北浦和 ブログ 鈴木接骨院

Author Archive

ここ最近・・・
on 9月 6, 2018

台風21号及び、北海道での地震で被災された皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

北海道の方では、未だに余震が続いていると聞きます。

身の安全を第一に考えて、氣を付けてお過ごしくださいm(_ _)m

 

昨日の夜は風が強かったですが、自転車の練習に行って来ました。

自分より速い方々と一緒に走ることで、昨日までの自分よりも少し強くなれた氣がします(笑)

『昨日より今日。今日より明日!』と、日々成長。

過去の過ちや失敗してしまったことを糧に、今日はこうしてみよう・・・。こうすれば回避できる・・・。の様に、反省と訂正を繰り返す。

逆に、失敗しないように成功だけを目指して進んでいくのも然り。

 

効率的に考えたら、失敗しないのが一番の近道なのでしょうが・・・自然災害はそうはいきません。

地震・台風・津波・土砂崩れ・・・

私の住むさいたま市は、幸いにも大きな被害はまだ出ててません。

しかしながら、いつ発生するかわからない自然災害への危機感を忘れないようにしなくてはいけませんね(´-ω-`)ゞ

「起こらないから大丈夫だろう・・・。」ではなく、「どんな対策を取れば大丈夫だろう・・・。」の考え方にスイッチして行きましょう!

防災グッズ見に行こうかな。と考えさせられた今日この頃でした。

スタッフ スズキ(シュンペイ)

AGIO!!!
on 9月 5, 2018

今晩は!

いつものAGIOさんへ!!!

何度も言いますがここのハンバーグはとても美味しい!!!

院長でした。

雷ドッカーン!!
on 9月 4, 2018

皆さんこんにちは!

大雨、雷、ひょうなど、最近天気が荒れていますね・・・(^^;

特に先週の雷は凄かったです!

避雷針が発明されていなかったら・・・と考えると恐ろしいです。

各国で独自に発明はされていたそうで、アメリカでは1749年にベンジャミン・フランクリンが発明しました。

最古の避雷針的なものは、スリランカのアヌダーダプラの王国で1000年以上前のことになります。

現在では様々な種類の避雷針が開発されており、より安全性が高まっているそうです。

日本の建築基準法により、20mを超える建築物には避雷針の設置が義務付けられています。

だからといって絶対安全でもなく、避雷針や接続された導線などに触れたり、その直近に居ると電撃を被り、最悪死んでしまうこともあります!

安心なのは雷雨の時は外に出ないのが1番ですね!

皆さん気を付けていきましょう!!!(^^

スタッフ イシダ

 

 

東京五輪はもうすぐ。。。
on 9月 3, 2018

東京オリンピックのボランティア募集人数がなんと11万人だとか(゜o゜)

先日、初の説明会が行われたそうですが11万人に対して230人の参加者のみだったそうです。

18歳以上の参加が求められているため、主に大学生などが有望視されているそうです。

しかしながら外国語能力やコミュニケーション能力をもち、1日8時間、10日間以上働ける人。

無償で交通費、宿泊費も出ない。どうやら巷では、「ブラックボランティア」と、噂されているようです。(´-ω-`)

9月中旬から募集が始まります。たくさんの方が参加し、素晴らしいおもてなしが出来る事を祈ります。

アジア大会も無事に終わり、 来年はラグビーワールドカップが我が日本で開催されます。なんやかんやであっという間に東京オリンピックですね。

目の前で選手のみなさんを応援してみたいですね。

ちなみにですがマスコットの名前知っていますか?お恥ずかしい話ですが私は最近知りました。

ブルーのマスコットは「ミライトワ」未来と永遠を結びつける。ピンクのマスコットは「ソメイティ」日本を代表する桜とソ メイティ(非常に強い)を掛け合わせた

そうです。なるほど!!!!( ..)φメモメモ

私は、なんと「ミライトワ」くんをゲームセンターでゲットしました(*^▽^*)      次は「ソメイティ」をゲットして五輪選手皆さんの応援をしまーす。

スタッフ ヤマシタ

 

 

 

レベルアップ♪
on 8月 31, 2018

突然ですが・・・辛いものは好きですかぁ~ッ!?

私は好きです♡

※好きなんですが、実はそこまで強くないんです(笑)

 

最近『蒙古タンメン中本』に行って“旨辛”というのを体感したのですが、もう(●´ω`●)

前回は辛さの度合いがわからなかったので、中本の人気ラーメンでもある「蒙古タンメン」を注文。

店舗で食べたのは初めてだったのですが、これがまた旨い・・・あ!辛ッ!!

と、旨さと辛さを堪能できていたのですが、先日行ったときは「味噌卵麺」を注文!!

私にとっては、想像を超えたチャレンジでした。

これがまた辛い辛い・・・汗の量が尋常じゃなかったです(´-ω-`)ゞ

(前回)蒙古タンメン・・・辛さ5

(今回)味噌卵麺・・・辛さ8

辛さレベルが3上がっているのですが、口の中に広がる辛さが違う!!!!

もっと上の辛さを食べているお客さんもいらっしゃるので、まだまだですね(*´Д`)

次に行ったときは、もう一つ上の『北極』に挑戦してみようかと考えていますが・・・直前で躊躇うかも(笑)

『まだ行ったことがない。』という方は、是非挑戦してみてください(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

辛いですが、美味しいですよ☆彡

スタッフ スズキ(シュンペイ)

カキ氷 蔦
on 8月 30, 2018

今晩は!

浦和のカキ氷屋さん!!

どれもフワフワで美味しかったです!!!!!

院長でした。

こんなものまで・・・!?
on 8月 29, 2018

皆さんこんにちは!

夏休みが終ったのか、通勤中に集団登校している子供たちを見かけるようになりました。

9月からじゃなく、8月末から2学期が始まるので違和感がありますね(^^;

どうしても夏休みが短く感じます(笑)

今日ネットを見ていると気になる記事がありました。

現在CMもやっている人気フリマアプリ「メルカリ」がありますが、そこで夏休みの宿題代行が販売されていたそうです!

例えばですが「読書感想文売っています!わざと雑に書いているので安心してください。1100円です。」という風に売られているのです。

今はもう禁止されたのですが、「何でも売れる時代なんだなぁ~」と「宿題を買うっておかしいでしょ

・・・」と思うところがありますね(^^;

僕も親に助けてもらったことはありますが(笑)

今の子供たちは勉強が大変と聞くので、計画をしっかり立てて頑張ってくださいね!!

スタッフ イシダ

おそるべし熱中症(;^ω^)
on 8月 28, 2018

先日の日曜日に原付バイクに乗って美容院に出かけました。

朝から日差しがとても強く、10時前で 気温38度になっていました(*´Д`)

施術が終わってさあ帰るぞとバイクのシートに座ったとたんおしりが燃えるように熱いではないですか。。。。

そうです強い日差しでバイクのシートの温度が上昇。多分40度以上は軽く超えていたと考えます(私の感です。。。)

乗らなきゃ帰れない(泣)仕方なく我慢して乗っていると身体中が熱くほてってきました。

特におしりと太ももがジンジン熱くなり痛くなってきてこれは緊急事態だと考え、帰り道に接骨院を通るので、接骨院ですぐに水分補

給し、頭と身体を冷やしその間バイクも日陰においてシートの熱気を取りました。

30分程でなんとか回復しましたが、熱中症は何がきっかけでおきるかわからないので、みなさまも十分氣をつけてくださいね。

٩( ”ω” )و

スタッフ ヤマシタ

 

これはもしや!?
on 8月 27, 2018

突然ですが、皆さんは天空の城ラピュタをご存知でしょうか?

 

と言うのも、昨日の積乱雲は凄かったですね!!

私が見たのは昨日(8/26)の夜だったので雷が常に光っている状態でした。

が、夕方頃の積乱雲の写真をネットやニュースで見た所『竜の巣』じゃないですか!?

きっとあの中には『ラピュタ』があるんですよ・・・。

写真はコチラ(ネットより)

どうです? 凄いでしょ!

って、間違えた(*´Д`)笑

ラピュタじゃなくて、ゴジラじゃないですか!!

これは本当にこの角度から見た積乱雲の状態なのか、コラージュなのか・・・

そちらの方面にいた方々しか見ることが出来ないので、一つの写真として載せたいと思います。

雷の写真はコチラです。

そうそう!私の撮影したものはコチラです。

動画で撮ったものをスクリーンショットで写真にしたものですが、何も加工していません。

天空の城ラピュタに出てくる竜の巣は人工的に作られた低氣圧の渦でしたが、これは自然が作り出したのですから恐ろしいものです(。-`ω-)ゞ

埼玉県では、夜にかけて突然の雨・突風・落雷があると注意報が出ているので、外出されている方々は注意してください。

自宅に戻られてからも、冷房でお身体を冷やし過ぎないように氣を付けましょう。

※熱中症にならない程度で(^_-)-☆

スタッフ スズキ(シュンペイ)

鉄板焼(^_-)-☆
on 8月 24, 2018

今晩は!

帝国ホテル 鉄板焼の嘉門さんへ!!

鉄板焼の美味しさもさることながら、接客の素晴らしさに感激!!!

院長でした。

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ