北浦和 ブログ 鈴木接骨院

Author Archive

¡¡K!!
on 1月 27, 2015

皆さんこんにちは

ニュースで見た方も多いと思いますが、錦織圭選手がやりました♪

世界ランキング10位のフェレール選手を下し、3年ぶりの8強に!!

さすがです、素晴らしいですー!

同じ日本人として誇りに思います。

だって、ストレート勝ちですよ(笑)

私はテニス素人ですが、試合のニュース(ダイジェスト)を観て興奮しました。

さて、次の相手はワウリンカ選手ですか・・・ッ!?

前大会の覇者ではないですか\(◎o◎)/!

いやぁ、このままの勢いで勝ち進んでいって欲しいものですね。

私たちには、応援する事しかできないので、現地に向かって声援を送りましょう(笑)

松岡修三さんの熱い声援に乗せて、日本国民の想いを伝えましょう!

頑張れKッ!!

自身初である4強入りをした勢いのまま、Kッ勝戦を楽しみにしています。

スタッフ スズキ(シュンペイ)

日めくりカレンダーより(^^)/
on 1月 26, 2015

今晩は!

悩んで一日

泣いて一日

笑って一日

どうせ同じ一日ならば、

思いきり笑って一日!!!

院長でした。

カレーは華麗に食べたいですね
on 1月 23, 2015

皆さんこんにちは イシダです

 

昨日は皆さんカレーライスを食べましたか?

 

1月22日はカレーライスの日とされています

1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることが決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されました

 

学校のカレーは家で食べるカレーと違うおいしさがありました

速く食べておかわりにいく生徒が多かったのを思い出します(僕もですが(笑))

僕は昨日はカレーにパンつけて食べました

ご飯とはまた違う食感でカレーを楽しめました

 

有名ですが、海軍は毎週金曜日がカレーライスで各艦艇によって独特の隠し味があるそうですよ(例えば赤ワイン、コカコーラ、ブルーベリージャム等)

 

僕もカレーライスだけでもいいから美味しくつくりたいですね~(笑)

 

スタッフ イシダ

日本…
on 1月 22, 2015

なんと、なんと実は日本しかないものだったの!!と、びっくりした記事をご紹介します。

「天津飯」日本独特の中華料理。

「おろし金」おろす…という調理法は日本独自。

「スギ花粉」スギは日本特有の木。

「入籍」世界でも日本だけ。(+o+)

「クリスマスにチキン」本来は七面鳥。チキンは日本の文化。

「ナポリタン」横浜発祥。

「エビフライ」「オムライス」「ドリア」「コロッケ」日本発祥。

 

最近ではメードインジャパンがこだわりとして食材や衣類、食器なども国外からも人氣があるそうです。

スーパーでも料理屋さんでも原産国、原産地を大々的に紹介するほうがイメージアップだとか。

「日本人のわびさび」もそうですよね。落語などの話術も素晴らしいです。

四季があって季節を楽しめます。

 

 

皆さんも何かを追及してみると面白い事実がわかりますよ。(^^)/

スタッフ ヤマシタ

 

 

 

 

初雪~ッ!!
on 1月 21, 2015

こんにちは

今日の午前中にまさかの初雪!?

扉が空いている時に見入ってしまいそうでした(笑)

改めて大寒に入ったんだなぁ・・・そう肌で感じました。

雪を見てふと考えたのですが、『雪やこんこ あられやこんこ・・・♪』

という歌の歌詞を思い浮かべてください!!

では、みなさん・・・『犬は喜び庭駆けまわり 猫はこたつで丸くなる』とありますが、これは1番の歌詞ではなく2番の歌詞だったという事をご存知ですか!?

はい、私は今日知りました。

これが 『ゆき』 の歌詞です。

雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ
降っては降っては ずんずん積る(つもる)
山も野原(のはら)も 綿帽子(わたぼうし)かぶり
枯木(かれき)残らず 花が咲く

雪やこんこ 霰やこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭駈けまわり(かけまわり)
猫は火燵(こたつ)で 丸くなる

 

1番よりも、2番の歌詞のほうが馴染みが深いのに驚きましたが、改めて童謡を聞いてみるのも良いかもしれませんね♪

今まで勘違いしていたので、1つ勉強になりました。

外はかなり寒くなってきているので、外出される際はホッカイロや腹巻、腰の痛い方はコルセットなどで防寒対策、そして、痛みが出る前の予防に努めましょう!

そんな私は、ホッカイロを手放せなくなってしまいそうです(笑)

身体を冷やさないように氣をつけましょう!!

スタッフ スズキ(シュンペイ)

伝わる(*^。^*)
on 1月 20, 2015

今晩は!

100回伝えても1回も伝わらなければ、何の意味も持たない…….

伝わる工夫をどれだけ真剣にするか!!!!!!

そして、変化を互いに共有出来れば、

患者様も自分も、大きく一歩前進出来る(^_-)

院長でした。

どっちが良いのか
on 1月 19, 2015

皆さんこんにちは イシダです

 

突然ですがフェアプレーとは難しいものですね・・・

 

アメリカの高校の女子バスケットの試合で、161-2という大差な試合がありました

すると負けたチームと連盟が怒りを露わにし勝利したチームのコーチを批判、結果向こう2試合の出場停止を受けました

試合の序盤から実力の差は歴然だったにも拘らず、オールコートプレスのスタイルを取ったことが原因として、「相手チームに対する敬意に欠けている」という判断でこの結果になったそうです

 

僕としては、差があったとしても全力で試合してくれたほうが勉強になるし、よき目標になると思うんですけどね~

この辺の考えは人によって様々かもしれませんね

手を抜けば馬鹿にしてる!と言われるかもしれないし、本気でやれば上に書いたようなことが起こるかもしれない

 

採点競技は難しいです・・・

 

スタッフ イシダ

爆笑
on 1月 16, 2015

早いですね。1月も、もう半ばです。

成人式を迎えられた皆様おめでとうございます。

さてさて、鈴木先生がまたまた、面白い本をゲットされました。

その名も「おかんメール」

いくつかご紹介します。

件名:かぜ

本文:かぜ大丈夫?お母さん心配して8時間くらいしか寝れなかったよ。

 

件名:ファイト

本文:試験頑張ってね!!お母さんは今髪を洗うのにボディシャンプー使ってしまった。こんな間違いしないように確認、確認!!

 

件名:なし

本文:今、強風でロングのヘヤーの女性の髪の毛が全て30センチ直立していました。くれぐれもきをつけてね。

 

件名:なし

本文:ゴールデンウェーブは帰ってくるんですか?

 

件名:なし

本文:突然いなくなってごめんね。母さん頭を冷やそうと思います。しばらくフランスのロンドンへ渡米します。

 

 

(笑)みなさんどうですか?ホント母は神ですね!!!

私もLINEで大事なやりとりをしていて、了解しました。と打つところを間違って「御意」と送った事があります。(^_^;)

あせりました。(笑)  笑ってすまない事もあるのでしっかり確認して送ります。

今日はこの本を見て大笑いできました。(*^。^*)鈴木先生ありがとう!!!

スタッフ ヤマシタ

 

 

しっかり上げて・・・
on 1月 15, 2015

みなさん こんにちは

連休中に現役プロ選手である『井上和郎選手』のお話を聞く機会があり、そこで体幹の筋肉の重要性を話していただきました。

腹筋を鍛えることでバランス感覚がよくなり、さらには踏み込んだ時の力のかかり具合も良くなる! その他も・・・

と言ったものです。

今の日本の有名な新城選手や別府選手のペダリングの解説もして頂き、新たな発見がありました(笑)

私は、上手いペダリングは出来ないけれど、これから上達して行こう!! と心に誓ったセミナーでした。

そんなタイミングで、患者さんとも体幹トレーニング(腹筋)の話が出たので、顔晴って体重を落とし、腹筋を割るためのトレーニングをしようと考えています。

いや、ちゃんとやりますよ!!

連休中には、体重も 64.7kg という数字を見ることが出来て満足してしまいそうでしたが、まだ満足せずに続けたいと考えています。

自分だけでなく、腹筋を鍛えようとしている皆様・・・負けずにガンバリましょう♪

氣温はなかなか上がってこないですが、私たちは腹筋で上半身上げていきましょう!!

スタッフ スズキ(シュンペイ)

オトシマス
on 1月 14, 2015

今晩は!

PCが壊れてしまい、ブログが一日遅れてしまい申し訳ありませんでした。

さて、

先日、ヤマシタ先生も書いていましたが

正月太りです<(_ _)>

4㎏増えました(≧▽≦)

落とします!4㎏!!!!!!!

院長でした。

 
北浦和 鈴木接骨院TOPへ