロードがパンクしたそうです。
「au三太郎シリーズ」これからも目が離せませんね(*^-^*)
スタッフ ヤマシタ
突然ですが、紅白歌合戦の出場歌手が決まりました!
今年の目玉は・・・個人的にですが、X JAPANですかね♪
その他にも、今年初出場の歌手が「紅組」「白組」ともに5組あります。
去年は、確か白組の勝利でしたね。
紅組29勝 白組36勝
と言う事は、今年で66回目なんですね!?
長い・・・そして、素晴らしい!
そして、司会は綾瀬はるかさんと井ノ原快彦さんでより一層盛り上げてくれる事でしょう(笑)
とにかく今年の紅白は録画しなくては( *´艸`)
そして、X JAPANのグッズを買おうとOFFICIAL STOREを探索してみると・・・欲しい商品が売り切れでした(泣)
探してやる~!!
それでは今年も残り少なくなってきますが、接骨院のブログをお楽しみに(^_-)-☆
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
アトレ浦和に行って来ました!!
銀座 篝(かがり)でラーメンを(^^)/
見た目サッパリですが、濃厚スープの美味しいラーメンでした!!!
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
皆さんは太陽や明るい物を見るとくしゃみがでますか?
僕は出そうで出ないときは太陽や蛍光灯を見たりして出してます。
なんで明るい物を見るとくしゃみが出るんだろう?と疑問だったので調べてみたら、ちゃんとした名前がありました。
「光くしゃみ反射」というそうです。
人によって程度が様々で、強烈な光だけに反射を起こす人もいれば、室内の灯りでくしゃみが出る人もいます。
この反射は遺伝して出るそうなので、もしかしたら僕の家族全員が同じ反射をもっているかもしれません。
この反射がある人は4人に1人と言われているので思った以上に多いです!!
こういったものにも正しい呼び名がある事に驚きました!(笑)
疑問が晴れてよかったです!!(^^)
スタッフ イシダ
昨日浦和駅に「アトレ浦和」がオープンしました。
知らないお店ばっかりです。(/ω\)
●Book&カフェ「蔦屋書店」
●成城石井
●トモズ
●PRONTO
●クリスピー・クリーム・ドーナツ
●神戸屋キッチンデリ&カフェ
●おめだ鯛焼き本舗
●好餃子
●とんかつ新宿さぼてん
飲食、カフェ、食品、約30店舗(他情報参考にしてください)
駐車場、駐輪場も設置されているそうですよ。
又西口側の道路面にはレストランも開業予定だそうです。
楽しみですね。
今週のお休みは早速、お買い物に行こうと考えています。(´艸`*)
スタッフ ヤマシタ
こんにちは
今日は肌寒い陽気なので、お身体を冷やさないようにお氣をつけて下さいね♪
さて、23.22日の2日間で開催された『秋ヶ瀬公園 バイクロア』ですが、無事に開催されました(笑)
私は参加しなかったのですが、出展ブースの方を堪能させていただきました(*´ω`*)
そこで見つけた面白い物を紹介したいと思います。
皆さんはコーヒーを飲むときにお湯を注ぐところから始めることが殆どだと思います。
しかし!! 今回、私は豆を挽くところからやらせていただきました♪
それも、自転車のイベントらしい方法で・・・
じゃじゃーん♪
それがこうなって・・・
動画です。→『 改造!? コーヒーミル』←見れない方は想像してくださいm(_ _)m
こうして・・・
こうだ!!
自分で挽いたコーヒーの味は格別でした(´艸`*)
来年も出店しないかなぁ・・・
ここで新たな自転車の楽しみ方を発掘してしまいました(笑)
皆さんも、接骨院に来院される際は自転車の方も歩いてお見えになる方も十分に氣をつけて下さいね♪
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
焦らず、急がず、出来る事からコツコツと!!
今の自分は、そんな感じです(^^)/
氣持ちのバランスを上手く取って、考えて、言葉にして、行動できる様に
焦らず、急がず、バランス、バランスと自分に云い聞かせている今日この頃なのでした(^_-)-☆
院長でした。










