
すたっふブログ あーかいぶ on 7月, 2024
もうすぐオリンピックが開催されますね!
100年ぶりのパリでの開催となり、「スポーツを街の中に」がテーマとなっています。
見どころはセーヌ河での開会式。約1万人の選手団を乗せた約160のボートが6キロにわたってセーヌ河を入場行進!!河沿いの歩道からは無料で見ることができます。
エコ先進国であるフランス大会ではペットボトル全面禁止。選手の皆さんもマイボトル持参!!
見どころがたくさんあって楽しみですね(*´▽`*)
なんと言っても日本選手の活躍が楽しみです。柔道・バレー・バスケ・卓球。。。
フランス大会からのブレーキン。
ちょっと寝不足になるかもですがしっかり応援しまーす٩( ”ω” )و
がんばれ 日本!!!
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは。
今日は納豆の日です!!
僕は晩御飯に納豆を食べようと思います!٩( ”ω” )و
好きな納豆は「たまご醤油たれ納豆」ですね!
それに+卵を入れて食べたら最高です!!(笑)
白身は抜いてちゃんと栄養も摂れるように頂きます。(卵白中の「アビジン」という物質が、納豆に含まれる「ビオチン」という栄養素と結合して吸収を妨げ、ビオチンの欠乏につながる可能性がある為)
皆さんも納豆食べましょうね!!!
スタッフ イシダ
皆様はマクドナルドの「マックナゲット」を食べた事ありますか?
実は形が4種類あるそうです。
丸い形のBALL(ボール)
細長い形のBONE(ボーン)
三角のBELL(ベル)
ブーツの形のBOOT(ブーツ)
私は今まで生きてきて全く知りませんでした(/_;)
実は有名らしく子供たちの間ではお気に入りの形まであるらしいです。
ただただお客様に楽しんでいただけたら。。。。。という理由らしいですが
凄いですね!!!
最近ではダイエット食としても人気が上昇!!!
学生さんたちにも優しい金額ですよね(*´▽`*)
気になった方画像でチェックしてみてください!
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは。
今日から新紙幣発行されますね!
SNSではすでに手にしてる人もいました。
画像を見たのですが、数字が大きくなっておりデザインもそれぞれかなり違います。
紙幣自体のサイズは変わりないですが、大きく見えますね。
雑誌にも記載されていたのですが、今回は新しい偽札対策が導入されています。
世界初となる3Dホログラムと高精細すき入れです。
3Dホログラムは回転しているように顔の向きが変わるので、肖像になってる偉人と目が合うことができますよ(笑)
世間的に流通するのはまだ先だと考えますので、手にする時を楽しみに待ってます(*´▽`*)
スタッフ イシダ
朝から強い雨足でちょっとびっくりしました。( ;∀;)
今年はカラ梅雨だねぇ~なんて昨日患者様と話したばかりなのに。。。
でも、雨も適度に必要なので災害のないように降ってほしいです。
さてさて、夏ドラマがやってきます٩( ”ω” )و
前回のクールでは記憶喪失系が多かったです。
今クールは医療系なようです!!
医療系ドラマは大好きなのでとても楽しみです。(*´▽`*)
おまけですが、前クール見たドラマの中で私の1番は
。。。。。めるる主演の「くるり」です。٩( ”ω” )وパチパチ!!
めるるがとにかく可愛くて大好きなので。。。。ラブです!
後はアンメットも良かったです。ぼそぼそしゃべる感がリアルで、
はなちゃんの食事シーンがとても美味しそうに食べるのでホッコリしました。
集中してドラマが見れるって贅沢ですよね!(‘ω’)ノ
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは。
今日は皆さんに「ライフハック」を紹介します。
「ライフハック」とは、日々の生活がさらに便利になる裏ワザや知恵のことで、料理や掃除をはじめ、その種類は実に多彩です。
炊飯器で米を炊くとき、氷を入れて炊くといつもより美味しくなる。
沸騰するまでの時間が長い方が甘みが増すと言われています。1合につき氷1粒が目安。 水量は氷の分減らすのをお忘れなく。
油汚れは砂糖で落とせる。
砂糖小さじ1杯を手に取り10秒位こすり合わせて流し、それからハンドソープで洗うとスッキリきれいになります。
切れた乾電池はこすると復活する。
こすった摩擦熱で電池の中の材料をもう一度化学反応させて使えるようになる仕組み。上手くいけば2週間くらい長持ちすることも。
如何です!?
役に立つと思いますので是非知らなかった方は活用してみてください!(^^)!
他にも色々ありますので機会があれば紹介しますね!
スタッフ イシダ
皆さんこんにちは。
今日ネットニュースで知ったのですが、バラエティ番組「ジョンソン」がもう終わるそうです。
わずか1年での終了に驚きました。
かまいたち、モグライダー、見取り図、ニューヨークの勢いのあるお笑いコンビ4組をレギュラーにそろえて力を入れていました。
時間が合えば見ていたのですが面白い回もあったんですけどねぇ・・・
低視聴率だったみたいなので現実は厳しいですね。
今はYouTubeで動画を見る方が楽しいと言う若者も増えたので、こういうバラエティ番組は厳しいのかもしれませんね。
また次の番組に期待しましょう!!٩( ”ω” )و
スタッフ イシダ
今日は非常に暑いです。( ;∀;)
皆様しっかり水分補給してくださいね!!
後、この時期食中毒が多発しやすいのでご注意ください。
食事での対策としては最後に梅干しを食べるのも良いらしいです。
梅干しには殺菌効果があります。
急の暑さで食欲が落ちた方はフルーツやヨーグルト、栄養ドリンクなどで補うの
も良いです。
ペットボトルを水筒代わりに使用している方もいますが、しっかり1回1回消毒し
ないと、菌が付着しているので危険です。ご注意してくださいね。
これから梅雨本番です。今年は害虫も多いようなので虫さされにも気をつけて
お過ごしください。٩( ”ω” )و
スタッフ ヤマシタ
皆さんこんにちは。
先日、YouTubeでドッキリをしかける動画を見たんですよ。
よくある先輩芸人がキレてどうするのか!?みたいなやつですね。
見てる視聴者側は面白いですが、ドッキリを仕掛けられた人ってめちゃくちゃ怖いじゃないですか?
訴えたりすることってできるのかな?とふと疑問に思ったので調べてみました。
「ヤラセではなく“本当に騙している”、つまりそのような“ドッキリ”を仕掛けられることについて本人の同意を得ていないということであれば、それが民事上の不法行為、あるいは刑事上の犯罪行為にあたる場合には、損害賠償責任を負ったり、刑罰が科せられたりする可能性があります。
例えば、ドッキリを仕掛けられている人の自動車のタイヤをパンクさせるという行為をドッキリとしておこなった場合、当該行為は“器物損壊”として、民事上の損害賠償責任を負う可能性と、刑事上の犯罪として刑罰を受ける可能性があるそうです。
ドッキリだからといってなにをやってもいいわけじゃないということですね。
王道の落とし穴もですがあれも普通に危険ですからねぇ(;’∀’)
ドッキリしてもいいけど程々にしましょう!!てことですね!
スタッフ イシダ
皆さんは木村拓哉さん主演の「Belive-君にかける橋」を
ご覧になっていらっしゃいますでしょうか。。。
私は毎週かかさず見ています。٩( ”ω” )و
さてさて、昨夜放送されたのですが、一番の見どころは、
肋骨は負傷している木村拓哉さんがフェンスを乗り越えるシーンがあったの
ですが、負傷しながらも華麗にかっこよく乗り越える。
まさに木村拓哉健在!!!!
後々の、「うそでしょう」「そりゃないでしょう」。。とういネット民の声など気
にしない演技が流石木村拓哉さんでした。(^_-)-☆
ドラマも佳境に入ってきました。視聴率も絶好調の注目のドラマです。
早く次が見たいです٩( ”ω” )و
スタッフ ヤマシタ
