北浦和 ブログ 鈴木接骨院

Author Archive

感動!!
on 12月 5, 2014

日に日に空気が冷たくなりますね(´▽`)

さて、昨日のシュンペイ先生のブログ読みましたか??

本当にとっても良いお話でしたね。

きっとシュンペイ先生もステキなサンタさんになるんでしょうね。

私もクリスマスにはプレゼントをします。何にしょうか考えるのが楽しいですね。

買った後で本当に氣に入ってもらえるか急に不安になったりします。(笑)

昨日のシュンペイ先生のブログでお腹いっぱいなので本日私はこのへんで……(-ω-)/

 

休日はお買い物にでかけます。楽しみ楽しみ♪

スタッフ ヤマシタ

 

 

参加(サンタ)は自由!?
on 12月 4, 2014

皆さんこんにちは

いよいよ今年度も大詰め!!

12月がやってきてしまいました(;´Д`)

あっという間の1年間でしたね・・・といっても、まだ今月も始まったばかりですけどね(笑)

そんな中、子供たちはサンタさんを凄く楽しみにしているのではないでしょうか♪

以前Yahoo!知恵袋にて、このような質問を見つけました。

長くなってしまって申し訳ないですが、読んでいただけると幸いですm(₋ ₋)m

『わたしはサンタさんがいると思っています。 逆に、いないと言っている人の意味が分かりません。 サンタさんという職業、前テレビでもやっていました。 サンタさんのプレゼントは絶対親がくれないようなものをくれます。

どうしてトナカイは空を飛ぶのか。 これは純粋に疑問です。

どうしてサンタさんは家に入ってこられるのか。 お母さんはイヴに鍵を開けてると言っていました。

サンタさんへの手紙を枕もとに置いたら次の日ちゃんと返事が書いてある。 しかも、スラスラの英語で。 お父さん、お母さんはこんな英語かけません。

どうして、サンタさんが空を飛んでいる様子の動画がないのか、疑問です。

詳しく教えてください。

ちなみに小6です。』

これを読んで私も考えてみたのですが、なかなか納得する答えが浮かんできません。

しかし、素晴らしい解答が書かれていました。 それがこちらです!

『サンタさんはいます。 正確には初代サンタクロースではなく何代目かのサンタなんですが、細かい話は置いといてとりあえずサンタさんはいます。

ただ最近の場合、プレゼントにサンタさんが直接は関わっていないことも多いです。

昔の様にサンタさんがおもちゃを作り、運び、配っていた時代とは変わりました。

まず、家の中に入れません。

煙突とか無いし、鍵かかってるし、そもそも勝手に入ったらダメだし・・・サンタさんがプレゼントを持ってきたとしても玄関で親御さんを呼んで受け渡してサンタさんの代わりに枕元へ置いてもらうことになります。

そしてなにより、子供の欲しがるものが「市販品」になったことです。

「〇〇って言うおもちゃが欲しい」とか「〇〇ってゲームが欲しい」とか「携帯電話」とか「iPod」とか・・・

こうなるとサンタさんにはもう作れません。

 「サンタさんに作れないなら私達が代わりに作りますよ」
とたくさんの企業は作ってくれているわけですが、
全国へ運ぶ所も運送会社がそのままサンタさんに代わってやっちゃってます。
 つまり、プレゼントを制作して、輸送して、枕元に置くところまで
全て「サンタさんの代わりに私がやりますよ」という人たちだけで済んじゃうんです。
 サンタさん自身が関わる部分はほとんどありません。
1人のサンタさんが全てを行うのではなく、力の小さいサンタ役の人がちょっとずつ役割を分担しているわけですね。
 トナカイで世界中を回り・・・と言うのは、残念ながら今はイメージだけですね。
これはちょっと寂しく思うかもしれませんが、
子供が市販品を望むことが多くなった時点で避けられない時代の変化だったと思います。
 ただ言えるのは、今サンタさんの代わりにプレゼントを作っている人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」
と思いながら作り、運んでいる人も「このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいな」
と思いながら運び、枕元に置く人もあなたの幸せを願って置いているんです。
 サンタクロース1人だけがあなたの幸せを願っているのではなく、
他にとてもたくさん・・・たくさんの人が子供達の幸せを願っているからこそ枕元にプレゼントが届くのです。
 それはとてもとても素晴らしい事ですよ。本当に。
 あと、あなたも将来こうした「サンタの代わり」を担うことがあるかもしれません。
 「人に幸せを与える側」に参加できるというのは、これもまたとても素晴らしい事なので機会があったら是非どうぞ。』
少しでも読みやすいように工夫してみましたが、読んでいただいてありがとうございます。
これを読んで、私は「人に幸せを与える側」に参加したい!と心から思い、考えさせられました。
これからの時期は、サンタさんの代役として忙しくなる方もいらっしゃると考えますが、楽しみに待っていてくれる子供たちの為に夢を与え続けて行きましょう(笑)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
姿勢!!!
on 12月 3, 2014

今晩は!

健康を考える上で姿勢は外せません!!!!

食事や睡眠も、勿論 大切ですが、

なんと言っても、姿勢が大事です!!!!!!!

姿勢を制する者は痛みをも凌駕する(^o^)丿

院長でした。

流行語
on 12月 2, 2014

みなさんこんにちわ。

昨日遂に今年の流行語大賞が発表されました。

年間大賞は「集団的自衛権」とお笑いコンビの日本エレキテル連合の「ダメよーダメダメ」が選ばれました。

お笑い芸人のギャグが受賞するのはスギちゃんの「ワイルドだろぉ」以来2年ぶりだそうです。

スギちゃん同様、この日本エレキテル連合が来年もお茶の間で見ることができるか気になりますね(笑)

他にもアナ雪の「ありのままで」や「危険ドラッグ」「マタハラ」なども受賞しました。

受賞した流行語はその年の社会を表しているそうです。

みなさんにとっての今年の流行語はなんでしたか?

スタッフ サイトウ

寒いですね~
on 12月 1, 2014

皆さんこんにちは!  イシダです

 

今日は雨が降ってかなり冷えていますね~

外に出る時は多めに着込んで行きましょう~

 

皆さんはもうこたつや暖房、ストーブなど使っていますか?

僕は「もうだめだ・・・」って時に暖房をつけるようにしてます

こたつはあまり使っていませんね

部屋にいることがほとんどなので機会があまりないんですよね~

しかし今現在のこたつは凄いですよ!!!

 

自分と一体化できるこたつがあります!

かけ布団がパーカーになっていて着ることで一体化できるという仕組みです

がしかし、お値段なんと25万円!!(た、高すぎる・・・)

これなら普通の毛布を身体に覆ったほうがいい氣がしますね

後は、見た目はオシャレなテーブルですが、こたつにもなれる物でソファ生活が好きな人にはお勧めできるこたつですね~

皆さんも寒さに負けないように対策はしっかりしましょう!!

 

スタッフ イシダ

 

ブレイク↗
on 11月 28, 2014

2014年も残すところ後わずかですね。

そこで、今年ブレイクした芸能人をちょっと調べてみました。

池松 壮亮さん 私はドラマ、モズで知りましたが、なんと10歳でミュージカル「ライオンキング」

が、デビューらしいです。今年公開の映画だけでも8本出演。今、オファー殺到とか(‘;’)

斎藤 工さん、福士 蒼汰さん今、まさに旬な癒し系俳優さんですね。

ベテラン俳優では吉田 鋼太郎さん、古田新さん、名脇役ですね。

マキタスポーツさんも名脇役の仲間入りしましたね。(-ω-)/

女性部門では…

松 たか子さん、神田 沙也加さん 、May Jさんはディズニー映画「アナと雪の女王」の挿入歌は聞かない日はなか

ったです。

二世でモデル・タレントのすみれさん、ものまねタレントのざわちん、東京ドームでビールの売り子だった、おの ののか

さん。トーク力抜群の小島 るりこさん。なんと、有村 架純さんは上半期のCM本数12本、新CM女王に。

お笑いでは「ダメよ、ダメダメ!!」の日本エレキテル連合。嫌われキャラのウーマンラッシュアワー。

皆さん、皆さん本当にテレビで見ない日はなかったですよね。

新しい年はどんな人がブレイクするんでしょうか?

ワクワク!楽しみですね!(*´ω`*)

スタッフ ヤマシタ

 

 

 

なぜ『山田 太郎』!?
on 11月 27, 2014

こんにちは

皆さんは書類を書いたりする時に記入例を見て、一度は氣になった事ありませんか?

先日見たテレビでやっていたのですが、今日はその件に関して紹介したいと思います。

まず始めに、日本人で一番多い名字は何だか分かりますか?

ランキングはこうなっています(-ω-)/

1位 佐藤

2位 鈴木 残念・・・

3位 高橋

4位 田中

6位 山本

7位 渡辺

8位 中村

9位 小林

10位 加藤

さて、今回の題材にも書きました 『山田 太郎』 は、良く書類の記入例に使われている名前ですが、上位にランキングされていないのになぜこの名前なのでしょうか?

ちなみに、 『山田』 は12位くらいにランキングされていたと・・・

では何故でしょうか? その理由がこちらです。

1、地域的な分布で偏りのない名字は 『中村』 『山田』 『山口』 『池田』

2、名字に使われる主な感じのトップ5は 『』 『野』 『川』 『』 『谷』

3、 『佐藤』 と 『鈴木』 に至っては、日本の東側(東日本)に多い名前で、地域によっては珍しい名字になる

そうです! この3つの中で条件を満たしているものはただ一つ!! それが 『山田』 なのです!!!

最後に男の子の代表的?な名前である「太郎」を組み合わせたものが 『山田 太郎』 で、これらによって ”最も普通っぽい名前” の完成になります。

まさか、記入例の中にこれだけの事が考えられていたとは驚きです。

今後、何か記入する機会がありましたら名前を書く時に記入例を見てみて下さい(*´ω`*)

スタッフ スズキ(シュンペイ)

プラス
on 11月 26, 2014

今晩は!

プラスな言葉!!

やる氣!元氣!勇氣!負けん氣!など

氣が付く言葉が並びます(^o^)丿

皆さんの日々心掛けている

プラスな言葉はなんですか?

院長でした。

 

地震
on 11月 25, 2014

みなさんこんにちわ。

今週の土曜の地震は大丈夫でしたか?

長野県北部を震源地とする震度6弱の地震の影響で長野県白馬村新城の堀之内地区で多くの住宅が全壊、半壊の被害を受けました。

しかし、そんな被害が出ながら今のところ亡くなった方がいないそうです。

その理由は近隣の住民による必死の救出があったからだそうです。

その救出の結果多くの方が倒壊した家などから助け出されました。

やはり、どんな時も困ったときはみんなで助け合わないとダメですね。一度自分たちも災害に対してどうすればいいか考えておく必要がありますね。

 

被災された方々が早く今までの生活に戻れるよう願っています。

スタッフ サイトウ

 

ニシロス問題!?
on 11月 21, 2014

皆さんこんにちは イシダです

 

最近芸能人の結婚が続いていますね~

つい先日、西島秀俊さんと一般女性の方が結婚することが発表されました

16歳年下で、友人の紹介で知り合って、交際も3年ほどだったそうです

彼女さんの志事も情報が集まってきて日産自動車のコンパニオン「ミス・フェアレディー」のメンバーだそうです

女優の小雪さんに似ているそうですよ(美人だな~)

幸せになっていただきたいですね!

 

一方で女性ファンの方々はショックだったそうで心の支えが失って大変みたいです

「最後の砦」として佐々木蔵乃介さんや竹野内豊さん、福山雅治さんらが名前が挙がっています

女性ファンも色々大変なんですね・・・

 

ファンの皆さん、新しい心のオアシスを見つけ出してくださいね~

 

スタッフ イシダ

 

 

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ