
Author Archive
こんにちは!
今日も昨日に引き続き暑いですね・・・
さて、昨日で終わってしまいましたツール・ド・フランスですが、今年のフルーム選手は強かった!!
終わってみたら、マイヨ・ジョーヌ(総合タイム1位)とマイヨ・ブラン・ア・ポア・ルージュ(山岳賞1位)の2つのジャージに袖を通す形になりましたが、本当に素晴らしいです(*´ω`*)
そして、ゴールする際はチーム スカイの選手が一列になり、全員で肩を組みながらフィニッシュラインを通過しました。
本当に感動の一瞬ですよ♪
おめでとうございます♡
そして、最終戦のパリ(シャンゼリゼ)ではグライペル選手が最後のスプリントを制し、今大会4勝目となるステージ優勝を飾りました。
私もLIVE中継で観てましたが、本当に速かった!!
フルーム選手のインタビューによると、今大会は体調不良な選手が多かったらしいです。
第1ステージ(オランダ・ユトレヒト)での気温は約40℃で観測史上最高気温だったそうです!!
そして、第21ステージ(パリ・シャンゼリゼ)での気温は、なんと18℃!?
雨も降っていたのでその影響かと・・・
これでは体調崩してしまうのも無理ないですね(-_-)
日本の暑さに対する変動もかなり大きいものとなっているので、みなさんも体調を崩さないよう氣をつけましょう!
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
行って来ました!
金子半之助!第三弾!!
天ぷらめし!!!!!
院長でした。
皆さんこんにちは イシダです
先日の月曜日にさいたま新都心のMOVIXで以前ブログに書いた「バケモノの子」を観に行きました。
前情報などいれないで観に行ったので凄く楽しみでした。
アクションシーンがたくさんあってモーションも結構細かく描かれていて凄かったですし、笑いあり、涙ありの素晴らしい作品で映画館で観れて本当に良かったです。
テーマである「キミとなら、強くなれる。」の意味が映画を観てよくわかりました。
監督のコメントに色々な世代が楽しめる作品に・・・とありましたが、正にそうで修業したり冒険したりするワクワク感や、若者になっての「自分とは?」と悩む姿、バケモノと主人公の親子のような絆が描かれているので、どの年代の方も最後には「面白かった!」と言える作品だと思います。
声をあてた俳優さんも素晴らしい演技でした!
気になってる方は是非映画館で観て下さい!(笑)
スタッフ イシダ
人の心に灯をともすより
「ありがとうと、いわれるように、いうように」
感謝を忘れないためには、何事も「当たり前」だと思わないこと。
感謝を感じたら、相手に対してきちんとお礼の言葉を発するべきです。
伝える事によって、お互いに気分がよくなり、良好な人間関係を構築することができます。
見返りやお礼を期待するのではなく、常日頃から「利他」の精神を発揮しとぃくということです。
伊那食品工業会長 塚越寛氏の心に響く言葉より……
最近「ありがとう」っていわれましたか?
私はいわれました。いわれると、又がんばれます。元氣になります。
「ありがとう」にはいっぱいのエネルギーがあるんですね。(´▽`*)
スタッフ ヤマシタ
今晩は!
先日、以前に鈴木接骨院で元氣よく受付を、
して下さって居たT端さんの息子さんD君から美味しい
メロンが北海道より届きました!!
皆でガッツリ頂きました!!!!!感謝!感謝!です。
院長でした。
みなさんこんにちは
先日の日曜日に、祖母の妹さん達がお見舞いに来て下さいました(*´ω`*)
来る予定は午後からだったので、私は皆さんが来る前に用事を済ませようとバタバタしてしまいました(汗)
まず、革靴の内側に穴が開いてしまったのでJUMBLE STORE(ジャンブルストア)に靴を見に・・・そこでなんと掘り出し物の靴を発見!!
なんとサイズはピッタリ♪ お値段は・・・( *´艸`)むふふ♪ 即購入です!
夜にお手入れをして、ばっちり仕上げました(笑)
さて、この後は患者さんに聞いていたチョコレート専門店へ・・・
場所は『千歳烏山』
車を飛ばしてGoGo!!
お店の名前は、『Chocolatier Miki』と言って、大通りから中に入った路地にある、小さな小さなお店です。
しかし、お店の入口にこんな張り紙が!?
あとは、親戚の対応に追われる形になり、バタバタな1日(休日)となりました~(笑)
来て下さった親戚の皆さん、暑い中ありがとうがございました♪
スタッフ スズキ(シュンペイ)
皆さんこんにちは イシダです
最近気温が急激に上がっていて熱中症になってる方も多いみたいです。
こまめに水分はとるようにしましょう!
よくテレビやネットで「日本一暑いまち」として紹介される館林も今日39℃まで上がったそうです。
7月でここまで上がっているので8月、9月にはどうなっているのか、違う場所ですが心配になります。
現地の方々は「日本一だ!!」と喜ぶ人もいますが(笑)
ここまで暑くなる原因もわかっているそうで、南風が東京等の大都市を通ってくる間にどんどん温められて館林付近まで来た頃にはとても熱いかぜになります。
これは、大都市で発生する人工的な熱などのために気温が高くなる「ヒートアイランド現象」が影響を与えています。
大都市の電気の使用量を減らすだけでも暑さを下げる効果がありそうですね(実行するのは難しいでしょうが・・・)
大変ですが、この暑い夏を顔晴って乗り切りましょう!!
スタッフ イシダ
連日厳しい暑さですね(;’∀’)
日焼け対策お忘れずに、水分補給もこまめにしてくださいね。
こんな日はアイスが食べた〜い!!! 1回で2個はOKです。(笑)
なんだかこの暑さで食欲ダウンになっていませんか?
暑さを感じたらエアコンで室内を冷やし、水分補給が大事です。
節約だとかで、我慢しすぎると部屋の中でも熱中症になります。
冷やしすぎもよくないので、一枚カーディガンなどを用意するといいですね。
さて、さてこれからお昼ごはんです。
午後に向けてチャージします。(^^)/
お店などはクーラーガンガンきいていることが多いのでもちろんカーディガンを持って行きま〜す( *´艸`)
スタッフ ヤマシタ
みなさん、私は日本人に生まれて良かったと思いました(*´ω`*)
何故なら!! お米が美味しいからです♡
今では、なんと300以上の種類があるのをご存知ですか?
これほどの種類があっても、実際に食べているのは数種類のお米ですから、食べ比べてみたいですね♪
そういえば、お米には『カタカナ』と『ひらがな』で名前が付けられていると思います。
では、区別されてるのは何故でしょうか?
きちんとした理由があるのです。
1.カタカナで名前が記載されているお米
→国の試験場で作られたもの
2.ひらがな、漢字で名前が記載されているお米
→国とは別に都道府県が独自に品種改良されたもの
・・・と言った具合に、区別するための決まりがあったのですが、今ではそのような決まりはなく、自由に名前を付けることが出来るそうです。
私たちが覚えやすい名前のお米が増えてきていますしね(*´ω`*)
先日、大宮のルミネに入っている『鶏匠庵』(名古屋コーチン卸問屋直営店)に行って来ました。
何が関係しているの? そんな方に是非、この親子丼を食べてほしいのです♪
大盛りです♡
しかしながら、ここまでご飯が進む親子丼があるなんて( *´艸`)
てな訳で、おかわりで~す♪
そして、またまた大盛りごはん♡
当然、完食です!
食べ過ぎた量は、自宅にてローラー(自転車)に乗ってバッチリ消費しました(笑)
スタッフ スズキ(シュンペイ)
今晩は!
またまた、行って来ました!
患者様Kさん、お勧めのショートケーキを買いに!
目白にある、エーグルドゥース!!!!!
とても、美味しかったです(^_-)-☆
院長でした。
