北浦和 ブログ 鈴木接骨院

すたっふブログ あーかいぶ on 11月, 2020

今日は何の日でしょう!
on 11月 11, 2020

皆さんこんにちは!

きょうは11月11日!!

ポッキー&プリッツの日ですよ!!

平成11年の11月11日という1が6つ並んだおめでたい日に制定されました。

しかしこの日を辛いと感じている方もいるそうで・・・

誰かと云うと「プリッツ」の担当者さんです。

世間的にはポッキーの日ポッキーの日と云いますが実は上記の様に「ポッキー&プリッツの日」です。

以前自虐的にSNSでつぶやいていたのを覚えていたので間違わなかったですが・・・

「また一年で一番つらい日がやってきた・・・」と書いてて流石に可哀そうになりました(^^;

皆さんもプリッツのことも忘れないであげてください٩( ”ω” )و

 

スタッフ イシダ

 

 

AGIO!!!
on 11月 9, 2020

おはようございます。

患者様Nさんおススメ!AGIO!!!

久々に美味しいピザを(*^-^*)

院長でした。

仕掛け早!!!
on 11月 6, 2020

皆さん知ってますか?

TBS火曜ドラマ「この恋あたためますか」

元、地下アイドルだった樹木(森七菜)がひょんなことからバイト先であったコンビニのシュークリームを開発

することに。。。紆余曲折があって、結果、販売されることに。。。

なななんと、その「チョコとリラックシュー」←(ネーミングが可愛い♪)が現実に全国のセブンイレブンで販売されました。

ゆるふわチョコクリーム×サクサクチョコクッキーシュー×もちもちチョコシュー。

焼きチョコを使ったカカオ香るシュークリームです。

早速、院長先生、イシダ先生と食べました。感想はメッチャ美味しかったです~( *´艸`)

ドラマもまだまだ序盤です。恋も気になります。

又、楽しみがひとつ増えました♪♪

スタッフ ヤマシタ

名前で判断してはいけない
on 11月 4, 2020

みなさんこんにちは!

ラ・フランスってありますよね?

あれって実はフランス産ではないんですよ!知ってました!?

名前を見ると絶対フランス産だと思いますが、実は日本でしか生産されていないのです!

気候の関係でフランスではまったく栽培できないみたいです。

食べるタイミングが難しく、普通の梨でいいや・・・と思われることも多いとの事。

一番のタイミングは「腐りかけ」!

表面が変色して、もう腐ってるな……の、感じの時が食べごろです!

我慢できず食べてしまうと逆に硬くて美味しく食べれないので注意です(^^

 

もし食べる機会がありましたら、ちょっとよく確認してみてください٩( ”ω” )و

 

スタッフ イシダ

ACACIER
on 11月 2, 2020

こんにちは!!!

患者さんSさん差し入れ!!

甘さを抑えてあり、とても美味しかったです(^_-)-☆

院長でした。

ここまできたか!!!
on 10月 30, 2020

「鬼滅ブーム」どこまで行くのか~

なんと、なんと、

子供の名前に鬼滅の刃のキャラクターの名前を付けるのが流行っているそうです。

「炭二朗」たんじろう

「善逸」ぜんいつ

「義勇」ぎゆう

「蜜璃」みつり

「実弥」さねみ

「杏寿朗」きょうじゅろう

「輝哉」かがや

「あまね」

さすがに「無惨」はないでしょう。。。とおもいたい。。。

いやはやびっくりです。(゜o゜)

ちなみに昭和初期の頃は天皇陛下にあやかり「仁」を使う名前が流行ったそうです。(^_-)-☆

 

スタッフ ヤマシタ

 

ココアとcocoa
on 10月 28, 2020

皆さんこんにちは。

最近寒くなってきたので、夜にココアを飲んでいます。

もともと好きで喫茶店に行っても必ずと言っていい程ココアを注文します。

寒い時に飲むホットココアはまた格別です(^^

一昔前、高校生で寮に居た頃はよく後輩のココアをもらって一緒に飲んでいましたね~

皆さんも是非ココア飲みましょう!!(笑)

 

まぁしかし、今現在は新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の方でよく聞くかもしれませんが・・・

イベントによってはアプリを必ずインストールして来場してくださいと、注意書きがあるそうです。

まだまだこれからも油断が出来ないので、氣を付けていきましょうね!!

ココアを飲んで、COCOAで対策していきましょう!٩( ”ω” )و

 

スタッフ イシダ

谷田川!!!
on 10月 26, 2020

おはようございます。

 

患者様Fさん!おすすめ!!谷田川。。。

久しぶりの、ひつまぶし!!

美味しかったです!!!!

院長でした。

現代病
on 10月 23, 2020

最近は患者様の中にも「スマホ」が引き起こすとされる不調が多いです。

目→スマホを長時間使用で瞬きの回数が減り、目が乾きドライアイや、眼精疲労になり、目が疲れる。

首肩→「スマホ猫背」が続くと、首肩が凝り、悪化すると頭痛やめまい、吐き気を引き起こします。胃なども圧迫するので消化不良にもなります。

顔→目元の血行が悪くなり、しわやくまなどが生じやすい。

脳→脳が情報を処理できなくなり「脳疲労」を起こし、イライラ、不眠、などになる。

その他→猫背になることによって、お腹に脂肪がつきやすくなる。

ずっと同じ姿勢をやめ、身体全体を伸ばし、首、肩を大きく回し、ストレッチなどで血流を促してあげてください。

程よく身体を動かし、スマホに依存しないようにご注意ください。

スタッフ ヤマシタ

 

カタカナばかりになりました(^^;
on 10月 21, 2020

皆さんこんにちは!

昨日初めて知ったのですがハヤシライスのルーってハッシュドビーフなんですね!

もっと正確に書くと、ハヤシライスとハッシュドビーフの違いは曖昧で、全く別物といえないそうです。

ハヤシライスはデミグラスソースではなく、トマトソースで煮込んだもの?と覚えている方も多いと思います。

ですが、ハッシュドビーフもトマトソースで煮込むことがありますし、ハヤシライスもトマトソースではなく、デミグラスソースで煮込むこともあるのです。

ではビーフストロガノフはどうでしょうか?

ビーフストロガノフは仕上げにサワークリームを入れて見た目を白くするという特徴があります。

見た目が似ている各料理ですが、ちゃんとした理由があったみたいです。

 

ちなみにハヤシライスの名前の由来は、早矢仕有的という人が考案したという説や林さんという人が考案した説、ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス(Hashed beef with Rice)が縮まって「ハヤシライス」など諸説があるようです。

あと、余談ですがハッシュドビーフは日本生まれの食べ物です!!

僕はハヤシライスが好きなので食べたくなることもあるのですが、なかなかお店にないですからね~(^^;

今度家で食べようと考えます(^^♪

 

スタッフ イシダ

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ